マドンナのナイショ話

あなたに話したいあれこれ

ニューヨーク&ボストンから帰国しました

2007年11月13日 | 旅行
20071113bos1

ただいまです。
11日、夕方無事に関空に到着しました。
楽しい、夢のような10日間でした。


膨大な写真をこれから整理して
HPに「ニューヨーク&ボストン」の旅行記をアップするつもりです。
少し時間がかかりそうですが、とっておきの写真が盛りだくさん。
アップしたら、どうか見てくださいね。


先ずは関空からボストンへ。
今、日本からボストンへの直行便はなくて、デトロイトで乗り換え。


空港では、出発の2時間前の集合や乗換え
そして12時間のフライト(帰りは14時間)。
自宅から空港、空港からホテルと、ドアtoドアで24時間。
かなりハードな旅行でした。


ボストンでは3泊の短い滞在。
それでもお気に入りのスポットで、秋色のボストンを感じてきました。


アメリカの古都と言われ、日本の京都の姉妹都市です。
高層ビルや派手な建物はダメで、レンガ造りの家々が立ち並び
街路のガス灯がとても印象的なエレガントな街です。


上の写真のビーコンヒルの「エーコン通り」は
ボストンの絵はがきや写真集によく登場する名所。
今、自分がその絵の中に立っているのがとても嬉しかったです。


フリーダム・トレイルにはボストンの16ヶ所の歴史的な名所があって
その軌跡をピックアップして、歴史を紐解いて学習できました。
この日はお天気もよく
ガイドブック片手に、フリーダム・トレイルを歩いてまわりました。


私たちが行く数日前に
ボストンではレッドソックスのパレードがあったようです。
メジャーリーグ最古の球場「フェンウェイ・パーク」へ行きました。


観客数38000席の小さな球場で
松坂選手は試合をしたり、練習をしたりしているのですね。
誕生から95年経った今でも
世界中のベースボールファンから愛されている聖地です。


ボストンの地下鉄には4つの路線があり
ブルー、オレンジ、レッド、グリーンと路線名が色で分かれていました。


これは実にわかりやすくて、楽に乗ることができました。
私は海外に行くと、地下鉄に乗りたくなります。
地下鉄に乗ると、その街の「顔」が見えてくる。


皇太子妃・雅子さまが学生時代を過ごされたハーバード大学。
キャンパスは紅葉に染まり、学生たちが学び、語らい・・・。
もう一度素敵なショットを撮りたいと
ハーバード大学へは二度も訪れたのですよ。
学生生協へ行きたかったのもあるのだけれどね。


絵心のない私ですが、絵の鑑賞は大好きで
ボストン美術館へ行くのも楽しみのひとつでした。


ここで有名なのが
ミレーの「種をまく人」 モネの「睡蓮」
セザンヌの「赤い肘掛け椅子のセザンヌ夫人」
ゴッホの作品も充実していました。


最後は食いしん坊の私のグルメナビ。
ボストンの名物料理をご存知ですか?
それはロブスターです。
ボストンで味わうロブスターは身が締まっていてとても美味しいとか。


それに「リーガル・シーフード」というお店のクラムチャウダー。
特にリーガル・シーフード、ケンブリッジ店のクラムチャウダーは
あのレーガン元大統領も好物だったという名品。
「リーガル・シーフード」で
とても美味しいロブスターとクラムチャウダーを味わってきました。


短い旅ルポ
ボストンの写真6枚では不十分ですが
これから写真を整理して、「旅行記」がんばりますね。
次のエントリには、ニューヨークのことを書きます。


写真は上の1枚
ビーコンヒルの「エーコン通り」 (Acorn Street)


写真下は左から
ボストン美術館
ハーバード大学
フェンウェイ・パーク(メジャーリーグ最古の球場)
マサチューセッツ州議事堂
ボストン名物のロブスター




20071113bos2

20071113bos3

20071113bos4

20071113bos5

20071113bos6




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旅立ち

2007年11月01日 | 旅行
Kanku0701311

10日間のお休みを頂いて、明日から旅に出ます。
帰国は11月11日。
ブログはしばらくお休みしますね。


さて、今回は私のHP、「マドンナの夢ギャラリー」の
11月1日~11月10日分を先行更新してゆきます。


初回連載から、2年半。
マドンナの夢ギャラリーの「今日のギャラリー2007」に
「ニューヨーク恋物語」の続編をアップしました。


ニューヨーク滞在中の大沢が、今日子の三回忌の法要のため
横浜に一時帰国し、切ない恋心を綴る
「ニューヨーク恋物語2007・横浜追憶編」、どうかお楽しみください。


マドンナの夢ギャラリー 
Today’s Gallery 「ニューヨーク恋物語・横浜追憶編」


尚、2005年5月~7月に連載した「ニューヨーク恋物語」をご存知ない方は
こちらを↓先に見て頂ければ、物語の流れがよくわかることでしょう。


また、2005年12月の
「クリスマススペシャル ニューヨーク恋物語パリ追憶編」
併せてお楽しみくださると嬉しいです。


旅に出て・・・ その土地の風に触れて・・・
今春 実母を失った哀しみや、その他、色々なことを
風化して来られたらいいなぁ・・・と思っています。


しばらく留守にしますが、マドンナを忘れないでね。
そして戻ってきたら、またお付き合いくださいね。
では、行ってきます。

行き先は、「ニューヨークとボストン」です。


                   2007年11月1日  マドンナ

                       
Kanku071111_2

Kanku071112

Kanku071113

Kanku071114

Kanku071115






  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする