マドンナのナイショ話

あなたに話したいあれこれ

お台場での一日

2005年11月25日 | 旅行
odaiba1

みなとみらいで一泊した私は
翌日(24日)お台場に行った。
ここで高校時代の親友に会った。
そして楽しい一日を過ごした。

約束は10時に「渋谷駅」の改札口。
渋谷駅の改札口では20年ぶりの再会だったけれど
お互いがすぐにわかり合えた。
ちょっと感動の瞬間でもあった。

新橋から「ゆりかもめ」に乗ってお台場へ。
このシーンはガイドブック片手に
「ニューヨーク恋物語」に登場させた路線だ。
こんなところなのかと・・・初めて実感した。
汐留を通る時、いつかここへも来てみたいと思った。

お天気がよくて東京湾は霞にかかっている。
私たちはベンチに腰を下ろして
レインボーブリッジを見ながらお互いのことを話し始めた。
メールや電話で話をしていても
実際に会って話をするのとは全然違う。

20年間の想いをイッキに話して
アッという間にこんな年になっちゃったわね・・・と。
3年前の同窓会で写した写真を数枚持って行っていたので
それを見せたら、もう全然誰が誰だかわからなかった。

「私は浦島花子だわ」 ・・・・と彼女。

彼女は高校を卒業後、上京して
デザイナーの勉強をしてスタイリストになった。
そして今でも現役で仕事をしている。
年明けにはアメリカへ行くとイキイキした表情だった。
カメラマンのご主人と結婚されて
一人息子はうちの息子と同級生。

昔、実家で息子たちを遊ばせたのが最後に会った時。
それもきっちり覚えていた。

odaiba2

アクアシティでランチして
フジテレビに行った。
球体展望室から見る大パノラマは
私を感動させた。
天気がいいと富士山まで見えるらしい。
東京の街が一望出来た。

フジテレビの中はとても楽しくて・・・
社会見学に来ている小学生たちがいて
私たちも童心にかえったような気持ちだった。
ゆっくりゆっくり二人で見て回った。

それからお茶して・・・
私たちはまるで20年間の空白を埋めるようにおしゃべりした。
どうしてこんなに懐かしい匂いがするのだろう。

高校三年間は一度も喧嘩することがなかった。
彼女が東京に行くと決った時、私は彼女の胸で泣いた。
長い間彼女とは手紙のやり取りをして
その友情は今でも続いていた。

二人で腕を組んで歩いた。
セーラー服を着た高校生の私たちは
いつも腕を組んで歩いていた。

落合恵子が好きで、ABCヤングリクエストが好きで
英語の先生が好きで、女同士で交換日記して恋を語った。
そしていつもケラケラ笑う二人だった。

電話でしか話せなかったのに、メールでしか話せなかったのに
彼女の腕の温かさを感じながら話が出来た。

帰りは品川駅まで送ってくれた。
おみやげを買って・・・・
品川駅でも別れを惜しんでお茶した。

「来年大阪に行くわ」 ・・・と彼女。

「きっと待っているわ」 ・・・と私。

楽しいお台場での一日だった。

odaiba3

odaiba5

odaiba4


odaiba6

odaiba7

odaiba9


odaiba10

odaiba8

odaiba11


odaiba12

odaiba13

odaiba14



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

横浜ジャズライブ

2005年11月24日 | 旅行
友人とは有難いものだ。

「年内にどうしても八王子へ行きたいのよね」と私が言うと

「じゃ11月23日に来て、横浜で素敵な夜を過ごして。
マドンナさんを待っているから、きっとおいで」と友人。

「時間遅れるわよ。それでもいいなら行くわ」と私。

kamome1

23日横浜の「KAMOME」という
ダイニングバーで17:30から
ジャズライブが開催されていた。
ジャズ好きの友人が主催したライブだった。

「ジャズはわからないけれど音楽が好き」という私に

「マドンナさんならきっと楽しんでくれるよ」と友人。

嬉しいお誘いに乗った。

kamome2

ブランデーを飲みながらジャズを楽しむなら
一人で行くのはもったいない。
東京に住むネットの友人をお誘いした。
音楽の好きな友人たちだっただけに
即「OK!」の返事が返って来た。

横浜の「KAMOME」というダイニングバーが
マドンナのオフ会の会場になってしまった。

声をかけた私が遅刻して行く。
そんな私にジャズライブを主催した友人は
ライブに来た私の友人をホローしてくれていた。
会ったことのある人とは懐かしい再会。
この日初めて会う人もいた。

みんなでお酒を飲みながらジャズを楽しんでお話した。
アッという間に時間が過ぎた。

9時過ぎまで会場にいて外に出た。
横浜の街はイルミネーションがきれいだった。
「マドンナさんには今度いつ会えるかわからないから」と
友人たちは二次会へと誘ってくれた。
そこでもたくさんのおしゃべりをして楽しい時間を過ごした。

メールでは出来ない「打ち明け話」をする。
ますますお互いの人間性に魅かれていく。
そしてお酒が入ると「人生」など語り合って
意気投合して益々仲良しになれる自信のある私。

一度でも会ったことのある人は私にとても好意的である。
私もまた老若男女問わず「人間が好き」だから
心許した人にはハートをぶつける。
こんなふうにして友情の輪が広がっていくのだろうと思っている。

みなとみらいのホテルに戻っても
朝からの楽しい出来事がひとつひとつ思い出され
なかなか眠りに就けない夜だった。

hotel2

hotel1

hotel3





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

八王子プラネタリウム

2005年11月23日 | 旅行
tomasu2

東京・横浜で楽しい2日間を過ごした。
今回の東京行きの目的は
八王子の「こども科学館」
プラネタリウムを観ることだった。


実はこの八王子のプラネタリウムも
伊丹・こども文化科学館と同じく、前半は星空の説明。
そして後半は星に関する子供向けの物語の上映だった。


伊丹・こども文化科学館では「虹色の星を探せ」という物語。
彩りを失った星から来た写真家のグレーが
素晴らしい写真を撮るために旅に出て
グリーンという少女に出逢い
二人で虹色の星を探すというお話だった。


伊丹での物語に心打たれた私は、八王子のプラネタリウムでは
どのような物語なのかのかとても興味深かった。
それで思い切って上京してプラネタリウムとを観て来ました。
あれこれ想像するより、観る方が早い。


tomasu1

今回は「きかんしゃトーマス」の物語。
きかんしゃトーマスとその仲間たちが
今夜トーマスが特別列車の運行を
任命されていたのでとても不安だった。
仲間たちは「幽霊列車」だと言って心配した。


けれど機関士は
「星を眺めるのが好きな人たちが乗るんだよ」と言って
みんなを安心させる。


やがて太陽が沈み、いよいよきかんしゃトーマスが出発。
トーマスたちは機関士から星のことをたくさん教えてもらう。


ここは子供たちが少しでも星空に興味を持つようにと
苦心したクライマックスだろう。


伊丹のプラネタリウムでもそうだったけれど
子供たちが理解しやすいように
子供の視点に合わせて解りやすく説明してある。


大人向けと子供向けの物語(説明)は違う。
大人の視点からはその表現の難しさに閉口するであろうに
子供たちが物語に引き込まれていきそうになる要素を
たくさん盛り込んでいた。
この部分はこの脚本家の表現の上手さに偉大な実力を感じた。


きかんしゃトーマスは走り続ける。
そしてどんどん街から遠ざかる。
街の灯りが消えてしまった時
そこに広がる素晴らしい満天の星を見て感動するトーマス。


それまで夜の線路を走るのが好きではなかったトーマスが
夜の走行がとても楽しいと思うようになり
宇宙の中で彗星と競争をする夢をみる。


声優は森本レオや戸田恵子と言った豪華キャスト。
プロの人たちの声の強弱や間のおき方、そして流れる音楽。
このお話は素晴らしい物語として
プラネタリウムの天体スクリーンに映し出された。


tomasu3

tomasu4

tomasu5




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いい夫婦の日

2005年11月22日 | 日記
hana051122

先ずは昨年の私のウエブ日記から

*****     *****

11月22日は「いい夫婦の日」である。 
「パートナー・オブ・ザ・イヤー」夫婦の絆を深めよう。 
ボージョレ・ヌーボーを買った日にもう1本ワインを買った。 
「いい夫婦の日」にダーリンと二人で栓を抜くつもりだった。 
 
お休み前の月曜日で今夜も子供たちは夕食はいらないと 
私たちは二人だけの夕食を楽しんだ。 
少しご馳走も作ってワインを開けた。 
酔いが回ると動けなくなる私だけれど。 
明日はお休みだから「まあいいかぁ・・」ってことで 
気持ちよく飲んで他愛もない話に熱中する。 
 
「私たちはいい夫婦かしら?」 
酔った勢いで聞いてもシャイなダーリンは答えない。 
世の中には熟年になっても 
「愛している」と言ってくれる旦那さまがいると聞くけれど 
ダーリンは酔っても言わない人。 
 
両親の許で暮らした歳月よりダーリンといる方が長くなった。 
穏やかで温厚なダーリンだから 
今日まで「いい夫婦」を続けてこれたのだと思う。 
やはり感謝すべきだと思った。 
 
お酒の弱いダーリンはワインをグラス2杯も飲めば夢心地。 
夕食が終わるとホームコタツで転寝を始めた。 
ダーリンに毛布をかけながら 
やはり私はこの人と結婚してよかったとつくづく思う夜だった。


*****     *****


昨年の11月22日の私のウエブ日記を抜粋した。
恥かしいとも思わずおのろけの日記を書いている。
1年経って読むと、穴があったら入りたい。

昨年の「いい夫婦の日」は二人で静かな夜を満喫したようだが
どっこい今年はそうは行かぬ。
明日が休日だと言うと子供たちの帰りが遅い。
しかも今日は全員「家で夕食を食べる」とのことだった。。
いつもよりかなりずれ込んで五月雨式に夕食が始まった。

しかも今夜は鍋をした。
最終の人の鍋に火を入れたのが11時半。
最初の人から4時間半が経過。
リビングは日付が変わる頃にはまだごった返していた。

とても「いい夫婦」は今日の日を楽しむ時間がなく
バタバタの中で日付が変わった。
でもダーリンも私もなぜかこのざわめきが好き。
冬になるとこの騒々しさの中で
座布団まるめてホームコタツで転寝をしてしまう。

二人だけの静かな「いい夫婦」の日は
どうやらもう少し先になりそうだ。

家族がいる安心感が私をまったりと優しく包む。
このドタバタが実はかけがえのない時間なのかもしれない。





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

吉本新喜劇

2005年11月21日 | お出かけ
yoshimoto1

ハンドルネームで呼び合う仲間たちと
吉本新喜劇に行って来た。
そして涙を出しながら笑って来た。

吉本新喜劇に行って不思議なことは
テレビで観るとさほど笑わないのに劇場では笑い転げてしまう。
どうしてテレビと劇場ではこうも違うのだろうかと思う。
きっとブラウン管という大きな壁からは
呼吸が伝わってこないのかもしれないない。

yoshimoto2

月曜日の今日も立見席まで出る大入り満員。
ざっと1000人。
遠くからバスでの団体も来るらしい。
平日でもいつもこんな調子である。
そして笑いっぱなしの2時間半。

yoshimoto3

ハンドルネームで呼び合う仲間たちと行くと
席は決っている。
A席(1番前列)の5・6・7・8番をゲットする。
舞台に向かって左寄りの一番前の席。
役者の呼吸まで聞えてきそうだ。

yoshimoto4

吉本新喜劇の楽しいところは何でもあり。
今日は11時からの観劇だった。
お昼になると持参のお弁当を食べながら観る。
お弁当を食べていると
漫才の途中で突っ込みを入れてくる。

「お客さん、その弁当美味しいでっか?」

それに写真撮り放題。
文楽や歌舞伎座やミュージカルや宝塚は絶対に写真撮影不可。
カメラでも出そうものなら、警察沙汰?と思うほど警備が厳しい。
逮捕されそうでうっかりカメラも出せない。

けれど吉本新喜劇は何でも許してくれる。
今日は漫才をしている時、カメラのシャッター押し続けていたら
「お客さん、いいカメラ持ったはるな~」と指差して指摘された。
そして「あんじょう撮ってや」とポーズまでしてくれる。

目と目が合うと必ず何か突っ込みを入れられる。
役者と客席が同じ位置にあって心通わせ笑いの中にいる。
本当に肩の凝らない観劇だ。

2時間半のそのほとんどを笑って過ごした。
それも半端な笑いじゃなくて涙を出しながら笑う。
涙でマスカラもアイラインも取れてパンダみたいな顔になる。
吉本新喜劇に行く時はアイメイクは出来ない。

笑うということは医学的にとてもよいことだと聞く。
病気も吹っ飛びそうな威力があるという。
久しぶりに豪快に笑って来た。

「笑う門には福来たる」

大阪の人が吉本新喜劇が好きな理由がわかるような気がする。


yoshimoto5

yoshimoto6

yoshimoto7

yoshimoto8

yoshimoto9

yoshimoto10




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする