うちごはんはマーシャもいっしょ♪

おいしく食べて今日も元気です♪ 私の好きな元気レシピご紹介♪

♪春キャベツのシャキシャキ回鍋肉♪

2014-05-13 22:51:34 | 豚肉


いつも多くの方のご訪問と、たくさんのアクセス、ありがとうございます。

ランキングに参加しています。応援していただけたら嬉しいです♪


にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ 


            夏を思わせるような暑い一日でした。 

 


                   

今夜は、シャキシャキ春キャベツの回鍋肉。

ご飯がすすんで、野菜もしっかりとれるおかずは人気者

シンプルな具でもうまみ充分なポテトサラダと、

梅の酸味とみそのコク、ごま油の風味がおいしい

きゅうりの梅みそあえを添えていただきました。



5月13日のMENU

・回鍋肉
・ポテトサラダ
・たけのこと春雨のスープ
・きゅうりの梅みそあえ






回鍋肉


    野菜はレンジで火を通して、最後に肉と合わせてシャキシャキ♪

(材料 2人分)
豚薄切り肉(150gほど・・・食べやすく切り、酒、しょうゆ各少々で下味をつけ、片栗粉をまぶす)
キャベツ(150g ひと口大に切る) 
パプリカやピーマン、スナップえんどうなど(適量) 
長ねぎ(1/3本 薄切り) しょうが(1かけ分 薄切り) 豆板醤(小さじ1) サラダ油(適量) 

A みそ(大さじ1ぐらい) 酒・しょうゆ(各大さじ1/2ぐらい) 砂糖(少々)


       

① キャベツ、パプリカ、スナップえんどうなどの野菜にサラダ油少々を回しかけ、ラップをかけてレンジで2~3分加熱します。ざるにあげ、水けをしっかりきります。

② サラダ油を熱してねぎとしょうがを炒め、豆板醤を加えてさっと炒め、豚肉を加えて炒め合わせます。

     ③ Aを加えて少し煮つめ、①の野菜を加えて強火でさっと炒め合わせます。



ポテトサラダ

 
           下味つけでおいしさアップ♪

A フレンチドレッシング(市販品 適量) 塩・こしょう(各少々)

B マヨネーズ(適量) マスタード(少々)


       

☆ じゃがいもは皮ごと洗い、ラップをかけてレンジで加熱。皮をむき、温かいうちにつぶしてAを加えて混ぜます。冷めたらBとレタス、ハムを加えて混ぜます。



たけのこと春雨のスープ         きゅうりの梅みそあえ


たけのこと春雨のスープ
鶏ガラスープの素・酒・ごま油(各適量)、塩・こしょう(各少々)で調味。



きゅうりの梅みそあえ
① 梅の実(適量)は細かくたたいて、みそ(適量)とみりん(少々)であえます。

② きゅうりはめん棒でたたいて食べやすい大きさに割ります。①に加え、削り節とごま油(少々)を加えてひと混ぜします。





             おごちそうさまでした。

         

               かわいい



           明日もおだやかな一日でありますように。
  
        朝昼の気温差の激しい毎日です。お体ご自愛ください。

        いつも応援してくださって ありがとうございます。

       にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ 

☆いわしのフライ&ひじきとホタテの煮もの☆

2014-05-12 22:59:05 | 


いつも多くの方のご訪問と、たくさんのアクセス、ありがとうございます。

ランキングに参加しています。応援していただけたら嬉しいです♪


にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ 

                       

今日はいわしのフライ献立。

揚げたてアツアツにレモンをピーと絞ったり、好みのソースやしょうゆをかけて、どうぞ

ひじき煮は、ホタテとコーンをプラスして食感の楽しい煮ものに。 

えのきと新玉ねぎの梅あえを添えていただきました。



5月12日のMENU

・いわしのフライ
・長いもの磯辺揚げ
・ひじきとホタテの煮もの
・えのきと新玉ねぎの梅あえ
・豆腐とにんじん、キヌサヤのみそ汁






いわしのフライ


     サッと揚げた、しゃきしゃき食感の長いもの磯辺揚げもいっしょに♪






ひじきとホタテの煮もの


    ホタテのうまみを合わせてプレミアム♪ バターをプラスしても♪



えのきと新玉ねぎの梅あえ

☆ えのきだけは食べやすく切ってほぐし、熱湯でゆでて水けをきります。スライスした新玉ねぎとともに、梅肉(梅の種を取り除き、包丁で細かくたたく)であえます。そのままでも、ポン酢しょうゆをかけても。




             おごちそうさまでした。

         

            破ってないもん



           明日もおだやかな一日でありますように。
  
        朝昼の気温差の激しい毎日です。お体ご自愛ください。

        いつも応援してくださって ありがとうございます。

       にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ 

休日ランチ♪ほうれん草とベーコンのポパイカレー♪

2014-05-11 22:35:25 | ご飯物

いつも多くの方のご訪問と、たくさんのアクセス、ありがとうございます。

ランキングに参加しています。応援していただけたら嬉しいです♪


にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ 


             夕日は厚い雲に隠れてます。

            明日は強い風を伴った雷雨の予報。




                       

今夜は外食でした。

ランチはおうちカレー。

ポパイみたいに力がわいちゃう?スタミナカレー

煮込まなくていい、ほうれん草ときのこですぐにできちゃうお気に入りのカレーは

うちのランチの定番。

SHIORIさんのレシピを少しアレンジしています。



5月11日のLUNCH





ほうれん草とベーコンのポパイカレー


       フライパンいっぱいのほうれん草、いただきます♪

(材料 2人分)
ほうれん草(1/2袋 食べやすく切る) ベーコン(3枚ほど 適宜に切る) しめじ(1/2パックほど) カレールウ(4ブロック80gほど 細かく刻んでおく) オリーブ油orサラダ油(適量) 牛乳or生クリーム(大さじ2~3) はちみつ(少々) 温泉卵・粉チーズ(各適宜) 


       

    ① オリーブ油でベーコンを炒め、ほうれん草、しめじを加えて炒め合わせます。

② 水(500ccほど)を加え、煮立ったらカレールウを加えて混ぜながらとろみをつけます。牛乳、はちみつを加えて味をととのえます。

        ☆ 温泉卵を添えて粉チーズをふっていただきました。





             おごちそうさまでした。

         

              柴犬ちゃんだ!




             ヨーキーちゃんも!



           明日もおだやかな一日でありますように。
  
        朝昼の気温差の激しい毎日です。お体ご自愛ください。

        いつも応援してくださって ありがとうございます。

       にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ 

☆たけのこの混ぜごはん&ササミと長いものそば☆

2014-05-10 22:37:46 | ご飯物

いつも多くの方のご訪問と、たくさんのアクセス、ありがとうございます。

ランキングに参加しています。応援していただけたら嬉しいです♪


にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ 

              初夏を思わせる一日でした。



                       

生命力を宿した春から初夏の竹の子の香りと食感は格別です。

今夜は混ぜごはんにしていただきました。

竹の子の煮物を1回分ずつ冷凍しておくと、

いつでも混ぜごはんやちらし寿司が作れて便利です。


5月10日のMENU

・竹の子の混ぜごはん
・ささ身と長いものそば
・アサリとブロッコリーのガーリックバター蒸し
・鯛の刺し身






竹の子の混ぜごはん


☆ にんじん、干ししいたけもいっしょに、だし、砂糖、しょうゆで煮、炊きたてのご飯に混ぜていただきました。錦糸卵の代わりに、お手軽ないり卵を散らして。



ささ身と長いものそば


    さっぱり味の冷たいそばは、麺が大好物の家族のリクエスト。

       

☆ ささ身は酒と塩をふり、ラップをかけてレンジで加熱し、細かくほぐします。ゆでたそばにめんつゆをかけ、戻したわかめと、せん切りにした長いも、ささ身、万能ねぎをのせていただきました。



アサリとブロッコリーのガーリックバター蒸し


     うまみのギュッと詰まったアサリをシンプルな味付けで♪

       

① バターでにんにくと赤唐辛子を炒め、香りが出たらアサリ、ブロッコリーを加えてサッと炒めます。

       ② 白ワイン(or酒)適量を加えて数分蒸し焼きにします。




             おごちそうさまでした。

         

        今日ね、ボク 注射してきたんだよ




                 チクンって。。。



           明日もおだやかな一日でありますように。
  
        朝昼の気温差の激しい毎日です。お体ご自愛ください。

        いつも応援してくださって ありがとうございます。

       にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ 

♪チキンソテー☆ねぎ塩だれがけ♪

2014-05-08 22:45:04 | 鶏肉

いつも多くの方のご訪問と、たくさんのアクセス、ありがとうございます。

ランキングに参加しています。応援していただけたら嬉しいです♪


にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ 

                       

ごま油の風味とねぎの辛さがおいしい‘ねぎ塩だれ’。

作りおきすれば、調理が手早くできるスグレモノ。

カリカリに焼いたチキンソテーにかけて、いつもと違うおいしさを楽しみます。

アサリとわかめのみそ汁を添えていただきました。


5月8日のMENU

・チキンソテー☆ねぎ塩だれがけ
・ほうれん草と厚揚げの煮もの
・レタスと新玉ねぎ、ツナのごま酢あえ
・アサリとわかめのみそ汁






チキンソテー☆ねぎ塩だれがけ


      たれをからめて召し上がれ!温やっこや冷やっこにも♪

        

ねぎ塩だれ
作りやすい分量・・・ねぎ(1本 粗みじん切り) サラダ油・ごま油(各大さじ2~3) 塩(小さじ1/2)


☆ 鶏もも肉は軽く塩、こしょうをふり、おろしにんにく少々をすり込んで両面を焼きます。食べやすく切り、ねぎ塩だれをかけます。



ほうれん草と厚揚げの煮もの


厚揚げにしっかりと味を含ませ、最後にゆでたほうれん草を加えてさっと煮ます。

A だし・砂糖・しょうゆ(各適量)

        

① ほうれん草は塩を加えた熱湯でサッとゆで、水にとって適宜に切り、水けを絞ります。厚揚げは油抜きをして食べやすく切ります。

② 鍋にA、しょうがの薄切り(少々)、厚揚げを入れ煮立たせ、落としぶたをして中火で10分ほど煮含めます。ほうれん草を加えてサッと煮ます。


      
レタスと新玉ねぎ、ツナのごま酢あえ


  ☆ ツナ缶(缶汁ごと 適量)、すり白ごま・すし酢(各適量)であえてサラダ感覚で♪





             おごちそうさまでした。

         

          今は ひとりで遊びたいの



           明日もおだやかな一日でありますように。
  
        朝昼の気温差の激しい毎日です。お体ご自愛ください。

        いつも応援してくださって ありがとうございます。

       にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ