マドンナのナイショ話

あなたに話したいあれこれ

日本いけばな芸術展1

2022年10月28日 | アート・文化



今日のフォト。 友人に、チケットをいただいて
「日本いけばな芸術展」へ行って来ました。


前期展の初日に行ったのですが、大盛況でした。
素晴らしい生け花に、ただただ感動するばかり。


花の名前に無知な故、うまくブログが書けませんが
素晴らしい生け花の写真だけでも、残しておきたくて
ブログにアップします。






            









池坊(5人の共同制作)




昔の生け花は、水盤に剣山を置いて
花を生けたものです。


水盤も剣山も無い。
水はどこから?と、近づいて見る。









専敬流(1人の制作)




アートの世界ですね。









小原流(3人の共同制作)




色も統一されて、目にやさしくて
心が、落ち着きます。









御室流(1人の制作)




夏と秋との共演。
鶏頭と紅い実。
赤銅色の花器が、しっくり来る。









未生流笹岡(5人の共同制作)




アートの多い作品の中で
「和のしつらえ」に、出会うとホッとする。


いいですね。
日本の四季、侘と寂。









閑渕流(1人の制作)




モフモフの中の 真っ赤なアンスリウム。
可愛いですね。









池坊(3人の共同制作)




こんな流木、どこにあったのだろう?
水はどこから、吸っているのだろう?
疑問ばかり。









草月流(5人の共同制作)




これも、いけばな。
これも、「日本いけばな芸術展」の作品。









未生流中山文甫会(3人の共同制作)




ミラーの上に、ミラーの花器。
花が映り込む。
存在感が、2倍になる。









未生流庵家(5人の共同制作)




モダンな花器に、伝統的な生け方。
ギャップ萌え。









小原流 小原宏貴副理事長の作品。
とても力強い作品です。




芸術の感じ方は、人それぞれ違う。
どの作品も、魂がこもっていました。


166ブース(166作品)に
600人以上の作家さんが、お花を生けました。
お見事です。


知らない流派もたくさんあり
勉強になりました。
次回も続きます。


大阪高島屋 7階グランドホール
10時~18時30分


2022年10月26日~10月31日まで
(前期=10月26日~10月28日)
(後期=10月29日~10月31日)


お時間ありましたら、お出かけください。
素晴らしい生け花です。







この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« SNS発信の写真(10月21日~10... | トップ | 10月の空1 »
最新の画像もっと見る