マドンナのナイショ話

あなたに話したいあれこれ

ウォーキング(2024.1015 西の崖 地蔵尊)

2024年11月13日 | ウォーキング

 

今日のフォト。

10月15日、赤い彼岸花は終わってしまったのに

白い彼岸花が、見ごろです。

街路樹の植え込みから咲き始めました。

嬉しい贈りもの。

 

ウォーキングは、ゆっくり歩くので

目に入ってくるものが、多いです。

 

今までは自転車や、公共の交通機関に乗って目的地へ。

目的に心が向いているから、視界が狭い。

 

ウォーキングの時も、目的はあるけれど

歩数や無理なく歩く距離を考えながら

近道を歩いたり、遠回りしたり

調節が、楽しいです。

そんな計算は、頭の回転になるかもしれません。

 

10月15日、ウォーキングも1ヶ月を過ぎると

余裕が出てきて、周りの景色がよく見える。

季節が、動いているのがよくわかる。

 

無理しないこと、強制しないこと。

時にはサボること。

 

寒さに向かうこれから、気持ちを楽にして

続けられたらいいなと思います。

 

2024年10月15日=9244歩。

万歩計の数値は、1日の歩数ではなく

ウォーキングの時だけのもの。

写真は全て、スマホ撮り。

 

 

 

            

 

 

 

 

 

あべの筋を歩いています。

せっかく阪堺電車の写真スポットなのに

電車が来ないから、バスで撮ってみました。

 

 

 

 

途中で路地に入り、共立通を歩く。

 

 

 

 

ニャンコに会いました。

恐ッッ! がん見されました。

 

 

 

 

ここは、阿倍野区の西のはずれ。

この道は阿倍野区、フェンスの向こうは西成区です。

 

 

 

 

この写真は、上町台地の西の断層崖の階段。

階段の上は阿倍野区、階段の下は西成区。

 

崖(階段)を下ります。

崖(階段)を下りました。

 

この崖には、6つの階段があります。

「西の崖」と言われています。

 

ここは1番北側にある階段。

階段数=38段。

 

途中で踊り場があります。

38段(上=21 下=17)

 

 

 

 

 

ここは北側から4つ目の階段。

階段数=42段。

階段の上は阿倍野区。

 

途中で踊り場があります。

42段(上=22 下=20)

 

 

 

 

42段の階段を下りてきました。

階段の上は阿倍野区、階段の下は西成区。

かなりきつい勾配です。

 

 

 

 

 

北側から6つ目の階段です。

「キケン」とあるので、下りられません。

階段の上は阿倍野区、階段の下は西成区。

 

 

 

 

上町台地の「西の崖」

雑草が生い茂っています。

 

 

 

 

さて、北側から3つめの階段を下りることにします。

階段数は、38段

 

途中で踊り場があります。

38段(上=21 下=17)

 

 

 

 

 

下りて行くと、ここに地蔵尊があります。

お地蔵さんに出会えて感激です。

階段の上は阿倍野区、階段の下は西成区。

 

家人が通勤か通学のため、自転車を出しました。

 

 

 

 

「権兵衛稲荷大神&地蔵尊」

大阪市西成区天下茶屋東1-3

 

祠の中には、お地蔵さんが2体。

そして赤い鳥居と小さな祠。

 

お地蔵さんとお稲荷さんと

2つを拝むことができました。

 

 

 

 

整備された西の崖もあります。

空き地にこれから、住宅が建つのでしょうか?

 

 

 

 

 

フェンスにの上に手を伸ばして写真を撮ると

西側の町並みが見えます。

 

 

 

 

階段の上の阿倍野区です。

車も通れない、細い道に

歴史の散歩道の「つたい石」が続きます。

 

来た道歩かずで、進んでゆく。

 

 

 

 

はにかみ屋さんのにゃんこに出会う。

目を合わせてくれません。

 

 

 

 

聖天山公園。

 

 

 

 

 

駅の階段は、絶対に上らないのに

ウォーキングの時は

あえて遠回りして、階段を上るのです。

 

階段上って、正圓寺へ。

この時間帯は、閉門です。

 

 

 

 

 

我が町よ

知れば知るほど

知りたくて

東西南北

広がる地図よ

 

 

ウォーキングをして

初めて見るもの

初めて知るもの

新しい発見の連続。

 

50年近くここに住んで

こんなにも地元に無知だったのか。

私の脳内地図が広がってゆく。

 

真っすぐな松虫通を西から東へ。

てくてくは、続く。

 

 

 

 

 

この日は、まだ出会ってなかった阪堺電車。

松虫の踏切で、上り電車と下り電車に出会う。

上り電車は、トラムです。

 

 

 

 

なぜ商店街をてくてくするのか。

それは歩道より、自転車が少ないからです。

 

 

 

 

この日のウォーキング(10月15日)の彼岸花です。

10月6日にきれいに咲いていた彼岸花。

11月4日のブログに、アップしました。

 

たった9日で、こんな姿になりました。

季節の移り変わり、早いですね。

 

この日は、朝イチ

白い彼岸花を見ながら歩いたことも奇遇。

 

 

 


この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ウォーキング(2024.1014 地... | トップ | 秋日和 写真日和 »
最新の画像もっと見る