マドンナのナイショ話

あなたに話したいあれこれ

ミャクミャクのマンホールのふた31(阿倍野筋1丁目)

2024年05月26日 | あべの&天王寺

 

 

今日のフォト。 特急ラピート。

ミャクミャクのラッピング電車は

たくさんあります。

 

阪神電車、阪急電車、京阪電車、近鉄電車

南海電車、JR大阪環状線、大阪メトロ御堂筋線。

 

出会うと、嬉しいです。

 

 

 

            

 

 

 

 

我が街の

雑踏の中

息づいて

ミャクミャク脈打つ

君の強さよ

 

 

路面電車、自家用車、働く車

地元住民、観光客、チャリ姉さん。

 

異なるもの混ざり合って

1枚の写真の中で息づく

切り撮ったワンショットのご縁。

 

 

 

 

あべのハルカス近鉄本店の南西角。

ここは阿倍野区阿倍野筋1丁目。

 

 

 

 

 

前の信号を渡ると、あべのキューズモール。

 

 

 

 

 

こんなところに、ミャクミャクがいた。

 

 

 

 

 

ビルの看板=岩井コスモ証券は、「岸本ビル」

矢印が、ミャクミャク。

 

 

 

 

岸本ビルの1階に

「モンベル」が入っています。

 

 

 

 

再び、路面電車と共に。

今度は、キャップのチャリ姉さん。

 

 

 

 

「路上喫煙禁止地区」の路面標示と共に。

 

真っ直ぐ(東)進むと、右(南)に、Hoop

左(北)に、近鉄南大阪線・大阪阿部野橋駅。

正面に「あべのたこやきやまちゃん本店」

 

 

 

 

 

アチャー!! 踏まれてしもた。

ドンマイ、ドンマイのミャクミャクくん。

 

路面電車と大阪シティーバスが並ぶ。

路面電車、一歩出遅れて。

 

 

 

 

記念撮影です。

最近見つけたミャクミャクは、これで終わりです。

 

またミャクミャク探しの旅に出ます。

新しいミャクミャクに、出会えるかな?

 

 

NO.001 大阪市内先行設置1(2022年12月)

 

NO.002 大阪市内先行設置2(2022年12月)

 

 

NO.1 阿倍野区昭和町1丁目(昭和町駅前)

 

NO.2 阿倍野区阿倍野筋3丁目(あべのベルタ前)

 

  NO.3  阿倍野区帝塚山1丁目(帝塚山病院前)

 

NO.4 阿倍野区美章園2丁目2(河堀口駅付近)

 

NO.5 阿倍野区昭和町5丁目(西田辺駅前)

 

NO.6 阿倍野区昭和町1丁目(文の里商店街入口)

 

NO.7 阿倍野区美章園2丁目25(美章園2丁目交差点)

 

NO.8 阿部野区阿倍野筋1丁目(近鉄高速バス停前・あべのハルカス)

 

NO.9 阿部野区阿倍野筋1丁目(あべの橋バス停前・あべのハルカス)

 

NO.10 阿倍野区松崎町1丁目(JR大阪鉄道病院隣のコンビニ前)

 

NO.11 NO.12 NO.13 NO.14 阿部野区阿倍野筋1丁目(阿倍野歩道橋から西へ)

 

NO.15 NO.16 NO.17 阿部野区旭町1丁目(阿倍野歩道橋から西へ)

 

NO.18 NO.19 NO.20 NO.21 NO.22 阿倍野区旭町1丁目(阿倍野歩道橋から西へ)

 

NO.23 NO.24 NO.25 NO.26 阿倍野区旭町1丁目(阿倍野歩道橋から西へ)

 

NO.27 NO.28 阿倍野区阿倍野筋1丁目(阿倍野歩道橋から西へ)

 

NO.29 NO.30 阿倍野区阿倍野筋1丁目(阿倍野歩道橋から西へ)

 

NO.31 阿倍野区阿倍野筋1丁目(近鉄百貨店南西・岸本ビル前)

(本日のブログ) 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どくだみ

2024年05月25日 | 

 

今日のフォト。 

今年も「どくだみ」の花が咲いた。

 

 

 

            

 

 

 

 

 

おまえを大切に

摘んでゆく人がいた

 

臭いといわれ

きらわれ者のおまえだけれど

 

道の隅で

歩く人の足許を見上げ

ひっそりと生きていた

 

いつかおまえを必要とする人が

現れるのを待っていたかのように

 

あまえの花

白い十字架に似ていた

 

星野 富弘

 

 

 

 

 

どくだみの

詩(うた)好きだった

富弘氏

偲びて撮る

十字架の花

 

 

星野富弘さん

2024年4月28日 永眠。

 

心に響く絵画と詩を

たくさん残してくれた。

 

 

 

 

 

あの路の隅っこに

今年も十字架の花が咲いた。

美しい白い花。

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミャクミャクのマンホールのふた29.30(阿倍野筋1丁目)

2024年05月24日 | あべの&天王寺

 

今日のフォト。 ミャクミャクの切手シート。

10円の寄付金付きです。

 

 

遠き友

習い始めた

絵手紙で

さり気ない愛

届く嬉しさ

 

 

携帯かけ放題。

気兼ねなく、用件を伝える。

ラインや電話で、済ませるようになった。

 

ミャクミャク切手を貼って

友に便りを出してみよう。

「私、元気で暮らしています」

 

 

 

            

 

 

 

 

 

前回のアベノセンタービルの

ココカラファイン前のマン蓋から

西へ80m 進むと、あべのルシアスと

ドン・キホーテを結ぶ横断歩道。

 

その前に、ミャクミャクがいました。

 

ここは阿倍野歩道橋を渡らずして(自転車で)

私が、てんしば(天王寺公園・天王寺区)へ行く

1番近い横断歩道です。

 

 

 

 

 

だから自転車の人は、必ずこちらを渡る。

尼崎平野線は、交通量も多く

この横断歩道を渡る人も多い。

 

 

 

 

東を向けば、向い側には

JMFビル阿部野01

アパホテル

ドン・キホーテと連なります。

 

 

 

 

 

ミャクミャクは、いつも笑顔。

 

 

 

 

 

右側の建物、手前から

あべのルシアス。

アポロビル。

アベノセンタービル。

あべのハルカス。

 

左奥に見えるのが、阿部野歩道橋。

 

 

 

 

ミャクミャクくん

自転車タイヤ、ギリギリセーフ。

 

 

 

 

人通りの多い、とてもいい場所です。

信号が変わるまで、ちょっと一服。その瞬間

ミャクミャクの写真を撮っている人もいます。

 

 

 

 

 

ルシアス&ドン・キホーテを結ぶ

横断歩道前で、記念撮影。

 

 

 

 

 

ルシアス&ドンキを結ぶ横断歩道から、西へ40m

次の横断歩道の前に、ミャクミャクがいました。

 

正面のビルは、竹澤ビル。

個別教室のトライ、セブンイレブンなどの看板。

カメラは、南から北を向いて撮影。

 

 

 

 

 

同じマン蓋、東から西を向いて撮影。

人は、横断歩道の信号待ち。

 

正面のビルは

あべのメディックスビル(2棟)


3つ目のビルは

大阪公立大学医学部、大阪公立大学院医学研究科。

 

左端の「大阪厚生信用金庫」の看板は、あべのルシアス。

 

 

 

 

ルシアス前&竹澤ビルを結ぶ横断歩道前

ミャクミャクの横を歩く人。

 

 

 

 

 

あべのメディックスビル前の信号が変わりました。

 

ミャクミャクがいるのが、阿部野区阿倍野筋1丁目。

横断歩道を渡ったあべのメディックスビル前が

阿部野区旭町1丁目です。

 

 

 

 

 

東へ歩いて行くと、阿倍野歩道橋。

 

阿倍野歩道橋から西へ、尼崎平野線沿い両側に

ミャクミャクのマンホールのふたが20個ありました。

 

まさかこんな展開になるとは。

大判振る舞いのミャクミャクでした。

 

 

 

 

 

阿倍野歩道橋から西へ、尼崎平野線沿い

これで終わりです。

 

今日無いところに、明日現れたり

神出鬼没のミャクミャク。

また探しに行こう。

 

 

 

NO.001 大阪市内先行設置1(2022年12月)

 

NO.002 大阪市内先行設置2(2022年12月)

 

 

NO.1 阿倍野区昭和町1丁目(昭和町駅前)

 

NO.2 阿倍野区阿倍野筋3丁目(あべのベルタ前)

 

  NO.3  阿倍野区帝塚山1丁目(帝塚山病院前)

 

NO.4 阿倍野区美章園2丁目2(河堀口駅付近)

 

NO.5 阿倍野区昭和町5丁目(西田辺駅前)

 

NO.6 阿倍野区昭和町1丁目(文の里商店街入口)

 

NO.7 阿倍野区美章園2丁目25(美章園2丁目交差点)

 

NO.8 阿部野区阿倍野筋1丁目(近鉄高速バス停前・あべのハルカス)

 

NO.9 阿部野区阿倍野筋1丁目(あべの橋バス停前・あべのハルカス)

 

NO.10 阿倍野区松崎町1丁目(JR大阪鉄道病院隣のコンビニ前)

 

NO.11 NO.12 NO.13 NO.14 阿部野区阿倍野筋1丁目(阿倍野歩道橋から西へ)

 

NO.15 NO.16 NO.17 阿部野区旭町1丁目(阿倍野歩道橋から西へ)

 

NO.18 NO.19 NO.20 NO.21 NO.22 阿倍野区旭町1丁目(阿倍野歩道橋から西へ)

 

NO.23 NO.24 NO.25 NO.26 阿倍野区旭町1丁目(阿倍野歩道橋から西へ)

 

NO.27 NO.28 阿倍野区阿倍野筋1丁目(阿倍野歩道橋から西へ)

 

NO.29 NO.30 阿倍野区阿倍野筋1丁目(阿倍野歩道橋から西へ)

(本日のブログ)

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

銀平 北新地店

2024年05月23日 | グルメ&美味しいもの

 

今日のフォト。 

北新地で、美味しくて、お得感満載で

縁起物を食べて来ました。

ご利益あるかも?(笑)

写真は全て、スマホ撮り。

 

 

簾(れん)くぐり

お久しぶりと

箸つつく

酒飲まずして

酔える友あり

 

 

 

            

 

 

 

 

写友と3人でランチ。

白菜のお漬物、お味噌汁。

 

そして3人が注文したのは・・・。

 

 

 

 

煮魚定食です。

 

「今日の煮魚は何?」と尋ねると

「鯛の兜煮」とのこと。

 

「それ、それ、それ」

ということで、3人が同じメニュー。

 

 

 

 

嬉しいことに、↑ 無料。

卵かけご飯にしていただきました。

 

 

 

 

鯛のお頭(おかしら)、2尾分。

 

いっぱいいっぱい、鯛の身が付いています。

食べても食べても、身が出て来ます。

煮汁が、抜群に美味しい。

 

 

 

 

鯛の兜煮(煮魚定食)=税込1320円。

ご飯、お漬物、味噌汁、生たまご、お変り自由。

 

 

 

 

 

こんなの見っけ。

「鯛の鯛」です。

 

「鯛の鯛」は縁起物で

魔除け、福を呼ぶ、金運アップと言われています。

 

お料理は、個室でいただきました。

おしゃべりに、花が咲く。

 

 

 

 

 

2尾目のお鯛くん、デカい。

まるで今年の干支の龍みたい。

 

 

 

 

 

大きさ比べ。

 

お腹いっぱい

「鯛の鯛」も見つけて、幸せいっぱい。

 

この日、写友とランチしたのは

 

 

 

 

 

5月21日から始まった

「写真家150人の一坪展」へ行った帰り。

 

写友が、キャノンギャラリーで作品を展示中。

それを見た後のランチでした。

 

6月1日は、「写真の日」

5月21日 ~ 7月3日まで「大阪写真月間」

 

大阪市内4ヶ所のギャラリーで

「写真家150人の一坪展」を開催中。

 

10数年前にEOS学園で、知り合った友。

今は、写真のスタンスは、それぞれに違うけれど

学ぶことが多い、よき友です。

みんながいるから、私は写真を続けられる。

 

 

 

 

 

銀平 北新地店

 

大阪市北区堂島1-5-4

はつ根ビル1階

TEL 06-6341-6000

 

11:00 ~ 14:00

17:00 ~ 22:00

 

定休日 日曜日・祝日

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

五月の和菓子

2024年05月22日 | グルメ&美味しいもの

 

今日のフォト。 和菓子で歳時記。

 

デパ地下の和菓子コーナーは

洋菓子コーナーより小さいけれど

季節感満載です。

 

五月の和菓子を2点選びました。

 

 

 

            

 

 

 

 

 

京菓匠「鶴屋吉信」の生菓子です。

創業享和三年(1803年)とあります。

 

今月選んだ和菓子は

「青園(せいえん)」と「落し文(おとしぶみ)」

 

青園とは、びわ畑のこと。

びわの実をかたどったもので、白餡の生菓子。

 

 

落し文は、オトシブミという昆虫が

産卵の時に、柔らかい若葉に卵を産み付け

葉っぱをまるでゆりかごのように

くるっと巻いて、地面に落とします。

 

平安時代に、密かに想いを伝えたい人の近くに落とし

拾わせた巻紙が、まるで恋文の「落し文」のように

見えることから、この名が付けられたとか。

こし餡の生菓子です。

 

 

 

 

 

秘め心

堰切るように

したためて

落し文そっと

沙羅の花影

 

 

青園(びわ)も、落し文も

素敵に表現されています。

 

落し文の葉の上に、白い煉切の玉を置いて

昆虫オトシブミが、産んだ卵を表現。

 

和菓子には、季節があり、物語があります。

とても美味しい五月の和菓子でした。

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする