晴れ、27度、93%
世界一長いエスカレーターを下って
市場に買い物に行く。
今日は八百屋が目的。20年来の付き合いの八百屋。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/0f/78/31ce0e801ecc5da43a2b3c97784d2e59_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/72/45/61ac255971ef98b422d2c24fc21a5008_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/49/a3/e15c134f41b3e3fe2b248a6404b6fd2c_s.jpg)
ここは、ランカイフォンやソーフォーのレストランに卸しているだけに、世界中の野菜が集まる。
野菜を買って、世界一長いエスカレーターで家に帰る。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/00/20/3934bc50859a59f929ba25fefbb92fe5_s.jpg)
今日の買い物は、![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/16/90/550cebc95118498e91acf5adce14aa1b_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/29/f2/4e3b9ee16c7c842d1a5d76b1034d6942_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/17/02/acecc6837052da67931284fa5e175ded_s.jpg)
オランダのトマト、アメリカのサラダ菜、タイのオクラ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/7a/2c/40efaed262f39f374262b9ce1d8bd787_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/7a/16/231e78e34263c16b67c685af33056ae1_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/16/4e/d652804d8c89fed53855171573eaa921_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/66/f3/828ef5687b4b806c3e09514a29fbe3d6_s.jpg)
地元のパグ犬モモ用サラダ菜、きゅうり、なす、絹さや、たまねぎにピーマン。
そして上海から来た枝豆。
閉めて、80$。約1000円なり。
そして最後に、これ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/47/54d8ce1280689647280bd54a32484a16.jpg)
普通のこねぎ。これはおまけです。もちろん売り物ですが、香港では葉物を買うと、こねぎをおまけでくれます。二株ほど。 私は、長い付き合いなので、いつもこの通りどっさり。
世界一長いエスカレーターを下って
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/2f/4c/b5c9bc3d069d5b009ef675fe4abf3e40_s.jpg)
今日は八百屋が目的。20年来の付き合いの八百屋。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/0f/78/31ce0e801ecc5da43a2b3c97784d2e59_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/72/45/61ac255971ef98b422d2c24fc21a5008_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/49/a3/e15c134f41b3e3fe2b248a6404b6fd2c_s.jpg)
ここは、ランカイフォンやソーフォーのレストランに卸しているだけに、世界中の野菜が集まる。
野菜を買って、世界一長いエスカレーターで家に帰る。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/00/20/3934bc50859a59f929ba25fefbb92fe5_s.jpg)
今日の買い物は、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/16/90/550cebc95118498e91acf5adce14aa1b_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/29/f2/4e3b9ee16c7c842d1a5d76b1034d6942_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/17/02/acecc6837052da67931284fa5e175ded_s.jpg)
オランダのトマト、アメリカのサラダ菜、タイのオクラ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/7a/2c/40efaed262f39f374262b9ce1d8bd787_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/7a/16/231e78e34263c16b67c685af33056ae1_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/16/4e/d652804d8c89fed53855171573eaa921_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/66/f3/828ef5687b4b806c3e09514a29fbe3d6_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/0f/10/8ac1c943b512313a5e915f063c677aee_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/1d/f0/dbc0aeace3a3a8a5b44915fb27068483_s.jpg)
閉めて、80$。約1000円なり。
そして最後に、これ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/47/54d8ce1280689647280bd54a32484a16.jpg)
普通のこねぎ。これはおまけです。もちろん売り物ですが、香港では葉物を買うと、こねぎをおまけでくれます。二株ほど。 私は、長い付き合いなので、いつもこの通りどっさり。