こんばんわ。
毎年、長寿寺山門前のりっぱな山百合だけは見逃すわけにはいかない、と思う。そのためには、開花状況はどうかの下見も欠かせない(汗)。また、長寿寺の紫陽花も隠れた名所。こちらは間違いなく見頃だろう。さて、どうだったか。
鎌倉街道沿いの長寿寺の生垣の紫陽花が見事な咲きっぷり。
さて、山門前。右上の山百合は?大きな蕾をたくさんつけていたが開花はなし。あと1週間前後か。両脇の紫陽花は見頃に。
そして、本堂へ。苔庭園をゆっくり鑑賞。まるで、京都のお寺のよう。
本堂内
そして、外へ出て、いきなりびっくり。な、なんと、山百合が!それも十数株も咲き揃っている。予想外の展開に舞いあがってしまった。この寺は土日しか公開していないので、めったに入ることはなく、ここの山百合は初めて知ったのだ。おまけに、今年の山百合初見、初山百合!
山門前の山百合より早く咲く系統らしい。ほんとに来て良かった。それも、たまたま土曜日に。奇跡の山百合に乾杯!
たっぷり、山百合のうつくしい姿と香りを堪能して、足利尊氏の墓まで坂道を上がる。そこからの竹林沿いの紫陽花も見頃であった。
出口の門を額縁にして、長寿寺の向かいの斜面の紫陽花を見る。
向かいの斜面の紫陽花が年々、りっぱになっている。瑞泉寺通りに負けない。
さらに、その先まで。
亀が谷の切通しを抜けると、海蔵寺が近い。
うれしい、うれしい、長寿寺の山百合と紫陽花であった。次回は一週間後。もちろん、お目当ては山門前の大山百合。忘れないように手帳にメモした。
それでは、おやすみなさい。
いい夢を。