チクチク テクテク 初めて日本に来たパグと30年ぶりに日本に帰ってきた私

大好きな刺繍と大好きなパグ
香港生活を30年で切り上げて、日本に戻りました。
モモさん初めての日本です。

葉月ついたち

2024年08月01日 | 日々のこと

晴、29度、88%

 葉月が明けました。一日に幾度「暑い」と言ってるのかしら?一向に暑さが収まりません。昨日主人が香港に戻りました。そしてもう直ぐ孫たち一家がやって来ます。主人が帰宅して孫が一人で東京に戻るまでちょうどひと月、この家は日常ではなくなります。主人がいると台所に立ってばかりです。朝、庭の植物に水を遣る時間が一番自分らしい時間です。

 今月の「コーヒーテーブルブック」はアメリカ西海岸バークレーでオーガニックの食べ物を拡げた「アリスウォーター」の2冊です。 1990年代からの活動で「シェ・パニース」というレストランも運営しています。ファーストフードのアメリカに一石を投じた「アリスウォーター」の本が5年ほど前に翻訳されていました。本の中には1990年終わり頃のアメリカの雑誌の切り抜きが入っています。 今年80歳になるアリスは現役で仕事をしているそうです。オーガニックの「水菜」をサラダでとアメリカに紹介したのは彼女です。この本をめくっていると今の時代の流れの速さに気付きます。次から次に新しい食材、食べ方が出て来ます。こんな本一つからも時代の潮流に気付かされます。

 先月から床の間には「小村雪岱」の版画の額がかかったままです。 貝殻を磯辺で拾う和服の女性、私はこの版画に飽きません。この暑苦しい空気をシャッキリさせるために、切り落とした月桂樹の枝を飾りました。まっすぐまっすぐ上に伸びる月桂樹は姿も香りも心を整えてくれるようです。

 「モモのカレンダー」はミーをくわえたモモ、9歳です。主人の私へのフィンランド土産のミーをこうしてガシガシとかみました。髪の毛の毛糸はボロボロになります。モモは亡くなるまでぬいぐるみと遊ぶことが多かった、ココはすでにぬいぐるみに全く興味を示しません。毎月カレンダー用の写真を選びます。モモへの懐かしさ、香港の懐かしさ、たくさんの写真を繰りながらのこの時間が好きです。

 さあ、もう直ぐ孫たちがやって来ます。一挙に人口密度が高くなるこの家です。しかも居間にみんな集まり、ゴロゴロ。もちろんココも一緒です。居間のテーブルにクロスをかけるのを今月もやめました。テーブルの上には孫の本や色鉛筆、さまざまなものが出し散らかされます。暑いが上にもクロスをかけると暑さが増すようです。木肌のままなら汚れも直ぐに拭き取れます。そうそう、孫たちが来て一番変化があるのが冷蔵庫です。普段はない食べ物、飲み物で満杯。やって来る前なのに大きなため息です。

 「暑さ慣れ」ではなく「暑さ疲れ」を感じるのは私の年齢のせいです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする