須波で撮影した後は、国道185号線を西下して忠海に移動します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/89/f44dbc27766f016f71d4d949cd21c4a2.jpg)
132M 忠海~安芸幸崎
40代半ばで運動不足のアタシには、ちょっときつい『冠崎公園』からの俯瞰です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/bd/8fee70f329211d6f94118478d8d34d7b.jpg)
141M
『マッサン』も帰ってきました。
ガスってなければ、もう少しまともな絵になるのかなぁ…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/3d/2965489913836f65daabc4b758cf0883.jpg)
場所を少し移動して、忠海港の浮桟橋を絡めてみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/de/710a87bb945720ce5e478e0105273e6a.jpg)
8232D
同じ場所で『瀬戸内マリンビュー』を1枚…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/8b/2449c40fa1a32b07bb80abe438940660.jpg)
さすが、ヂーゼルは足が遅いので、ゆっくりと俯瞰場所に戻れます(笑)
ここで、少し遅めの昼食をとるため、須波の『みはらし温泉』まで戻ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/1c/37aac133c80cb8b422e160dafc682743.jpg)
Satokawaさまお勧めの定食は休日のため供されず、天丼を注文しましたがこれまた美味。
半熟卵の天プラも久々に食べました。讃岐うどんツアー以来かなぁ…?
昼食後は、のんびりドライブしながら呉市内へ戻りますが、
『確か、この辺に日本一短いトンネルがあるんでは?』
と、言われたので安芸川尻駅へ寄り道…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/b5/7d3d84a37dd0f4e6d01c12385b315f91.jpg)
川尻トンネル
旧国鉄の資料では、延長9mとありますが小数点以下の記載が無いので正式な長さは…?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/9a/ae5ef0448b99d995ac4acf58fd4595de.jpg)
因みに、トンネルの上は野呂山へ向かう道となってますが、トンネル部分は車道の右側…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/d9/b1a57cc6928148fa0ba7880a4a628609.jpg)
車道部分は、橋になってます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/a7/4d11ece6c061fac30e6ce53d28f16dfd.jpg)
8235D 安芸川尻
走行しているうちに、『世知打ちマリンビュー』が帰ってきました。
小ネタを拾ったら、安芸阿賀駅へ向かいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/71/dc1f540a75362c423c826b184d4437a7.jpg)
(左)D-02編成 5640M 安芸阿賀
安芸阿賀駅では、103系の並びを撮れるのですが、想定していた時間を読み違えており、すぐに撮影する事が出来ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/aa/dbac2b6db33e8a33de21f91a79cd27f3.jpg)
D-03編成 5647M
振り向いて、呉トンネルへ向かう列車をもう1枚…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/6c/ab2f6c6806b40a3c30061531e1ff9ad6.jpg)
D-02編成 5649M 安芸阿賀~新広
時間が出来たので、定番の黒瀬川までやって来ましたが『お値段以上…』が見事にうるさいです(息)
何とか隠れるよう努力してみました(汗)
お腹一杯になった所で、レンタカーを返却して列車で広島へ戻りました。
そして、広島駅近くのお店で、旨い魚で一杯やったのは言うまでもありません…
まだ、つづく
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/89/f44dbc27766f016f71d4d949cd21c4a2.jpg)
132M 忠海~安芸幸崎
40代半ばで運動不足のアタシには、ちょっときつい『冠崎公園』からの俯瞰です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/bd/8fee70f329211d6f94118478d8d34d7b.jpg)
141M
『マッサン』も帰ってきました。
ガスってなければ、もう少しまともな絵になるのかなぁ…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/3d/2965489913836f65daabc4b758cf0883.jpg)
場所を少し移動して、忠海港の浮桟橋を絡めてみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/de/710a87bb945720ce5e478e0105273e6a.jpg)
8232D
同じ場所で『瀬戸内マリンビュー』を1枚…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/8b/2449c40fa1a32b07bb80abe438940660.jpg)
さすが、ヂーゼルは足が遅いので、ゆっくりと俯瞰場所に戻れます(笑)
ここで、少し遅めの昼食をとるため、須波の『みはらし温泉』まで戻ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/1c/37aac133c80cb8b422e160dafc682743.jpg)
Satokawaさまお勧めの定食は休日のため供されず、天丼を注文しましたがこれまた美味。
半熟卵の天プラも久々に食べました。讃岐うどんツアー以来かなぁ…?
昼食後は、のんびりドライブしながら呉市内へ戻りますが、
『確か、この辺に日本一短いトンネルがあるんでは?』
と、言われたので安芸川尻駅へ寄り道…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/b5/7d3d84a37dd0f4e6d01c12385b315f91.jpg)
川尻トンネル
旧国鉄の資料では、延長9mとありますが小数点以下の記載が無いので正式な長さは…?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/9a/ae5ef0448b99d995ac4acf58fd4595de.jpg)
因みに、トンネルの上は野呂山へ向かう道となってますが、トンネル部分は車道の右側…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/d9/b1a57cc6928148fa0ba7880a4a628609.jpg)
車道部分は、橋になってます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/a7/4d11ece6c061fac30e6ce53d28f16dfd.jpg)
8235D 安芸川尻
走行しているうちに、『世知打ちマリンビュー』が帰ってきました。
小ネタを拾ったら、安芸阿賀駅へ向かいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/71/dc1f540a75362c423c826b184d4437a7.jpg)
(左)D-02編成 5640M 安芸阿賀
安芸阿賀駅では、103系の並びを撮れるのですが、想定していた時間を読み違えており、すぐに撮影する事が出来ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/aa/dbac2b6db33e8a33de21f91a79cd27f3.jpg)
D-03編成 5647M
振り向いて、呉トンネルへ向かう列車をもう1枚…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/6c/ab2f6c6806b40a3c30061531e1ff9ad6.jpg)
D-02編成 5649M 安芸阿賀~新広
時間が出来たので、定番の黒瀬川までやって来ましたが『お値段以上…』が見事にうるさいです(息)
何とか隠れるよう努力してみました(汗)
お腹一杯になった所で、レンタカーを返却して列車で広島へ戻りました。
そして、広島駅近くのお店で、旨い魚で一杯やったのは言うまでもありません…
まだ、つづく