気ままに

大船での気ままな生活日誌

波乱の初場所 三大関黒星

2021-01-12 22:15:06 | Weblog

こんばんわ。寒い日が続きますね。ぼくのパソコン室もエアコンだけでは温まらず、今日、3千円の電気ストーブを買ってきました(笑)。

初場所三日目も寒い日となりました。なんと三大関がそろって黒星という大波乱。とくに、綱取りがかかった貴景勝は初日から三連敗。これで横綱昇進はなくなった。昨年9月場所の朝乃山とそっくり。やはり重圧がかかるのだろうか。でも、朝乃山の場合は4日目から連勝を続け、終盤の優勝争いにも絡んだので、貴もそうあって欲しい。がんばれ、貴景勝!

朝乃山、昨日の白星で勢いに乗るかと思われたが、御嶽海に完敗。これでは、優勝争いどころか、カド番脱出出来るかどうか心配になってきた。どうした、朝乃山!

三大関の中では一番安定していた正代。まさか大栄翔の三大関総なめはないだろうと思ったが、なんと、そうなってしまった。正代、明日の琴勝峰戦は大事に取りたい。落ち着け正代。

三大関総なめの大栄翔、一躍、優勝候補の一翼に名乗り出た。関脇時代は正代と大関昇進争いをしていた実力者だもの。照も食うかも。

阿武咲も関脇・隆の勝を破り、三役相手に3連勝。これからの三大関戦も楽しみ。

照ノ富士は昨日の阿武咲戦の反省をして元大関同士戦(栃ノ心)に圧勝。やはり、優勝候補の本命か。

高安は初日。遠藤は2勝目。大混戦の初場所、まだまだチャンスあり!がんばれ、両力士!

では、おやすみなさい。

いい夢を。


2016年の勢関の豆まき(大船観音寺)

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明月院のマンサク咲き始める お月見26連勝でストップ

2021-01-12 09:12:42 | Weblog

おはようございます。

早春にまんず咲く、マンサクが明月院でもう咲き始めていました。

もちろん、十数本ある蝋梅も。満開のもあれば、五分咲き程度のも。

紅梅は見頃

日本水仙

大きな岩を掴んで、投げ飛ばそうかという根

お月見26連勝でストップ

天気予報ではあきらめていたが、明け方、晴れてきたので奇跡の逆転勝ちを期待した。しかし、雲に邪魔されて、お月見失敗。最長記録は26連勝でストップした。

この写真では鉄塔の右上辺りに金星と共に居るはず。

太陽の真上にいるので、明るくて見えにくいし、その上、明日が新月で糸のように細い月でもともと見えにくい。日の出の写真をよくみると、月らしきものが写っていたが(印を入れた場所)、断定するには至らなかった(笑)。新月前後の月は晴れていても、もともと見にくいので引き分けにしてもいいかもしれないが、ここは男らしく引き下がろう。負けました。 

それでは、みなさん、今日も一日、お元気で!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする