『買って後悔するよりも、買わずして後悔する方がなお辛い・・・』
またもや、天プラに翻弄されてしまいました(汗)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/87/685fb98dcfe2b2726fc345f5bc7ae9e3.jpg)
で、今回は急行型気動車の非冷房車増結用T・・・
キハ28は前もって予約したものですが、キハ58は…
『予約なしでもイケますよ~』
と、Fオヂさんの甘~い言葉につられてしまい、来年のS基金としてプールしていた、M島花Bの手当てが、キレイさっぱり吹っ飛んでしまいました…(大汗)
さて、肝心の出来の方ですが、KATO製に比べると色が若干濃い目ですが、並べても違和感はさほど気にならないですね。
唯一気になったのは正面ワイパー・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/c5/b367568364139eba67881a4901ed6020.jpg)
“ん?”
どうやったら、こんなパーツを選択するのでしょうか・・・?
やはり、都会の方は汽車に疎いのかと思ってしまいそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/f9/a0221d0e997f61ae4d37358ac21cb54d.jpg)
気に入らないので、優し~く引き抜いて、マッハ製のパーツに交換しました。
これで、顔が引き締まりました!
加工を終えた車両を、他の気動車と連結するとエェですねぇ!
特に10系気動車との凸凹編成でイってしまいました(笑)
非冷房の急行型気動車といえば東北方面のイメージがありますが、我が故郷でも比較的遅くまで見ることができ、浜田のキハ28‐84が各停運用や急行石見等で昭和57年頃まで、米子に転属してきたキハ58‐1が快速運用で国鉄末期まで活躍しており、偶然にも乗った事がよい思い出です。
はぁ、次は何を売らんといけんのかなぁ…(汗)
またもや、天プラに翻弄されてしまいました(汗)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/87/685fb98dcfe2b2726fc345f5bc7ae9e3.jpg)
で、今回は急行型気動車の非冷房車増結用T・・・
キハ28は前もって予約したものですが、キハ58は…
『予約なしでもイケますよ~』
と、Fオヂさんの甘~い言葉につられてしまい、来年のS基金としてプールしていた、M島花Bの手当てが、キレイさっぱり吹っ飛んでしまいました…(大汗)
さて、肝心の出来の方ですが、KATO製に比べると色が若干濃い目ですが、並べても違和感はさほど気にならないですね。
唯一気になったのは正面ワイパー・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/c5/b367568364139eba67881a4901ed6020.jpg)
“ん?”
どうやったら、こんなパーツを選択するのでしょうか・・・?
やはり、都会の方は汽車に疎いのかと思ってしまいそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/f9/a0221d0e997f61ae4d37358ac21cb54d.jpg)
気に入らないので、優し~く引き抜いて、マッハ製のパーツに交換しました。
これで、顔が引き締まりました!
加工を終えた車両を、他の気動車と連結するとエェですねぇ!
特に10系気動車との凸凹編成でイってしまいました(笑)
非冷房の急行型気動車といえば東北方面のイメージがありますが、我が故郷でも比較的遅くまで見ることができ、浜田のキハ28‐84が各停運用や急行石見等で昭和57年頃まで、米子に転属してきたキハ58‐1が快速運用で国鉄末期まで活躍しており、偶然にも乗った事がよい思い出です。
はぁ、次は何を売らんといけんのかなぁ…(汗)