うちごはんはマーシャもいっしょ♪

おいしく食べて今日も元気です♪ 私の好きな元気レシピご紹介♪

♪もっちもち☆たらの長いもソースグラタン&大根のカレーきんぴら♪

2013-02-18 23:14:51 | 

いつも多くの方のご訪問と、たくさんのアクセス、ありがとうございます。

☆参加しています。応援していただけたら嬉しいです♪

にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ 



高たんぱくで体にやさしい低カロリーな白身魚のたらは、

スタミナアップに心強い味方。

鍋や煮つけ、焼き物、蒸し物にしてよくいただきます。

今夜はさっとソテーにして、

長いものソースをかけてオーブントースターで焼きました。

もっちもちのソースとよく合います。

カレーの風味に食欲をそそられる

‘大根のカレーきんぴら’を添えていただきました。



2月18日のMENU

・たらの長いもソースグラタン
・大根のカレーきんぴら
・白菜とわかめのじゃこサラダ
・小松菜と豆腐、まいたけのみそ汁





たらの長いもソースグラタン

             
           味付けにみそを使っても♪

(材料) 
たら(適量 食べやすく切り、軽く塩、こしょうをふって小麦粉を薄くまぶす) 
プチトマト(適量)

A すりおろし長いも(2人分で150gほど) マヨネーズ・粉チーズ(各適量) 昆布茶or塩(少々) こしょう(少々)


    

    ① たらはサラダ油少々で両面をソテーにします。Aは混ぜ合わせます。

② 耐熱容器にたらを入れ、Aを回しかけ、トマトをのせて温めておいたオーブントースターで10分ほど焼きます。





大根のカレーきんぴら

             
      ご飯がすすむ♪ さつま揚げの代わりに豚肉でも♪

(材料)
大根・にんじん(各適量) さつまあげ(適量) ごま油(適量) 

A カレー粉(少々) しょうゆ・砂糖(各適量) 


    

☆ 大根、にんじんは短冊切りに。ごま油で炒めたらさつま揚げを加えて炒め合わせ、Aを加えて汁けがなくなるまで炒め煮にします。


白菜とわかめのじゃこサラダ


炒めものや揚げ物のサイドメニューにぴったり♪ レモン風味がさわやか♪

A しょうゆ・レモン汁(各適量) 

    

☆ 白菜は細切りにして塩少々をふってしばらくおき、水けを絞ります。ちりめんじゃこは、ごま油でカリカリに炒めます。白菜、わかめ、A、こしょう、ちりめんじゃこを混ぜ合わせ、白すりごまをふっていただきます。


    

             おごちそうさまでした。

    
  
          朝からずーっと雨ふってる。。。

   

            毎日寒い日が続いています。

        風邪などひかれませんように お気をつけください

        いつも応援してくださって ありがとうございます。

       にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ 

簡単☆フライパンローストビーフ&青梗菜のコーンシチュー☆

2013-02-17 23:28:32 | 牛肉

いつも多くの方のご訪問と、たくさんのアクセス、ありがとうございます。

☆参加しています。応援していただけたら嬉しいです♪

にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ 



休日の晩ご飯は家族のリクエストのローストビーフ。

香味野菜と酒にしばらく漬けてオリーブオイルで肉を焼いたら、

ホイルで包んで待つだけ。

美しい桜色の、やわらかなローストビーフのできあがり

市販のクリームコーン缶でお手軽に作る

‘ベーコンと青梗菜のコーンシチュー’を添えていただきました。



2月17日のMENU

・ローストビーフ
・ベーコンと青梗菜のコーンシチュー
・焼きエリンギ
・いちごとクリームチーズのマリネ
・ライスピザ





ローストビーフ

             
オリーブオイルで焼いて、ふっくらジューシー♪ れんこんの素揚げを添えて。

(材料 3人分) 
牛かたまり肉(ステーキ用またはたたき用の赤身 250g) エクストラバージンオリーブ油(大さじ1) 塩・こしょう(各少々) 

A 長ねぎの青い部分(1本分) しょうがの薄切り(3枚ほど) 酒(大さじ2) 

B わさび(少々) しょうゆ(適量)


    

① 牛肉はAに20分ほど漬けておきます。取り出し、水けを拭き取って塩とこしょうをすりこみます。


② オリーブ油を強火で熱して肉を入れ、表面全体に焼き色をつけます。弱火にし、再度どの面も1、2分焼いたら取り出して、キッチンペーパー、アルミホイルの順に包んで15分ほどおきます。

③ 適宜に切り分け、Bをかけていただきました。(オリーブ油・粒マスタード・ウスターソース各適量を合わせたソースもおいしい♪)


ベーコンと青梗菜のコーンシチュー

             
     材料を炒めて煮たら、クリームコーンで仕上げるだけ♪

(材料)
青梗菜・玉ねぎ・クリームコーン缶・ベーコンやソーセージ(各適量) サラダ油(少々) スープの素(少々)   

A 塩・こしょう(各少々)


    

☆ サラダ油を中火で熱しベーコンを炒めたら、玉ねぎ、青梗菜の茎を加えて炒め合わせます。青梗菜の葉も加えて炒め、水(2人分で1カップほど)、スープの素、Aを加え、弱火で3分ほど煮ます。クリームコーンを加えひと煮します。


焼きエリンギ


        ☆ ポン酢じょうゆやレモンじょうゆをかけて。
    

いちごとクリームチーズのマリネ


☆ 適量のオリーブ油とはちみつ、少しのレモン汁を混ぜ合わせ、いちごとクリームチーズを加えてあえます。


ライスピザ


            ご飯が残るとよく作ります♪ 

    

☆ ご飯を温めてケチャップを加え混ぜます。20cmほどのフライパンにサラダ油を弱火で熱し、ご飯を入れたら押さえながら焼きます。鍋のふたや皿を使って返し、好みの野菜やきのこ、コーン、ソーセージなどをのせ、ピザ用チーズをのせてふたをし、チーズが溶けるまで熱します。


    

             おごちそうさまでした。

    
  
     ガー子ちゃんもブタくんもいっしょに遊ぼ~う

   

            毎日寒い日が続いています。

        風邪などひかれませんように お気をつけください

        いつも応援してくださって ありがとうございます。

       にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ 

蒸して時短♪春キャベツとあさりの春色蒸し鍋♪

2013-02-16 23:20:23 | 鍋料理

いつも多くの方のご訪問と、たくさんのアクセス、ありがとうございます。

☆参加しています。応援していただけたら嬉しいです♪

にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ 



土鍋は時短向きの道具。

土鍋ごと食卓に出せて後片付けもラクラク

今夜は盛りつけいらずの‘春キャベツとあさりの春色蒸し鍋’。

みずみずしい春キャベツから水分が出るので早く煮立ちます。

あさりとベーコンの塩けで、たれがなくてもおいしい

緑も鮮やかな、お刺身わかめの酢みそあえを添えていただきました。



2月16日のMENU

・春キャベツとあさりの春色蒸し鍋
・ひき肉と大根のピリ辛炒め煮
・たことわかめの酢みそあえ





春キャベツとあさりの春色蒸し鍋

             
    あさりとベーコンのうまみでキャベツがたっぷり食べられる♪

(材料 2~3人分) 
ベーコン(2~3枚 適宜に切る) 砂抜きあさり(適量) 春キャベツ(1/2個 ひと口大のざく切り) 菜の花(適宜 食べやすい長さに切る) 

A おろしにんにく(少々) 白ワイン(or酒 大さじ3) 塩・こしょう(各少々) 水(1/2カップほど)


    

① 土鍋にキャベツを敷き詰めます。ベーコン、あさりを散らし、菜の花をのせます。

② 混ぜ合わせたAを①に回しかけてふたをし、強火にかけます。煮立ったら弱火で7~8分ほど蒸し煮にします。





ひき肉と大根のピリ辛炒め煮

             
            ご飯もお酒もすすみます♪

(材料 4人分)
豚ひき肉(200g) 大根(1/3本 乱切り) 長ねぎのみじん切り・しょうがのみじん切り(各小さじ2ほど) 万能ねぎの小口切り(適量) ごま油(大さじ1) だし汁(or水 1カップ) 水溶き片栗粉(片栗粉小さじ1+水大さじ1)  

A 酒・しょうゆ(各大さじ1~2) 豆板醤(小さじ1ほど)


    

① ごま油で長ねぎとしょうがを炒め、香りが出たらひき肉を入れ炒め合わせます。

② Aを加えて炒め、大根を加えてさらに炒め、だし汁を入れます。ふたをして大根がやわらかくなるまで煮たら、水溶き片栗粉を加えてとろみをつけ、ねぎを散らします。


たことわかめの酢みそあえ


からし酢みそ・・・みそ・砂糖・酢・みりん(各適量) 練りがらし(少々)


    

             おごちそうさまでした。

    
  
     ここね、春になったら桜の花がいっぱい咲いて

            とってもきれいなんだって!

             桜の花 早く見たいな

  

            毎日寒い日が続いています。

        風邪などひかれませんように お気をつけください

        いつも応援してくださって ありがとうございます。

       にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ 

☆ふわっとやわらか♪Wポークソテー&ブロッコリーのナムル☆

2013-02-15 23:11:32 | 豚肉

いつも多くの方のご訪問と、たくさんのアクセス、ありがとうございます。

☆参加しています。応援していただけたら嬉しいです♪

にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ 



週末の晩ご飯は豚肉のソテーをメインに。

以前料理番組で見たレシピ、‘Wポークソテー’。

豚ロースしょうが焼き用肉を2枚ずつ重ねて焼きます。

厚切り肉と違うその食感。

ふわっとやわらかなんです

小さなおかず三品を添えていただきました。



2月15日のMENU

・Wポークソテー
・ブロッコリーのナムル
・にんじんと玉ねぎのトマトクリーム
・かぶと桜えびのレモン炒め
・小松菜としいたけ、豆腐のみそ汁





Wポークソテー

             
   豚肉は厚みが均等になるように、向きを変えて交互に重ねます。

(材料 3人分) 
豚ロースしょうが焼き用or豚肩ロース肉(12枚) にんにく(1片 みじん切り) 赤唐辛子(適量 小口切り) アンチョビー(2枚) オリーブ油(大さじ2) 白ワインor酒(大さじ2) 水(大さじ1) 塩・こしょう・オリーブ油(各少々)

    

① 豚肉は2枚ずつ重ね、塩、こしょうをふります。オリーブ油を熱し、両面を焼いて取り出します。

② ①のフライパンを拭いて、オリーブ油(大さじ2)、にんにくを加えて香りが出るまで炒め、赤唐辛子、アンチョビーを加えてつぶしながら炒めます。

③ 白ワイン、水、取り出した肉から出た肉汁を加えて味を見、塩、こしょうで調えます。フレンチドレッシングであえたクレソンを添えて。









ブロッコリーのナムル
☆ しょうがのすりおろし・にんにくのすりおろし・しょうゆ(各少々)、白いりごま・ごま油(各適量)をよく混ぜ合わせ、ゆでたブロッコリーを加えあえます。


かぶと桜えびのレモン炒め    
☆ サラダ油で桜えびを炒め、5mmほどの厚さに切ったかぶを加えて炒めます。塩少々で調味し、レモン汁適量をふります。


にんじんと玉ねぎのトマトクリーム

☆ にんじん(1/2本)と玉ねぎ(1/2個)は薄切りに。バターで炒め、牛乳(大さじ3)を加えて炒め、ケチャップ(大さじ1/2~1)を加えて混ぜます。


    

             おごちそうさまでした。

    
  
        ブタさん。お陽さまぽかぽか 気持ちいいね

  

            毎日寒い日が続いています。

        風邪などひかれませんように お気をつけください

        いつも応援してくださって ありがとうございます。

       にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ 

♪バレンタインの夜はビーフシチュー&えびフライ♪

2013-02-14 23:36:00 | 牛肉

いつも多くの方のご訪問と、たくさんのアクセス、ありがとうございます。

☆参加しています。応援していただけたら嬉しいです♪

にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ 



バレンタインの夜は家族の大好物メニューで晩ご飯。

煮込み時間のかかるビーフシチューも市販のドミグラスソース缶で仕上げれば、

手早く、簡単においしく作れちゃいます

サクッと食感もいい‘えびフライ’といっしょにいただきました。



2月14日のMENU

・ビーフシチュー
・えびフライ
・半熟卵とアボカドのわさびじょうゆあえ
・大根のサラダ☆おろしドレッシング





ビーフシチュー

             
          市販のドミグラ缶で手早く、簡単♪

(材料 3人分) 
牛カレー、シチュー用肉や薄切り肉(200gほど) じゃがいも・にんじん(各適量) マッシュルームやエリンギなど(適量) ドミグラスソース缶(290g入り1缶) 小麦粉(適宜) サラダ油(適量) 赤ワインor酒 (大さじ3) 塩・こしょう(各少々)

    

① 牛肉に薄く小麦粉をまぶします。フライパンにサラダ油を中火で熱し、牛肉を入れて炒めます。じゃがいも、にんじん、マッシュルームを加え炒め合わせます。

② 赤ワイン(or酒)をふり、水(1~1.5カップ)を加えます。煮立ったら弱火にし、野菜がやわらかくなるまで煮ます。

③ ドミグラスソース缶を加えて混ぜながら10分ほど煮ます。塩、こしょうを加えて混ぜ、ひと煮します。





えびフライ    


タルタルソース
ゆで卵(みじん切り)・マヨネーズ・ピクルスや玉ねぎ(みじん切り)・生クリームや牛乳・パセリ(みじん切り)・・・各適量 塩(少々)


半熟卵とアボカドのわさびじょうゆあえ 大根のサラダ☆おろしドレッシング    
     

半熟卵とアボカドのわさびじょうゆあえ(とろける食感♪)
☆ アボカドは適宜に切り、レモン汁をふります。適量のしょうゆとわさび少々を混ぜ合わせ、アボカドとゆで卵を加えてあえます。

大根のサラダ☆おろしドレッシング(甘さのある大根の上部が合う♪)
おろしドレッシング・・・大根おろし・玉ねぎのすりおろし・青じそ・オリーブ油・すし酢(各適量) しょうゆ(少々)


☆ 大根おろしは、ざるに上げて自然に水けをきります。青じそは水にさらし、水けをキッチンペーパーなどでギュッとふいてから粗く刻みます。 


    

             おごちそうさまでした。

    
  
     あっ 飛んじゃった! ボクも小鳥さんと遊びたいなぁ

  

            毎日寒い日が続いています。

        風邪などひかれませんように お気をつけください

        いつも応援してくださって ありがとうございます。

       にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ