こんばんわ。
昨年の12月17日の三日月から始まったお月見が今日まで1日も途切れていない!そして、今日、とうとう、令和2年8月の18連勝に並び、歴代2位タイとなった。
何でも初めが肝心。今回、初日のお月見がすごかった。三日月に木星・土星コンビが大接近という景色。もう一生、見られないような風景。この日以降、月はどんどん離れていき、6日後には一緒の画面に撮ることは出来なくなる。なお、400年振りの木星・土星大接近は、そのあと12月21日の冬至の日に起こった。こういう歴史的天体シーズンなのだから、この連勝記録は止められない。ぼくの世界記録(こういうばかなことを記録しているのは多分、世界でぼく一人だから)22連勝を破りたい。
初日(12月17日)の三日月と木星・土星コンビが大接近した景色。
その4日後、12月21日、400年振り木星・土星の大接近と月。お月見は5連勝。
そして、幾多の困難を乗り越えて、本日午後10時頃、18連勝達成!
木星・土星コンビの星見にも成功。18連勝に花を添えてくれた。今は夕方の1時間ほどしか見られないわずかなチャンス。
だいぶ離れてきた。
さあ、いよいよ最長記録22連勝を目指して頑張ろう。頼みはお天気。明日は大丈夫そうだが、5,6日があやしい。
では、おやすみなさい。
いい夢を。
伏見人形図(若冲)山種美術館カレンダー1月 昨日のTVドラマ若冲にも出てきた最晩年の作。