車のバッテリーが上がってしまいました。
去年の6月補助金頼みで19年乗ったT社からN社に乗り換えた車ですが、9月初頭から乗っていなかったんです。大方3カ月になりますね。
退院の時1ヶ月は運転するなと言われていたのですが、ちょっと大事を取って2ヶ月後の初運転となりました。
時々はエンジンかけて調子を見てはいたのですが、今日洗車&ガソリン入れにスタンドに行こうとしてエンジンかけようとしたら・・・かからない(^_^;)
それで妻用の軽のバッテリーとブースターケーブルでつないだら何とかかかりました。それから20分以上エンジンをかけたままにしておいた後、エンジンを止めて洗車しました。
洗車の後エンジンかけようとしたら、またかからない。
アイドリング程度では大して充電できないのですね。
また、軽自動車とつないでエンジン始動です。何やってんのやら・・・・
ガソリンがほとんどなくなっていたのでスタンドに行こうとしたのですが、スタンドで止めた後またかからないと余りに情けないので、エンジン高回転モードでかなり遠回りのドライブをしてからガソリンを満タンにしました。
今度は・・・・かかりました。ほっ・・・
昔の車は少々放ったらかしでもバッテリーは上がらなかったのですが、今の車はバッテリーの消費が大きいのですね。あまりほっとくとバッテリーが上がりますね。
またバッテリーが上がったまま時間が経つと、復活しなくなりますので要注意です。
それで術後2ヶ月経っての運転は、バックしようとして体を捻ったときに少し胸に来ました。
完全に痛みが取れるにはあと1ヶ月かかるのかな?
去年の6月補助金頼みで19年乗ったT社からN社に乗り換えた車ですが、9月初頭から乗っていなかったんです。大方3カ月になりますね。
退院の時1ヶ月は運転するなと言われていたのですが、ちょっと大事を取って2ヶ月後の初運転となりました。
時々はエンジンかけて調子を見てはいたのですが、今日洗車&ガソリン入れにスタンドに行こうとしてエンジンかけようとしたら・・・かからない(^_^;)
それで妻用の軽のバッテリーとブースターケーブルでつないだら何とかかかりました。それから20分以上エンジンをかけたままにしておいた後、エンジンを止めて洗車しました。
洗車の後エンジンかけようとしたら、またかからない。
アイドリング程度では大して充電できないのですね。
また、軽自動車とつないでエンジン始動です。何やってんのやら・・・・
ガソリンがほとんどなくなっていたのでスタンドに行こうとしたのですが、スタンドで止めた後またかからないと余りに情けないので、エンジン高回転モードでかなり遠回りのドライブをしてからガソリンを満タンにしました。
今度は・・・・かかりました。ほっ・・・
昔の車は少々放ったらかしでもバッテリーは上がらなかったのですが、今の車はバッテリーの消費が大きいのですね。あまりほっとくとバッテリーが上がりますね。
またバッテリーが上がったまま時間が経つと、復活しなくなりますので要注意です。
それで術後2ヶ月経っての運転は、バックしようとして体を捻ったときに少し胸に来ました。
完全に痛みが取れるにはあと1ヶ月かかるのかな?