うちごはんはマーシャもいっしょ♪

おいしく食べて今日も元気です♪ 私の好きな元気レシピご紹介♪

和食でほっこり☆鯛の煮つけ&レンジ蒸しなすの辛子あえ☆

2018-09-20 23:29:28 | 


参加してます。応援お願いします♪

にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ



今日は和食。

長崎産の鯛の切り身を煮つけました。

濃いめの煮汁がしっかりからんだ煮魚と炊きたての白いごはんに

体も心もほっこり和みます。

少しのからしで食欲もアップする、

レンジ蒸しなすの辛子あえを添えて、ごちそうさまでした。




9月20日のメニュー

・鯛の煮つけ
・レンジ蒸しなすの辛子あえ
・しめじと玉ねぎの酢の物
・小松菜の白あえ
・里芋と油揚げ、わかめのみそ汁
・ごはん







レンジ蒸しなすの辛子あえ


なすはレンジでチン。少しのからしで食欲増進♪


A 練りがらし、めんつゆ、砂糖(各少々)



1.なすはへたを切り落として耐熱皿にのせ、ラップをかけてレンジでふんわり柔らかくなるまで数分加熱。

2.なすは冷まし、食べやすい長さに切って縦に手で裂きます。合わせたAに入れ、あえます。




鯛の煮つけ


しょうがと煮て、霜ふりいらず。濃いめの煮汁で煮ました。鯛が煮上がる前に加えてサッと煮たピーマンもおいしいよ^^









しめじと玉ねぎの酢の物


濃い味のおかずのつけ合わせに♪


A すし酢、オリーブオイル(各適量)



☆しめじは耐熱皿にのせ、ラップをかけてレンジで数分加熱し、水けをきります。玉ねぎは薄切りにし、水にさらして水けをきります。水菜とともにAであえます。




小松菜の白あえ


A 白だし(少々) 白すりごま(適量)




1.小松菜は塩を加えた熱湯でさっとゆで、水にとって水けを絞り、適宜に切ります。

2.耐熱皿にキッチンペーパーを敷き、豆腐をのせ、レンジで数分加熱。ざるにのせて水けをきり、ボウルに入れてつぶします。1とAを加えてあえます。




里芋と油揚げ、わかめのみそ汁








おいしく食べて みんなが元気で幸せになりますように




 もう眠いでしゅ。。。おやすみなさい。。。




見てくださってありがとうございます。

気温差の激しいこの頃

体調をくずされませんよう くれぐれもお気をつけください。

被災地に一日も早い日常が戻りますように心からお祈りいたします。

♪豚ロースしょうが焼き用肉のとんカツ&クリームコーンスープ♪

2018-09-19 23:09:12 | 豚肉


参加してます。応援お願いします♪

にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ



今日はとんカツ♪

豚しょうが焼き用肉で作りました。

サクサク&カリカリの食感も楽しいとんカツ。

下味の塩、こしょうは、いつもよりちょっぴり多めにふって

豚肉のおいしさを堪能^^

やさしい味わいの、クリームコーンスープを添えて、ごちそうさまでした。




9月19日のメニュー

・豚ロースしょうが焼き用肉のとんカツ
・パプリカの粒マスタードマリネ
・にんじんのみそ炒め
・クリームコーンスープ
・ごはん







パプリカの粒マスタードマリネ


パプリカは焼いて甘みがアップ♪ フルーツサラダみたい^^


A オリーブオイル、酢(各適量) 粒マスタード、塩(各少々)



1.パプリカは縦半分に切り、ヘタと種を取り、魚焼きグリルなどで焦げめがつくまで焼きます。ラップで包んで数分おき、皮をむきます。

2.細切りにし、混ぜ合わせたAに加えて混ぜ、しばらくおいて味をなじませます。









豚ロースしょうが焼き用肉のとんカツ


フライパンにオリーブオイルorサラダ油を深さ1cmほど入れ、揚げ焼きにしてヘルシーにおいしく。









にんじんのみそ炒め


ほのかな、みその風味がたまらない♪


A みそ、酒(各少々)



☆にんじんはスライサーなどで細切りにし、オリーブオイルまたはサラダ油でしんなりするまで炒め、Aを加えて煮からめます。粗びき黒こしょうをふっていただきます。




クリームコーンスープ


クリーミィーでほっとするやさしい味♪


A スープの素(少々) 塩、こしょう(各少々)



1.じゃがいもは薄めに切り、玉ねぎは薄切りにします。

2.鍋に油を中火で熱し、1を炒め、ひたひたの量の水とAを加え、ふたをして煮、野菜に火を通します。

3.クリームコーン、牛乳を加えて好みの濃さにし、煮立つ直前で火を止めます。







おいしく食べて みんなが元気で幸せになりますように




 プーさん 重いでしゅ。。。




見てくださってありがとうございます。

気温差の激しいこの頃

体調をくずされませんよう くれぐれもお気をつけください。

被災地に一日も早い日常が戻りますように心からお祈りいたします。

☆えびとアスパラガスの塩炒め&長いもと豚肉のバターしょうゆ炒め☆

2018-09-18 23:14:51 | 


参加してます。応援お願いします♪

にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ



秋晴れの 穏やかな一日でした。





甘みとプリプリ感を楽しめ、色鮮やかで、食卓が華やかになるえび料理。

アスパラガスと塩炒めにしました。

ささっと炒め、シンプルに味つけして素材のおいしさが際立ちます。

ホクホクとした食感がおいしい、

長いもと豚肉のバターしょうゆ炒めを添えて、ごちそうさまでした。




9月18日のメニュー

・えびとアスパラガスの塩炒め
・長いもと豚肉のバターしょうゆ炒め
・コールスローサラダ
・大根とまいたけ、スプラウトのみそ汁
・ごはん







長いもと豚肉のバターしょうゆ炒め


お弁当にも♪


A 塩、こしょう(各少々)



1.長いもは皮をむき、薄めに切ります。豚薄切り肉(orこま切れ肉など)はAをふります。

2.フライパンにバター適量を熱し、豚肉を強火で炒め、酒(適量)をふり、火を通します。

3.長いもを加えて炒め合わせ、しょうゆ(適量)を鍋肌から加えてからめます。万能ねぎを散らしていただきました。









えびとアスパラガスの塩炒め


材料(2人分)
えびorむきえび(150gほど) 玉ねぎ(1/2個) アスパラガス(4~5本)サラダ油(適量)

A 塩、鶏ガラスープの素、こしょう(各少々) 水(大さじ2)

B 片栗粉(小さじ1) 水(大さじ1) 




1.えびは尾の手前の1節を残して殻をむき、背を切り開いて背ワタを取り、塩少々をもみ込み、さっと洗って水けをふきます。

2.玉ねぎは薄切りに。アスパラガスは根元を短く折って、下4cmほどの皮を薄くむき、適宜に切ります。

3.フライパンにサラダ油を中火で熱し、えびを入れて炒め、玉ねぎ、アスパラガスを加えて炒め合わせます。

4.Aで調味し、強火にして炒め合わせ、Bの水溶き片栗粉でとろみをつけます。









コールスローサラダ


かにかまをプラスして♪


A マヨネーズ、レモン汁or酢(各適量) 砂糖、塩、こしょう(各少々)



☆キャベツ、にんじん、きゅうりはせん切りにし、塩少々をふってしんなりさせ、水けを絞り、かにかまとともにAであえました。




大根とまいたけ、スプラウトのみそ汁








おいしく食べて みんなが元気で幸せになりますように




 シャンプーしたから 日向ぼっこ




見てくださってありがとうございます。

気温差の激しいこの頃

体調をくずされませんよう くれぐれもお気をつけください。

被災地に一日も早い日常が戻りますように心からお祈りいたします。

レンジで簡単♪手羽元のローストチキン&もやしのナポリタン♪

2018-09-17 23:07:15 | 鶏肉


参加してます。応援お願いします♪

にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ



手羽元を甘辛いタレに漬け込んでレンジグリルで焼きました。

簡単ローストチキンのでき上がり♪

毎年クリスマスに作る、鶏骨つきもも肉のローストチキンと同じレシピです。

もやしのナポリタン、れんこんのサラダをサイドメニューに

具だくさんスープを添えて、ごちそうさまでした。




9月17日のメニュー

・手羽元のローストチキン
・もやしのナポリタン
・れんこんのサラダ
・ミネストローネ
・ごはん







もやしのナポリタン


もやしをパスタ代わりに♪


A トマトケチャップ(適量) 塩、こしょう(各少々)



1.もやしはひげ根を取り、洗って水けを切り、ピーマン、玉ねぎ、ベーコンは細切りにします。

2.フライパンにオリーブオイルを中火で熱し、ベーコン以外の1を炒めます。全体に油が回ったら、ベーコンを加えて炒め、Aで調味します。粉チーズをふって。




手羽元のローストチキン


A しょうゆ、酒、みりん、はちみつ(各適量) すりおろししょうが、すりおろしにんにく(各少々)



☆鶏手羽元は骨に添って切り込みを入れ、合わせたAに途中返しながら30分以上漬けておきます。レンジの鉄板に並べ入れ、オーブンでこんがりと焼きます。









れんこんのサラダ


シャキシャキれんこんがおいしい♪


A 酢、オリーブオイル(各適量) 塩、こしょう(各少々)



☆れんこんは皮をむき、スライサーで薄切りにし、酢水につけます。水けをきり、熱湯で透き通るまでゆで、湯をきります。スプラウトとともにAであえ、粗びき黒こしょうをふっていただきました。




ミネストローネ


☆キャベツ、にんじん、玉ねぎ、かぼちゃ、セロリ、ミニトマト、ベーコンを水、スープの素といっしょに煮、ケチャップ、塩、こしょうで調味。







おいしく食べて みんなが元気で幸せになりますように




 ササミ 焼いてもらったでしゅ






いい匂い~




見てくださってありがとうございます。

気温差の激しいこの頃

体調をくずされませんよう くれぐれもお気をつけください。

被災地に一日も早い日常が戻りますように心からお祈りいたします。

☆おでん風煮もの&さつま芋ときのこの炊き込みご飯☆

2018-09-16 22:56:15 | ご飯物


参加してます。応援お願いします♪

にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ



久しぶりに紅い夕陽が見れました。









日中は暑くても、夕方になると

涼しい風が入って来る季節になりました。

今日は冷蔵庫にあるもので、おでん風煮ものと、さつま芋ときのこの炊き込みご飯。

“お刺身で食べれます”と書いてあったアジは家族の大好物の塩焼きに。

きゅうりとたくあんのごまあえを添えて、ごちそうさまでした。




9月16日のメニュー

・おでん風煮もの
・さつま芋ときのこの炊き込みご飯
・あじの塩焼き
・きゅうりとたくあんのごまあえ
・白菜とわかめのみそ汁







おでん風煮もの


魚のすり身で作られたがんも、昆布、ゆで卵、こんにゃく、にんじん、餅入りきんちゃくをだし、みりん、しょうゆで煮ました。









さつま芋ときのこの炊き込みご飯


白だしとみりん各少々を加えて。










あじの塩焼き


酢漬けにしたみょうが(薄切りにし、さっと熱湯にくぐらせ、すし酢にしばらく漬けます)、大根おろし、カボスを添えて。




きゅうりとたくあんのごまあえ


☆白すりごまと、めんつゆで。





白菜とわかめのみそ汁








おいしく食べて みんなが元気で幸せになりますように




 晴れでしゅよ~






いい香り~




見てくださってありがとうございます。

気温差の激しいこの頃

体調をくずされませんよう くれぐれもお気をつけください。

被災地に一日も早い日常が戻りますように心からお祈りいたします。