うちごはんはマーシャもいっしょ♪

おいしく食べて今日も元気です♪ 私の好きな元気レシピご紹介♪

♪あじのソテー☆トマトソース&なすのツナマヨチーズ焼き♪

2022-05-25 23:56:17 | 


ランキングに参加してます。応援お願いします♪

にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ




これから旬を迎えるあじが主役のおかず。

真あじは初夏から秋にかけて、脂がのっておいしくなるそう。

DHAやEPAなどが含まれ、カルシウムも豊富。

完熟トマトで作った濃厚なソースをかけていただきました。

ごちそうさまでした。

明日も元気で穏やかに過ごせますように。



5月25日のメニュー

・あじのソテー☆トマトソース
・なすのツナマヨチーズ焼き
・ピーマンのオイスターソース炒め
・さつまいもとキャベツのみそ汁
・ごはん







なすのツナマヨチーズ焼き


おつまみにも♪




1 なすは1cm~1.5cmほどの厚さに切り、水にさらして水けをふきます。 ツナ缶とみじん切り玉ねぎをマヨネーズであえます。

2 水けをふいたなすに1の“ツナマヨ”とチーズ(ピザ用チーズ)をのせて、オーブントースターに入れてチーズが溶けるまで焼きます。途中でチーズが焦げそうになったら、アルミをかぶせてください。









あじのソテー☆トマトソース


A レモン汁(適量) 塩、こしょう(各少々)



1 あじは三枚におろしたものを用意し、水けを拭いてかるく塩、こしょうをし、小麦粉を薄くまぶします。

2 フライパンにオリーブオイル適量を中火で熱し、あじの皮目を下にして並べて焼き、返して弱めの中火にし、焼きます。器に盛ります。

3 フライパンを拭き、オリーブオイル適量を足してトマト(さいの目に切る)を入れてかるく炒め、Aを加えて混ぜ、あじにかけます。














ピーマンのオイスターソース炒め


ピーマンがおいしい!ごはんがすすみます。お弁当にも♪


☆豚薄切り肉(少々)は塩、こしょう(各少々)をふり、小麦粉を薄くまぶし、油で炒めます。ピーマンを加えて炒め、オイスターソース・酒(各少々)を加えてからめます。









さつまいもとキャベツのみそ汁








おいしく食べて みんなが元気で幸せになりますように




 みんな駅に急いでる~




寒暖差の激しい毎日です。くれぐれもご自愛ください。

穏やかな日常が一日も早く訪れますように。


ランキングに参加してます。応援よろしくお願いします♪

 にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ

☆鶏天ごま塩仕立て&ホタテと枝豆の炊き込みごはん☆

2022-05-24 23:48:57 | 鶏肉


ランキングに参加してます。応援お願いします♪

にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ




大好きなホタテを炊き込みごはんにしました。

生食用のベビーホタテは水けを拭き、かるく塩、こしょうをふったら、フライパンにごま油を熱してこんがりとキツネ色に焼きます。

洗った米に酒、白だしを少し入れ、水を注いでいつもの水加減にし、大きく混ぜ、

焼いたホタテを上にのせて普通に炊きます。

冷凍の枝豆はレンジで加熱し、炊きあがったごはんに加えてざっくり混ぜてできあがりです。

生のグリーンピースがなくて冷凍の枝豆を加えました。

風味のいいごはんと、さっくりと揚げた鶏天の献立、おいしくいただきました。

ごちそうさまでした。

明日も元気で穏やかに過ごせますように。



5月24日のメニュー

・鶏天ごま塩仕立て
・ホタテと枝豆の炊き込みごはん
・ほうれん草としめじのおひたし
・豆腐とわかめ、にんじんのみそ汁
・キウイ







ホタテと枝豆の炊き込みごはん


ごま油で焼いたホタテがいい風味、いい食感。豆はグリーンピース、そら豆などでも。










鶏天ごま塩仕立て


塩味が足りなかったら、後からふってます。揚げたてをどうぞ♪




1 鶏もも肉はひと口大のそぎ切りにし、塩を少し強めにふり、おろしニンニク(少々)を加えて手でもみ込みます。

2 市販の天ぷら粉で天ぷら衣を(少し硬めに)作り、黒ごまを適量加え、混ぜ合わせます。

3 1の鶏肉に衣をつけて高温(180℃)の油でカラッと揚げます。














ほうれん草としめじのおひたし


練り辛子も少しプラスして。










豆腐とわかめ、にんじんのみそ汁








おいしく食べて みんなが元気で幸せになりますように




 あつい~~もう夏でしゅか。。。




寒暖差の激しい毎日です。くれぐれもご自愛ください。

穏やかな日常が一日も早く訪れますように。


ランキングに参加してます。応援よろしくお願いします♪

 にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ

♪鮭の南蛮漬け&かぼちゃのカレーチーズマヨサラダ♪

2022-05-23 23:54:25 | 


ランキングに参加してます。応援お願いします♪

にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ




今日は、夏を思わせるような暑い一日でした。

そんな日の晩ご飯は、鮭の南蛮漬け献立。

焼きたての鮭を甘酢に漬け、味をしみ込ませて。

たっぷりの玉ねぎもいっしょに漬けて、さわやかな味わい♪

カレー味がかぼちゃの甘みとマッチ。

かぼちゃのカレーチーズマヨサラダを副菜にいただきました。

ごちそうさまでした。

明日も元気で穏やかに過ごせますように。



5月23日のメニュー

・鮭の南蛮漬け
・かぼちゃのカレーチーズマヨサラダ
・焼きなす
・もやしとわかめ、まいたけのみそ汁
・ごはん







焼きなす


☆削り節、おろししょうが、青じそをのせて。










鮭の南蛮漬け


A だし汁・しょうゆ・酢・砂糖(各適量) 赤唐辛子の小口切り(適量)



1 生鮭の切り身は水けを拭き取り、かるく塩、こしょうをふり、小麦粉を薄くまぶします。Aは混ぜ合わせます。

2 フライパンに油適量を中火で熱し、1の鮭を入れて両面を焼きます。

3 油をきり、Aに入れ、上下を返しながら味をなじませます。














かぼちゃのカレーチーズマヨサラダ


レンジ加熱でお手軽♪


A マヨネーズ(適量) カレー粉・塩・こしょう(各少々)



1 かぼちゃは種とワタを取り、適宜に切り、ラップをかけてレンジで加熱。あら熱をとって粗くつぶします。クリームチーズは小さくちぎります。

2 ボールにAを混ぜ、かぼちゃ、クリームチーズを加えてあえます。









もやしとわかめ、まいたけのみそ汁








おいしく食べて みんなが元気で幸せになりますように




 夕焼け きれいでしゅか?




寒暖差の激しい毎日です。くれぐれもご自愛ください。

穏やかな日常が一日も早く訪れますように。


ランキングに参加してます。応援よろしくお願いします♪

 にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ

☆ハンバーグ&たこと野菜のマリネ プレート☆

2022-05-22 23:43:39 | 牛肉


ランキングに参加してます。応援お願いします♪

にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ




日曜日はハンバーグ。

しっとり、やわらかなハンバーグが食べたくなりました。

新玉ねぎはオリーブ油でよく炒め、合挽き肉と溶き卵、パン粉、牛乳、塩、こしょうと混ぜ合わせ

粘りが出るまで練り混ぜ、両手の平でパンパンとキャッチボールの要領で中の空気を抜いて小判形に整形。

レンジのオーブン機能におまかせして焼いてる間に

ラタトゥイユ、たこと野菜のマリネ、おみそ汁を作って食卓へ。

今日もごちそうさまでした。

明日も元気で穏やかに過ごせますように。



5月22日のメニュー

・ハンバーグ
・ラタトゥイユ
・たこと野菜のマリネ
・鯛のあらのみそ汁
・ごはん







ラタトゥイユ


野菜をじっくり炒めて野菜の甘みが引き出され、簡単&おいしいレシピ♪




1 なすは輪切りにし、水にさっとさらして水けを拭きます。玉ねぎ、黄パプリカ、トマトはひと口大に切ります。にんにく少々はみじん切りに。

2 フライパンにオリーブ油(適量)を中火で熱し、なすを入れてこんがりと焼き、取り出します。

3 2のフライパンに油少々を足して玉ねぎ、黄パプリカ、にんにくを入れてしんなりするまで中火で炒め、2のなすを戻し入れます。

4 トマト、オリーブ油(適量)、塩・こしょう(各少々)を加えて混ぜ、ふたをして数分煮込みます。









ハンバーグ


☆ソースもレンジで。トマトケチャップ・中濃ソース・赤ワインor酒(各適量)、バター・はちみつ(各少々)を混ぜ合わせ、ラップをかけてレンジで加熱し、混ぜます。いっしょに盛ったごはんには刻んだアーモンドをトッピング。














たこと野菜のマリネ


A 酢、オリーブオイル(各適量) 砂糖、塩、こしょう(各少々) 



☆刺身用たこ、きゅうり、赤パプリカは食べやすく切り、Aを加えてあえます。










鯛のあらとわかめのみそ汁








おいしく食べて みんなが元気で幸せになりますように




 日曜は人も車も少ないでしゅ。。。




寒暖差の激しい毎日です。くれぐれもご自愛ください。

穏やかな日常が一日も早く訪れますように。


ランキングに参加してます。応援よろしくお願いします♪

 にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ

♪今週の人気ごはん♪

2022-05-21 23:57:00 | 今週の人気ごはん


ランキングに参加してます。応援お願いします♪

にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ




5月21日 午後7時過ぎ。静かな夕暮れどき。


(自宅窓から撮影)



いつも“うちごはんはマーシャもいっしょ♪”を見ていただいてありがとうございます。

読者の方々からのリクエストをいただいて、

土曜日は1週間で一番多くの方に見ていただいた献立を再度載せています。

今週は、5月16日(月)とんカツ献立でした。

週のスタートはみんな大好き、とんカツ。

豚ロース厚切り肉は筋切りをして、包丁の背でトントン。

塩、こしょうをパラパラと振ったら小麦粉を薄くまぶして溶き卵をくぐらせ、

できるだけ油を吸わないように、細かくつぶしたパン粉をまぶし、少ない油で揚げ焼きに。

少しはヘルシーなはず^^

ふっくらジューシなとんカツに、あえるだけの副菜を添えていただきました。

こうして日常を過ごし、おいしく食べられることに感謝して、

以前のような穏やかな日々が一日も早く訪れることをお祈りします。



5月16日とんカツ献立

・とんカツ
・オクラのくずし豆腐
・長芋のもずくあえ
・玉ねぎとわかめ、まいたけのみそ汁
・ごはん







オクラのくずし豆腐


シャキシャキ感とツルッとした舌ざわりがミックス。産直のお店で買ったオクラ、とてもやわらかでした。


A しょうゆ(適量) ねりがらし(少々)



☆豆腐(木綿or絹ごし)はざるにのせて自然に水切りをし、ざっとくずし、オクラ(板ずりをし、さっと塩ゆで。水にとって薄切り)を混ぜ、混ぜ合わせたAをかけていただきました。









とんカツ


たっぷりの春キャベツを添えて。















長芋のもずくあえ


☆せん切りにした長いも、フルーツトマトを市販のもずく酢であえて。










玉ねぎとわかめ、まいたけのみそ汁









おいしく食べて みんなが元気で幸せになりますように




 掃除機くん。もう少し静かに動いてくだしゃい。。。




寒暖差の激しい毎日です。くれぐれもご自愛ください。

穏やかな日常が一日も早く訪れますように。


ランキングに参加してます。応援よろしくお願いします♪

 にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ