気ままに

大船での気ままな生活日誌

11月場所11日目 白鵬11連勝ならず あきれた行動

2017-11-22 23:03:53 | Weblog

こんばんわ。

稀勢の里が引退、じゃない休場してからの楽しみは、白鵬が負けることしかなくなってしまった。それも、なるったけ、ぶざまな負け方で(爆)。

今日、それが実現した。ゾロメ好きなぼくのために相撲のかみさまが仕掛けてくれたのだろう。11月場所11日目、白鵬11連勝ならず。それもぶざまな負け方で、願ってもないイイ(11)日だった。

それも対戦相手はぼくの大好きな正攻法の嘉風。嘉風関とは、上野公園で偶然出会って写真まで撮らせてもらい、それ以来のファン(汗)。白鵬、いつもの張り手で立ったが、嘉風が即座にもろ差し。そのまま、一気に寄り切った。しかし、そのあと白鵬が奇妙な行動をとった。土俵下から、手を上げ、行司判定に異議ありと”物言い”。もちろん、受け付けられず、しばらく土俵に上がらない。アナウンサーも今まで見たことのない光景ですね、という。どうも、”待った”をしたらしいのだが、とても、そうはみえない。自分がいつもフライング気味の立ち合いをしているのに、それができなかったので、やり直せと文句を言っているようにみえる。

嘉風はインタビューで、途中で白鵬が”待った”と思ってちょっと力を緩めたようだったが、行司のノコッタノコッタの声が聞こえたのでそのまま押し切ったと話した。審判団も、両手はついているし、立ち合いは十分成立している、自分で勝手に決めるな、それなのに、何だあの態度はと憤然。ぼくも憤然。全くあきれてものがいえない。横綱失格である。横審は日馬富士より先に、白鵬にまず引退勧告を出してほしい!稀勢ロスのせいか、ちょっと強く言い過ぎたかな。

白鵬の前代未聞の一分間ストライキ


審判団にアピール。

促されてようやく土俵に上がってからもこの態度。

これが”待った”か!得意の張り手も出ているではないか

土俵際もきわどかった。もし、これで勝っていても、アピールするのか。

稀勢の里は足が痛いくらいで休場などせず、千秋楽で白鵬を懲らしめてほしかった。

高安は勝ち越しを決め、カド番脱出。これで、白鵬と二差。逆転優勝の目が出てきた。


よくやった高安。

今日は山下公園へ。ユリカモメが帰ってきていましたよ。

氷川丸のカモメの水兵さん

それでは、おやすみなさい。

いい夢を。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三島の楽寿園の菊まつり

2017-11-22 12:45:58 | Weblog

数年振りに訪ねた三島の楽寿園の菊まつりをご紹介します。今年のテーマは”箱根八里/菊の街道で結ぶ、小田原宿、箱根宿、三島宿”。

三島大社から水辺の文学碑の道を歩いて白滝公園に到着。そこから菊飾りに誘導されて、楽寿園の正門に。

菊まつり会場は正門の近くではなく、反対側の駅前門の辺り。小浜池沿いを歩き、会場へ。

楽寿館を望む小浜池

菊まつり会場に到着。箱根の関所をくぐる。

関所

関所を通れば宿場町。

菊街道をゆく。司馬遼太郎(笑)。

小田原宿へ。

先に見えるのは小田原城!

 

2017年のメイン飾りは小田原城。

帝王ダリア、十月桜そして紅葉も楽しめましたよ。

菊まつりをたっぷり楽しんで、駅前門から退場。門前の飾りが半端じゃない。

すばらしい、2017年、楽寿園の菊まつりでした。来年も是非。


 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぶらり三島はうなぎからはじまった

2017-11-22 09:58:23 | Weblog

おはようございます。

寒かったが、からりと晴れた秋空だったので、家内と三島へ出掛けた。大船から踊り子号に乗ると一時間足らずで着くので、もう何度も訪ねている。富士山の伏水流が三島で地上に現れ、それが街中を流れている街。それにおいしい鰻屋さんもある。旧東海道沿いのいつも行列が絶えない桜屋さん。11時開店の5分前に到着したが、早くも待ち人だらけ。でも、何とか第1グループに入れた。ぼくは二度目だが、家内ははじめて。

門前市をなす。待つ人々。 富士の白雪が解けて流れる源兵衛川沿い。清かな水でうなぎを三日間流してからしめるそうだ。

頂いた、蒲焼定食(三枚+料理1品)。プラス熱燗を頼む。安政3年の創業以来守りつづけた家伝の味。先代はそれを”かるみ”と表現したそうだ。


大満足して外に出る。お店の前は時の鐘と源兵衛川。

旧東海道を三島大社に向かって歩く。途中、メロンパン専門店があり、ここに寄り、家内が買ったパンが今朝の朝食となった(笑)

そして、旧東海道を早送りで(笑)、一気に三島大社に。

いちょうとさくらのもみじがそこそこ。

神鹿と神鶏にも会う。

そして、社を出て、水辺の文学碑の道を歩く。

井上靖の文学碑からはじまる。太宰治、若山牧水、司馬遼太郎など、三島ゆかりの文学者12名の文学碑が並ぶ。

そして水源の白滝公園に到着。

菊まつりが行われている楽寿園の正門は、このすぐ近くである。(つづく)

それでは、みなさん、今日も一日、たまにはメロンパンでも食べて、お元気で!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする