セノハチさまの島鉄の思い出に、妙な写真を撮っている私があるそうですが、その妙な写真を集めてみました。だから…?
キハ2602の便器
余りにも汚かったのですが、とりあえず使って見ないと気が済まないので、用を足しました。そういえば水は出なかったなぁ…
キハ5503のスピーカー
このタイプのスピーカーは、国鉄気動車でも使っていました。余りの懐かしさについ…
キハ2602の製造銘板
今でこそ、新交通システムの車両やどこぞの路面電車を作っている工場ですが、当時は製造した数少ない旅客車両で珍しかったんです。その昔『リコ式吊手』もあったそうで、取り付けていた跡もくっきり残ってました。
キハ5506のデッキ灯
デッキのみ白熱灯でした。まぁるいグローブに思わず…
キハ20の水タンク
国鉄から購入したキハ20を、サブエンジン方式で冷房化した際、水タンクを取り外してサブエンジンを取り付けています。留置線の片隅に、車止めのような感じに放置してありました。
今でこそ、デジカメでどんどん撮影しては消す事が出来るので、このような写真を撮っても気になりませんが、当時はフィルムをこんな風に無駄使いしてました。
いつかは役に立つだろうと思いつつ…(爆)
キハ2602の便器
余りにも汚かったのですが、とりあえず使って見ないと気が済まないので、用を足しました。そういえば水は出なかったなぁ…
キハ5503のスピーカー
このタイプのスピーカーは、国鉄気動車でも使っていました。余りの懐かしさについ…
キハ2602の製造銘板
今でこそ、新交通システムの車両やどこぞの路面電車を作っている工場ですが、当時は製造した数少ない旅客車両で珍しかったんです。その昔『リコ式吊手』もあったそうで、取り付けていた跡もくっきり残ってました。
キハ5506のデッキ灯
デッキのみ白熱灯でした。まぁるいグローブに思わず…
キハ20の水タンク
国鉄から購入したキハ20を、サブエンジン方式で冷房化した際、水タンクを取り外してサブエンジンを取り付けています。留置線の片隅に、車止めのような感じに放置してありました。
今でこそ、デジカメでどんどん撮影しては消す事が出来るので、このような写真を撮っても気になりませんが、当時はフィルムをこんな風に無駄使いしてました。
いつかは役に立つだろうと思いつつ…(爆)