うちごはんはマーシャもいっしょ♪

おいしく食べて今日も元気です♪ 私の好きな元気レシピご紹介♪

おうち居酒屋☆豚バラ肉と春キャベツの焼きうどん&明太卵焼き☆

2013-02-23 23:15:05 | めん

いつも多くの方のご訪問と、たくさんのアクセス、ありがとうございます。

☆参加しています。応援していただけたら嬉しいです♪

にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ 


今日福岡市は、大気汚染物質=「PM2.5」が国の環境基準を超えるという予測が発表されました。

市の予測が基準を超えるのは初めてだそうです。

午後3時以降は、福岡市内のPM2.5はすべての地区で環境基準を下回り、きれいな夕焼けも見れました。






休日の夜はおうち居酒屋メニューです

春キャベツをたっぷり使った焼きうどんと、明太卵焼き。

甘いブロッコリーに、しらすと大根おろしをのせて、しょうゆをかけていただく

ブロッコリーのしらすおろしあえ。

汁ものはチゲ風にして心も体もホカホカに

まぐろのお刺身もいっしょにいただきました。



2月23日のMENU

・豚バラ肉と春キャベツの焼きうどん
・明太卵焼き
・ブロッコリーのしらすおろしあえ
・チゲ風みそ汁
・まぐろの刺し身





豚バラ肉と春キャベツの焼きうどん

             
味付けはオイスターソースと鶏ガラスープの素で中華風に。お箸がどんどんすすみます♪

    

① フライパンにサラダ油を中火で熱し、キャベツを入れてさっと炒め、塩、こしょう少々をふって混ぜ、取り出します。

② 同じフライパンに豚肉を入れて炒め、にんじんやパプリカを加えてさっと炒め、うどんを加えて炒め合わせます。

③ 酒適量をふってキャベツを戻し入れ、適量のオイスターソース、少しの鶏ガラスープの素で味をととのえます。


明太卵焼き

             
          家族の大好物メニュー♪ 


ブロッコリーのしらすおろしあえ


        ゆでたての甘いブロッコリーによく合う♪

    

☆ ゆでたてのブロッコリーに、大根おろしとしらすをのせ、しょうゆをかけていただきます。


    

             おごちそうさまでした。

    

  
         ずーっと食べてられたらいいな
    
   

            毎日寒い日が続いています。

        風邪などひかれませんように お気をつけください

        いつも応援してくださって ありがとうございます。

       にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ 

♪ハンバーグ&春キャベツと新じゃがのミルクスープ♪

2013-02-22 23:14:03 | 牛肉

いつも多くの方のご訪問と、たくさんのアクセス、ありがとうございます。

☆参加しています。応援していただけたら嬉しいです♪

にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ 


   風の強い一日でした。かすんで見える夕空。春霞ならいいのだけど。




              
今日はみんなの好きなハンバーグ。

いつものように蒸し焼きにして、とってもジューシー

甘い春キャベツと新じゃががとろける、

‘春キャベツと新じゃがのミルクスープ’を添えていただきました。



2月22日のMENU

・ハンバーグ
・春キャベツと新じゃがのミルクスープ
・水菜と焼き油揚げのサラダ
・いちご





ハンバーグ

             
        蒸し焼きにして、しっとりジューシー♪

    

☆ ハンバーグの両面に焦げ目をつけたら、ハンバーグの高さより少し低い位置までお湯を入れ、ふたをして蒸し焼きにします。適量のケチャップ、ウスターソース、赤ワイン(or酒)、少々のしょうゆ、蜂蜜(or砂糖やみりん)、バターを加えてからめます。

今日はエリンギもいっしょに煮込みました。レンジ加熱したにんじんとイタリアンパセリを添えて。





春キャベツと新じゃがのミルクスープ

             
          春野菜の甘みがやさしい♪

(材料 4人分)
キャベツ(200g ざく切り) 長ねぎ(1本 小口切り) じゃがいも(2個ぐらい 適宜に切る) ベーコン(1枚 適宜に切る) バター(適量) 水(4カップ) スープの素(適量) 牛乳(1カップ) 塩・粗びき黒こしょう(各少々)


    

① バターでベーコン、ねぎを炒め、キャベツ、じゃがいもを加えて炒め合わせます。水、スープの素を加えて煮立て、弱火で煮込みます。

② 野菜がとろけるようにやわらかくなったら、牛乳を入れ、塩、粗びき黒こしょうで味をととのえます。


水菜と焼き油揚げのサラダ


      油揚げの代わりに、ツナやさくらえび、じゃこでも♪

    

       ☆ 適量のめんつゆ、ごま油、かつお節であえます。


    

             おごちそうさまでした。

    
  
       今日はいい子にしてなきゃ いけないんだもん
    
   

            毎日寒い日が続いています。

        風邪などひかれませんように お気をつけください

        いつも応援してくださって ありがとうございます。

       にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ 

お手軽☆塩鮭の春色ちらしずし&ささみのマヨ焼き☆

2013-02-21 23:20:05 | ご飯物

いつも多くの方のご訪問と、たくさんのアクセス、ありがとうございます。

☆参加しています。応援していただけたら嬉しいです♪

にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ 

 

冷蔵庫に残っている塩鮭2切れでお手軽ちらし。

すし飯の上に具を彩りよく散らせば明るい春色に

焼くと、酸味とコクが増すマヨネーズをのせて焼くだけの

‘ささみのマヨ焼き’といっしょにいただきました。



2月21日のMENU

・塩鮭の春色ちらしずし
・ささみのマヨ焼き
・筑前煮
・あさりのみそ汁





塩鮭の春色ちらしずし

             
            塩鮭のお手軽ちらし♪

    

  ① 塩鮭は焼いて皮と骨を除いてほぐします。しば漬けはみじん切りに。

② 市販のすし酢を温かいご飯に混ぜ、①と白いりごま、青じそ、錦糸卵、塩ゆでした菜の花を盛っていただきました。





ささみのマヨ焼き

             
          ささみがふっくらジューシー♪

(材料)
ささみ(適量 そぎ切り) マヨネーズ(適量)
下味・・・しょうゆ・酒(各適量) 


    

☆ ささみに下味をつけます。キッチンシートやアルミ(アルミの場合はサラダ油を薄くぬる)にのせてマヨネーズを絞って、オーブントースターで焼きます。




筑前煮


        冷蔵庫に少しずつある野菜を筑前煮に。

    

☆ れんこん、ごぼう、にんじん、しいたけ、鶏肉をサラダ油で炒め、だし、砂糖、しょうゆ、みりん、ゆでたこんにゃくを加えて落としぶたをして煮ます。仕上げに炒り煮にし、塩ゆでしたキヌサヤを加えました。


    

             おごちそうさまでした。

    

  
       去勢手術と乳歯をとってもらったよ

    痛いけど大丈夫。明日はよくなってるよね。おかぁしゃん。

   

            毎日寒い日が続いています。

        風邪などひかれませんように お気をつけください

        いつも応援してくださって ありがとうございます。

       にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ 

ほっこり和食♪ぶりの照り焼き&かぶとえびのとろみ煮♪

2013-02-20 23:12:16 | 

いつも多くの方のご訪問と、たくさんのアクセス、ありがとうございます。

☆参加しています。応援していただけたら嬉しいです♪

にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ 


         久しぶりにきれいな夕焼けが見れました。





今夜も照り焼きで晩ご飯。

フライパンで焼く‘ぶりの照り焼き’献立です。

いつものように小麦粉を薄くまぶして焼き、たれをからめました。

ツヤツヤで、味がよくからまってご飯がすすみます

やさしい味がしみじみおいしい、

‘かぶとえびのとろみ煮’といっしょにいただきました。



2月20日のMENU

・ぶりの照り焼き
・かぶとえびのとろみ煮
・ほうれん草としめじのおひたし
・豚肉と根菜、豆腐のみそ汁





ぶりの照り焼き

             
   塩をしてしばらくおくと余分な水分といっしょに臭みもぬける♪

たれ・・・酒・しょうゆ・みりん・砂糖(各適量) しょうが汁(少々)

    

① ぶりは薄く塩をふって20分ほどおき、水で洗って水けをふき、小麦粉を薄くまぶします。

② フライパンにサラダ油少々を中火で熱し、ぶりの両面をこんがりと焼き、たれの材料を合わせて加えぶりに火を通します。

③ ぶりを取り出してたれを煮つめ、ぶりを戻し入れます。照りよくからめ、白髪ねぎをのせていただきました。





かぶとえびのとろみ煮

             
            しみじみ、おいしい♪

(材料 2人分)
かぶ(中2個 葉を2㎝ほど残して皮をむき、縦に食べやすく切る) 
むきえび(適宜 1㎝ほどの長さに切る) 
かぶの葉(さっとゆで、小口切り。)
片栗粉(小さじ1)

A だし汁(2.5~3カップ) 酒(大さじ2) 砂糖(適量) 塩・しょうゆ(各少々) 


    

① 鍋にAの材料を混ぜ合わせ、かぶを入れて火にかけます。煮立ったら弱火にしてやわらかくなるまで10~15分ほど煮ます。

② えびを加え、えびの色が変わったら、片栗粉と倍量の水を合わせて加え、とろみをつけます。かぶの葉を散らしていただきます。





ほうれん草としめじのおひたし


    寒い空気に当って甘みを増したほうれん草がおいしい♪

    

          ☆ 麺つゆ、酒、練り辛子であえました。


    

             おごちそうさまでした。

    
  
       今日も砂場で遊んだよ メジロくんも楽しそう

   

            毎日寒い日が続いています。

        風邪などひかれませんように お気をつけください

        いつも応援してくださって ありがとうございます。

       にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ 

☆鶏の照り焼き♪ごま風味&ブロッコリーのとろろポタージュ☆

2013-02-19 23:26:47 | 鶏肉

いつも多くの方のご訪問と、たくさんのアクセス、ありがとうございます。

☆参加しています。応援していただけたら嬉しいです♪

にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ 



今夜は‘鶏の照り焼き’献立。

鶏の照り焼きの最後に大好きなごまを加えて、からめながら仕上げます。

香ばしいごまの香りに食欲をそそられます

すりおろしたとろろで、程よいとろみの

‘ブロッコリーのとろろポタージュ’を添えていただきました。



2月19日のMENU

・鶏の照り焼き♪ごま風味
・ブロッコリーのとろろポタージュ
・ごぼうのみそ風味サラダ
・春キャベツのじゃこあえ





鶏の照り焼き♪ごま風味

             
            ご飯がどんどんすすむ♪

(材料)
鶏むね肉(適量) 酒(適量) 白いりごま(適量) 小麦粉(適量) サラダ油(少々)

A しょうゆ・みりん・砂糖(各適量)


    

① 鶏むね肉は皮目を下にして包丁の刃先で10ヶ所ぐらい刺して切り目を入れます(身の縮みを防いで味のなじみがよくなる)。小麦粉を薄くまぶします。

② フライパンにサラダ油少々を中火で熱し、鶏肉の皮目を下にして入れ数分焼きます。裏返し酒をふって蒸し焼きに。

③ 火が通ったらAを加え、フライパンを揺すりながら焼き、最後にごまを加え全体にからめます。食べやすく切って盛り、焼き汁をかけます。





ブロッコリーのとろろポタージュ

             
              ホッとなごみます♪

(材料 2人分)
長いも(100gぐらい)・・・皮をむいてすりおろす 
ブロッコリー(60gぐらい)・・・ごく細かいみじん切り
バター(適量) 牛乳・水(各カップ1ぐらい) 顆粒スープの素(適量 固形は刻む) 塩(少々) オリーブ油(適量) 黒こしょう(適宜)


    

☆ バターでブロッコリーを炒め、牛乳、水、スープの素、塩を加えます。煮立ったら弱火にし、長芋を混ぜてサッと煮ます。オリーブ油と黒こしょうをふっていただきます。


ごぼうのみそ風味サラダ


        蒸し煮にして栄養丸ごといただきます♪

A みそ・マヨネーズ・練り辛子(各適量) 

    

☆ 鍋にごぼうとにんじん、少しのオリーブ油、ひたひたの水を入れて中火にかけます。ふたをして蒸し煮にします。水けをきり、Aであえます。


春キャベツのじゃこあえ


キャベツは少しの塩でもんでおくと味の含みが早くなり、食感もアップ♪

A じゃこorしらす干し・レモン汁・ごま油(各適量) 

    

☆ 春キャベツはひと口大にちぎって、塩少しをふってもみ、5分ほどおきます。Aを加えてあえます。(じゃこは熱湯をさっとかけています)


    

             おごちそうさまでした。

    
  
            まだ起きていたいな

   

            毎日寒い日が続いています。

        風邪などひかれませんように お気をつけください

        いつも応援してくださって ありがとうございます。

       にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ