
いつも多くの方のご訪問と、たくさんのアクセス、ありがとうございます。
ランキングに参加しています。応援していただけたら嬉しいです。




節供に旬のものを食べ、
邪気を祓ったり無病息災を願ったりする風習がたくさんある中で
七夕の行事食は千年も前からそうめんとなっているそうです。
今日は大雨洪水警報の出るあいにくの天気となって、おり姫星とひこ星は見れないけど、
そうめんで季節を味わいました。

・七夕そうめん
・手羽先のオイスターソース焼き
・豆腐ステーキ☆野菜ソースかけ
・かぼちゃの煮もの



☆ かつお節と昆布で濃いめにとっただしに、しょうゆ、みりん、砂糖で調味したつゆを添えて。


☆ 手羽先は身の厚い部分に切り目を入れ、オイスターソース・酒(各適量)、はちみつ・しょうが汁・豆板醤(各少々)にしばらく漬けます。フライパンにサラダ油を弱火で熱し、両面をこんがりと蒸し焼きにします。



A だし汁・酒・みりん・しょうゆ(各適量) 粗びき黒こしょう(少々)


① 豆腐は水切りをして小麦粉を薄くまぶします。フライパンにサラダ油を中火で熱し、豆腐を入れて両面に焼き色をつけ、取り出します。
② フライパンを拭いてバターを溶かし、ねぎとエリンギなどを炒め合わせます。Aを加えて混ぜ、さっと煮て豆腐にかけます。









明日もおだやかな一日でありますように。
気温差の激しい毎日です。体調をくずされませんよう お気をつけください。
いつも応援してくださって ありがとうございます。


