![kinryu2 kinryu2](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/72/a6/e0c24156cdd338a99e6b65f337da327a_s.jpg)
ラーメンの好きな友人がいる。
逢えば必ずラーメンを食べに行こうと連れて行く。
ラーメン屋さんばかりに誘うのだから
きっとラーメンが好きだと解釈しているのだが。
けれど連れて行ってくれるラーメン屋さんは拘りの店ばかり。
その友人の中ではとにかく「イチ推し」のラーメンのようだ。
いつも「ここのラーメンは美味しい」と言いながら連れて行ってくれる。
なるほどラーメン好きな友人だけあってなかなかのものである。
すべて天下一品と称するようなラーメンばかり。
「大阪人もびっくりするラーメン屋さん」と言って連れて行かれた店。
そこで食べたチャーシューメンの味が未だに口の中に残っている。
あのチャーシューメンにはチャーシューが10枚入っていただろうか。
こんなコテコテのラーメンは大阪にもない。
友人には悪いと思いながらとうとう3分の1は残してしまった。
残したラーメンを「もったいない」と言わんばかりに
友人は私の残りのラーメンを「美味しいのに」と言って食べた。
友人は3分の4食べたことになる。
やはりラーメンが好きな人なのだと太鼓判を押した。
ラーメンはいつも食べ切るのだが、それほど味は濃かった。
大阪人にはかなりのコッテリ味だった。
けれど未だにあの味が残っているのは
きっと強烈だけれど私の中では美味だったに違いない。
そしてもう一度食べたいとさえ思うのが不思議だ。
今度こそきっと全部平らげたいと思う。
![kinryu1 kinryu1](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/1f/ca/f8b960b0179702e06d1155de32b0fe04_s.jpg)
大阪のミナミに「金龍ラーメン」と言う店がある。
ミナミに4店舗。
道頓堀が本店だ。
大阪に住んでいる人なら誰でも知っている。
もし金龍ラーメンを知らなければ、もぐりであると言われるくらい
それほど有名なラーメン屋さん。
年中無休で24時間営業。
休日には行列が出来るほどの繁盛ぶりだ。
昨日、御堂筋の銀杏の写真を撮りに行って
途中で金龍ラーメンを食べて来た。
夕方でお腹が空いていたところに金龍ラーメンに出くわした。
誘惑に負けるに決っているだろう。
久しぶりの味である。
種類は2種類。
900円のチャーシューメンと600円のラーメン。
昨日はラーメンを食べた。
トンコツのダシが本当に美味しい。
![kinryu3 kinryu3](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/25/ba/889e43682ead3830b90e0c7a47b1d563_s.jpg)
トッピングは無料で
キムチにニラにニンニクのすりおろし。
このトッピングもまた強烈だ。
これを載せて食べると
帰りの電車の中でプンプン匂いそう。
けれどこの豪快なところが好きな金龍ラーメン。
さてさて・・・
大阪が誇る味、金龍ラーメン。
グルメ雑誌のラーメンの部門ではいつも堂々の第1位。
この金龍ラーメンを一度ラーメン好きの友人にご馳走したい。
いったい何と言うだろうか・・・。
それも興味深い。
みなさんも大阪に来られた時には
是非一度ミナミの「金龍ラーメン」を食べてほしいと思う。
これが浪速を代表するラーメンなのです。