昨日は孫娘の通う保育園の運動会でした。全国的に秋晴れで日中は27℃まで気温が上がりました。今年孫娘は2歳児のクラス。
去年と同じ要領で5時に起き、7時過ぎに家を出て8時半前に娘の家に着き、会場到着は9時前。去年と異なるのは、4ヶ月になる孫息子を連れて行ったことです。
去年の運動会の写真や動画と見比べると、走り方がしっかりしてきています。
明るい戸外での撮影はモニター側にも外光が写り込むので確認が困難で、何度も孫娘を画面から外してしまいました^^;;;
今年は爺婆の出場する種目はありませんでした。
運動会は2時過ぎに終了し、娘は片付けのお手伝い。私たちは孫2人を連れて娘の家に行きました。途中あちこち道草を食うのでさんざん時間がかかり、家に着いたのとほぼ同時に娘も帰ってきました。赤ちゃんがいるので早めに帰らせてもらったとのことです。
さて、家に帰っても孫2人とも昼寝せずハイテンションが続いていました。そして初めて孫息子がヒコーキぶ~んを披露してくれました。
これは背骨がS字状に発達するのに欠かせないと、娘が言っていました。
2時間ほど娘宅でおしゃべりし帰る途中にファミレスで夕食。家に着いたのは9時前でした。
来年は孫息子も保育園児となり運動会に出場します。
去年と同じ要領で5時に起き、7時過ぎに家を出て8時半前に娘の家に着き、会場到着は9時前。去年と異なるのは、4ヶ月になる孫息子を連れて行ったことです。
去年の運動会の写真や動画と見比べると、走り方がしっかりしてきています。
明るい戸外での撮影はモニター側にも外光が写り込むので確認が困難で、何度も孫娘を画面から外してしまいました^^;;;
今年は爺婆の出場する種目はありませんでした。
運動会は2時過ぎに終了し、娘は片付けのお手伝い。私たちは孫2人を連れて娘の家に行きました。途中あちこち道草を食うのでさんざん時間がかかり、家に着いたのとほぼ同時に娘も帰ってきました。赤ちゃんがいるので早めに帰らせてもらったとのことです。
さて、家に帰っても孫2人とも昼寝せずハイテンションが続いていました。そして初めて孫息子がヒコーキぶ~んを披露してくれました。
これは背骨がS字状に発達するのに欠かせないと、娘が言っていました。
2時間ほど娘宅でおしゃべりし帰る途中にファミレスで夕食。家に着いたのは9時前でした。
来年は孫息子も保育園児となり運動会に出場します。