goo blog サービス終了のお知らせ 

うちごはんはマーシャもいっしょ♪

おいしく食べて今日も元気です♪ 私の好きな元気レシピご紹介♪

☆オレンジときゅうりの冷やし中華☆

2014-07-26 23:00:28 | めん


いつも多くの方のご訪問と、たくさんのアクセス、ありがとうございます。

ランキングに参加しています。応援していただけたら嬉しいです。


  にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ  

                    

今日は冷やし中華。

調味料を混ぜてたれを作ります。中華麺をゆでて、冷水で締めて水をきります。

中華麺を皿に盛り、たれをかけて、

その上に大好きなオレンジをレタスやきゅうりと載せます。

シンプルな料理が大好き。

でも味付けはきちんと。

オレンジときゅうりの冷やし中華に、アボカドのマヨ焼きを添えていただきました。



7月26日のMENU

・オレンジときゅうりの冷やし中華
・アスパラの肉巻きソテー
・アボカドのマヨ焼き
・フライドポテト






オレンジときゅうりの冷やし中華


                甘夏でも♪

冷やし中華のたれ・・・しょうゆ・酢・砂糖・ごま油(各適量) 







アスパラの肉巻きソテー

 
              粉チーズもふって♪



アボカドのマヨ焼き


              おつまみにもピッタリ♪

A マヨネーズ・明太子の身(各適量) すりおろしにんにく(少々)

    

☆ アボカドは縦半分に割って種を取ります。混ぜ合わせたAを入れて、オーブントースターで数分、こんがりと焼きます。



フライドポテト


☆ じゃがいもは皮をつけたままラップをかけてレンジで加熱します。適宜に切ってカラッと揚げ、塩をふります。





             おごちそうさまでした。

      

             あーっ! ななちゃん!



           明日もおだやかな一日でありますように。

     暑い日が続いてます。体調をくずされませんよう お気をつけください。

        いつも応援してくださって ありがとうございます。

       にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ 

とびっきりのコラボ♪えのきの豚肉巻き照り焼き♪

2014-07-24 22:44:50 | 豚肉


いつも多くの方のご訪問と、たくさんのアクセス、ありがとうございます。

ランキングに参加しています。応援していただけたら嬉しいです。


  にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ  


           午後7時半を過ぎても 33度から下がりません。




                    

先月4日に作った、‘えのきの豚肉巻き照り焼き’。

今夜再登場です

豚薄切り肉に梅肉をぬって、

青じそ、えのきをのせてクルクルッと巻きます。

香ばしくソテーしたら、とびっきりの甘辛だれをからめます。

梅肉の酸味、青じその香り、えのきのサクサク、豚肉のこく。

とびっきりのコラボはみんなの大好物!

野菜たっぷりおかず2品を添えていただきました。



7月24日のMENU

・えのきの豚肉巻き照り焼き
・焼きなすのとろろあえ
・セロリのレモンマリネ
・じゃがいもと厚揚げ、ごぼうのみそ汁






えのきの豚肉巻き照り焼き


        トロ~ンとまったりな味に、ご飯がすすみます♪

A みりん・しょうゆ・砂糖(各適量) しょうが汁(少々)

    

① 豚薄切り肉(ロース肉やしょうが焼き用肉など)の片面に梅干し(種を除いてたたく)少々をのせてぬります。青じそをのせ、手前にえのきだけ適量をのせ、クルクルッと巻きます。

② ①に片栗粉を薄くまぶし、サラダ油を熱したフライパンに入れ、中火でころがしながら焼きます。酒適量をふり、弱火にして蒸し焼きにします。

    ③ Aを加えてサッと煮からめます。食べやすく切っていただきました。






焼きなすのとろろあえ


         とろろとなすのツルッとした口当たりが最高♪

    

☆ なすは焼いて皮をむき、ひと口大に切ります。皮をむいてすりおろした長いもとあえ、万能ねぎをのせます。麺つゆやしょうゆなどをかけていただきます。 



セロリのレモンマリネ


               レモン風味でさわやか♪

A レモン汁・酢(各適量) オリーブ油・塩・砂糖・こしょう(各少々)


    

 ☆ Aは混ぜ合わせます。うす切りにしたセロリとパプリカを加えて混ぜ、しばらくおきます。




             おごちそうさまでした。

      

             暑くてたまんない。。。



           明日もおだやかな一日でありますように。

     暑い日が続いてます。体調をくずされませんよう お気をつけください。

        いつも応援してくださって ありがとうございます。

       にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ 

野菜たっぷり☆鮭のマリネ☆

2014-07-23 23:04:56 | 


いつも多くの方のご訪問と、たくさんのアクセス、ありがとうございます。

ランキングに参加しています。応援していただけたら嬉しいです。


  にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ  


                暑いあつい一日でした。




                    

気温もうなぎのぼりの今日は‘鮭のマリネ’献立。

鮭のうまみがしみた、生野菜もおいしい

生の玉ねぎには肉や魚の臭みを消す働きもあるけれど、

甘酢風味がおいしい、せん切り野菜のサラダ感覚でいただきます。

鮭を小アジやサバ、鶏肉などに替えても。

お手軽なレシピを添えていただきました。



7月23日のMENU

・鮭のマリネ
・ちくわとピーマンのチャンプルー
・きのこのみぞれあえ
・かぼちゃとわかめのみそ汁






鮭のマリネ


(材料)
甘塩鮭の切り身 サラダ油
玉ねぎ(薄切り) にんじん・きゅうり・パプリカ(せん切り) プチトマト など

マリネ液・・・ 酢・水・しょうゆ(各適量) 砂糖・こしょう(各少々)


    

    ① フライパンにサラダ油を弱火で熱し、鮭を入れて両面蒸し焼きにします。
 
② マリネ液の材料を混ぜ合わせます。①を食べやすい大きさにほぐし、野菜とともにマリネ液に加え、しばらくおいて味をなじませます。






ちくわとピーマンのチャンプルー


         ちくわのうま味で、シンプル味付けでもおいしい♪

A しょうがのみじん切り・しょうゆ・こしょう(各少々) 

    

① ごま油を熱して、ピーマンをさっと炒めます。水少々を加えて水けがなくなるまで炒めます。 

② ちくわを加えて炒め合わせ、溶き卵を流し入れ、削り節を加えてさっと炒めます。 



きのこのみぞれあえ


       栄養たっぷりきのこを、大根おろしでさっぱりいただきます♪

A 酒(適量) 塩(少々)

B 酢・しょうゆ各適量、または、ポン酢しょうゆやめんつゆなど


    

☆ きのこは食べやすい長さに切ってAをふり、ラップをかけて数分、きのこがしんなりするまで加熱し、汁けをきります。大根おろしは軽く水けをきってBを混ぜ、きのことあえます。




             おごちそうさまでした。

      

          おっきな雲が モクモクしてるよ~



           明日もおだやかな一日でありますように。

     暑い日が続いてます。体調をくずされませんよう お気をつけください。

        いつも応援してくださって ありがとうございます。

       にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ 

♪チキン南蛮風天ぷら 献立♪

2014-07-22 22:54:22 | 鶏肉


いつも多くの方のご訪問と、たくさんのアクセス、ありがとうございます。

ランキングに参加しています。応援していただけたら嬉しいです。


  にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ  

                    

あっさり上品な鶏むね肉に、天ぷらごろもをつけてカラリと揚げたら、

めんつゆをジュッとからめます。

ゆで卵+マヨ+レモン汁のソースをかけて、おいしさ後押し

チキン南蛮風天ぷらに、こんにゃくと厚揚げのピリ辛炒め煮を添えて、いただきました。



7月22日のMENU

・チキン南蛮風天ぷら
・こんにゃくと厚揚げのピリ辛炒め煮
・きゅうりのみそわさびあえ
・きのこと春雨の中華風スープ






チキン南蛮風天ぷら


      市販の天ぷら粉でお手軽に♪ 大庭英子さんのレシピです。

(材料 鶏むね肉250gの場合)

A めんつゆ(2倍濃縮タイプ 1/4カップ) 水(1/4カップ)

B 天ぷら粉(市販品 1/2カップ 水1/2カップ)

C ゆで卵・マヨネーズ(各適量)


    

① 鶏むね肉は薄めのそぎ切りにします。Bを混ぜ合わせ、なめらかになったら鶏肉を加え、全体にからめます。

        
② 揚げ油を中温に熱し、鶏肉を入れてカリッと揚げます。油をきってAに加え、全体にからめて器に盛ります。Cを添えます。Cのマヨソースにレモン汁やパセリをプラスしてもおいしいよ♪



こんにゃくと厚揚げのピリ辛炒め煮


              ピリ辛味にご飯がすすむ♪

    

☆ サラダ油を弱火で熱し、赤唐辛子、うすめに切ったこんにゃくをよく炒めます。砂糖、しょうゆ、酒、みりん各適量を加えて炒め煮にします。厚揚げ(油抜きをする)、水少々を加えて混ぜながら煮含めます。 



きゅうりのみそわさびあえ


A みそ(適量) わさび・砂糖・しょうゆ(各少々)

    

    ☆ きゅうりはたたいて塩少々をふり、水けをきってAであえ、ごまをふります。



きのこと春雨の中華風スープ


☆ きのこ、春雨、わかめを具に、鶏ガラスープの素(適量)、塩・こしょう・しょうゆ(各少々)で調味。少しの水溶き片栗粉でとろみをつけています。




             おごちそうさまでした。

      

      おかあしゃんのハンカチ バッグから持ってきちゃった~



           明日もおだやかな一日でありますように。

     暑い日が続いてます。体調をくずされませんよう お気をつけください。

        いつも応援してくださって ありがとうございます。

       にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ 

☆枝豆の混ぜごはんとサバの竜田揚げ☆

2014-07-21 22:16:32 | 


いつも多くの方のご訪問と、たくさんのアクセス、ありがとうございます。

ランキングに参加しています。応援していただけたら嬉しいです。


  にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ  

                    

ゆでた枝豆を混ぜた、ひすい色のきれいなごはん、

大好きなお皿に盛りました。

サバの竜田揚げもいっしょに盛り合わせたら、家族の歓声が聞こえます。

とろろ大根、豚しゃぶと豆腐のごまだれかけを添えて、いただきました。



7月21日のMENU

・枝豆の混ぜごはんとサバの竜田揚げ
・とろろ大根
・豚しゃぶと豆腐のごまだれかけ
・キャベツとしめじ、にんじんのみそ汁






枝豆の混ぜごはん


               旬のさや付き枝豆で♪

    

             ① 枝豆はさやごと塩ゆでします。
        
② 洗った米に白だし・酒(各適量)、みりん(少々)、水を足していつもの水加減にして炊きます。

        ③ 枝豆はさやから出し、炊き立てのごはんに加えて混ぜます。



サバの竜田揚げ


☆ サバは適宜に切り、しょうゆ・酒・みりん・しょうが汁各適量を合わせたタレにしばらく漬け込みます。汁けを軽くふいて片栗粉をまぶし、中温に熱した揚げ油で揚げます。



とろろ大根


             心に胃に、やさしくしみます♪

(材料)
長いも(皮をむいておろす) 大根おろし(水けを軽く絞る) なめたけ(瓶詰) しらす 万能ねぎの小口切り 


    

☆ すりおろした長いもと大根おろしを混ぜ合わせて器に盛ります。なめたけ、しらす、万能ねぎをのせ、混ぜながらいただきます。



豚しゃぶと豆腐のごまだれかけ


           お気に入りのごまだれをかけて♪

    

ごまだれ(2人分)
ねぎのみじん切り(大さじ2) 白練りごま(大さじ1) しょうゆ(大さじ1.5~2) 砂糖・酢(各小さじ1) 豆板醤(少々)





             おごちそうさまでした。

      

        団十郎ちゃんとお散歩したよ♪ 楽しかった~



           明日もおだやかな一日でありますように。

     暑い日が続いてます。体調をくずされませんよう お気をつけください。

        いつも応援してくださって ありがとうございます。

       にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ