goo blog サービス終了のお知らせ 

日々発見

日々新しい事に挑戦して・・・

寂しいお誕生日祝い

2020-12-24 23:00:44 | パーティ


12月の22日は母の92才の誕生日だった。
いつもは孫達も集まって賑やかな一日になるのだが、
コロナ渦で、遠くから来てくれても玄関前で少し話すだけ・・・

お寿司が大好きな母だが、もう何ヶ月も外食が出来ないので、
今夜は近所のお寿司屋さんから出前をしてもらった。

おでんや青菜の野菜炒め、新庄から送っていただいた
おいしい燻りがっこやお義父さん手作りの胡瓜の古漬け、
そしてご近所のお友達が母の為に届けて下さったフルーツ、
ケーキが苦手な母も
これだけは大好きと言ってくれる手作りのクッキー・・・


なのに・・・

高級な店構えで、以前はおいしかったお寿司も
コロナ渦でお客さんの足が遠のいたのか、
鮮度も悪く、母はとてもがっかりした様子だった。

コロナが収束したら又行きましょう、と言ったが
それまで持ちこたえられるのか、
本当に飲食店の苦しさを目の当たりにした感じだった。

寂しいお誕生日だったが、私達家族は皆元気で
旅行にも食事にも行けないけれど、
いつもと同じように楽しく生活が出来ていることは
本当に幸せなことだと心から感謝している。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

御近所さんの集まり

2018-08-23 15:11:51 | パーティ

8月22日(水)

とにかく猛暑日が続いて、倒れそうな毎日だったが、
ここ数日、秋の訪れかと思うほどの涼しさに、
飲んべさん達は早速話がまとまったようだ。

しかし、八王子は今日、カンカン照りの暑さ。

台風19号・20号が近づいているせいか、湿度も高くて
かなりの暑さだった。
皆さん集まるなり・・・。
Sさん差し入れの24本のビール、
正さんこだわりの持参ビールも含め、
宴が終わった後、10本の空き缶が並んでいた。
ビールでお腹がいっぱいになったようだ。

塩麴に漬けて、焼いた鶏むね肉の薄切りを
野菜で巻いて、自家製なめ味噌をちょっと付けて・・・。

先日、きのぴさんのピザの会で教えていただいたエビの焼物。
バター、ニンニク、パセリのみじん切り、
エブリデイシーズニングも加えて焼いてみたら、とってもおいしかった

ポルポットーネ

イタリアン教室で教えていただいた物。
1kgの合い挽き肉を使って、
オーブンで200℃60分・・・

暑くて暑くて・・・、
こんな日に作ってはいけない。

笑顔さん差し入れのエビチリ。
ピリッと辛味が効いていて、
とってもとってもおいしかった。

豚とナスのピリ辛味噌味炒め。

タップリの生姜、青唐辛子で豚の薄切りを炒め、
常備菜として作っている肉みそを加え、
さらになめ味噌で味を調えた。(手前味噌)

大竹輪に大葉とクリームチーズを挟んだ物。

我が家の夏の定番、キュウリの辛子漬け。

姑から引き継いだ味で、夫の大好物。
小口に切ったキュウリにほんの少し塩を振り、
しばらく置いて水を切り、
醤油に溶き辛子を入れ、混ぜた物。
冷蔵庫でキンキンに冷やすといくらでもいただける。

正さんが栽培された白瓜を、御自分で作られた塩麴漬け。

そして、写真を撮り忘れたが、正さん手作りのモツ鍋。
実は、私は食べず嫌いで、モツを食べたことがなかったが、
牛の腸だとか・・・
タップリの生姜、ネギ、野菜で、なかなかおいしかった。

デザートは、かっちゃん差し入れのおいしいブドウ二種、
手作りヨーグルトには、大粒のブルーベリーと
笑顔さんが栽培され、作られたブルーベリーのジャムも併せて。


丁度、高校野球が終わって、その話題に喧々諤々。
アジア大会バトミントン団体の決勝戦も見ながら、
プロテニスプレーヤーたちの動向、
最近の御自分達の体調など、とにかく話題豊富。

今日の参加者は5名、いつもの仲間のお二人は、
現在海外旅行中で寂しかったが、
あっという間の5時間、
いただいた4本のワインもおいしかったようで、
もうこれ以上はお腹に入らない、
という御様子でお帰りになった。

御近所に優しいお仲間がいて、
楽しいお酒を酌み交わす。
60歳から80歳まで・・・
こんな幸せなことはない!

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

15人のお客様

2017-11-29 23:58:54 | パーティ

11月19日(日)

夫の教え子達が集まって、毎年開かれる猫の額でのバーベキューパーティ。

天気予報ではかなり寒い日になりそうなので、
戸外では無理だろうと、部屋の前にバーベキューコンロを用意したが
幸い風もなく、比較的穏やかな日で良かった。

11時過ぎ、買い出し当番、火の番、続々と到着。

毎年、焼き方の専門家アジさん

焼き方お手伝いの皆さん

1歳8ヶ月ののどかちゃんを中心にママとパパ

台所で大忙しのヨシ君、村ポチさん

「まぁ、懐かしい・・・まいちゃん、ママが大学生の時よ。」と
スイス、ユングフラウヨッホの頂上の集合写真を見せるもりちゃん。

あぁ、可愛い・・いいなぁ、私も女の子が欲しい・・・男の子二人のママ

じいじとあやちゃん

元気なあやちゃん一家

僕がパクチーサラダを作ります!とシュン君、
パクチー嫌いの村ポチさん。

お仕事や電車事故の遅延で、夕方に着いた洋君と のぶちゃんも入って
17人の集合写真。

遠方からの仲間や、おチビちゃんたちはここでさようなら。

 

さて、落ち着いて、これからまた飲みなおし!

今日の料理は 皆さんからのバーベキューの食材。
鴨鍋、山芋と大根おろしのしし唐味噌和え、
キャベツ、煮卵、カクテルトマトのサラダ、カボチャの煮物、
エリンギのバター炒め、クラッカーとパテ、チーズ。

そして、各種10本の酒類。

楽しく飲んだ後、諸々の理由で3人がお泊りになった!

要役のシュン君、最後まで面倒を見て下さったヨシ君、
お陰様でとっても楽しい一日でした。
皆さん、お忙しい中、ありがとう!

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

御近所さんの集まり

2017-05-12 22:52:26 | パーティ

5月10日

タケノコの季節ですね、そろそろ集まりましょうか・・・
ということで、いつもの御近所さんが集まった。

今日は遠方の伊那谷からもお一人参加、
総勢8名の豪華メンバー。

前回はお正月だったかな・・・

掘りたてのかわいいタケノコをオーブンで焼いて、山椒味噌で、
本当に、本当に贅沢なお味だった!

可愛いまん丸さんのお手作り、アボカドサラダと牛肉のアスパラ巻き、
色彩も美しく、お味も最高、レシピをいただかなくちゃ!

生ハムとチーズの巻いた物を、きのぴさんの無農薬野菜に巻いて、

今が旬の新玉ねぎとトマト、大葉と鰹節を散らしたサラダ、
これは今の季節、毎日でも食卓に上がる我が家の定番。

タップリ過ぎたラザーニア、

正さんの得意料理、前日から煮込んで下さった、
いつもの丸ごと玉ねぎとスペアリブ、

そして、伊那谷から届いたタラの芽で、急きょお天ぷらも登場。
エビと玉ねぎ、庭の三つ葉のかき揚げも彩り参加。

カッちゃん差し入れのシャンパンに始まり、
ビール、ワイン、焼酎・・・
今回も大そう楽しい集まりだった。

皆さんの笑顔、ここにアップしたいが、割愛!
次回はいつかな・・・
 

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

御近所さんの新年会

2017-01-13 00:29:19 | パーティ


1月11日
おいしい物が届きました、そろそろやりましょうか・・・
というお誘いがあり、また楽しい集まりを開くことになった。
丁度、新年会の時期、お酒大好き5人のお客様がいらっしゃった。

たくさんのビール、赤・白ワインが届き、
まん丸笑顔さんのお手作り2品も。

エビを叩いて柚子胡椒で味を付け、ハスで挟んで揚げた物。

タラコとイクラの卵載せ、サラダともよく合い、二品ともとってもおいしかった。

一本丸ごとの長いもと4cmほどの大根の擦り下ろし、7人前。

毎年お正月に夫が作る岩石卵。
夫が生まれる前から我が家に伝わっているそうだ。
皆さん、その形にびっくり!作り方に興味津々だった。

大根と貝柱と大葉のサラダ。

カキの油漬け。
カキをよく洗い、フライパンで乾煎りし、水分がなくなった頃に
日本酒を入れ、さらに水分が抜けたら、お醬油を少し加えサッと炒める。
ガラスの器に入れて、熱い内にヒタヒタになるまでサラダオイルを加える。

昔、友人のピクルスさんから教えていただき、
カキが苦手だった私がカキの美味しさに気付いた一品だ。
生で600g分あるのだが、出来上がりはかなり目減りするので要注意。

里芋の皮をむき、少しの油でサッと炒め、昆布とかつお出汁を加え、
コトコト煮て、茶巾で絞り、甘味噌と柚子味噌2種を載せ、柚子を飾った物。

まん丸笑顔さんが家庭菜園で作られたこの里芋、
たくさん届けていただき、あれこれ楽しませていただいた。

そして、今日のメイン、差し入れの豪華なボンレスハムを豪快に!

 

午後4時から11時半まで、7時間半に6本のワインとビール、
パソコン、スポーツ、政治、特にアメリカ大統領のトランプ氏の事、
話題は多岐に亘り、皆さんからすばらしい時間をいただき、とても楽しかった。

また、おいしい物が手に入ったら、お声を掛けて下さいね。 

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バーべキューパーティ

2016-10-11 23:32:27 | パーティ


(10月8日)(土)

夫の教え子達が集まって、毎年開かれる猫の額でのバーベキュー。
朝から小雨が降っていたが、丁度、お昼頃には土砂降り。
急遽、部屋の前にバーベキュウコンロを設置して、
雨よけのビニールシートを張り、始めることになった。

今年はすごい量のお肉や野菜、キノコを持参して来て下さった。
そして、たくさんのワイン、お菓子、お土産も。

お客様は14名+ほのかちゃんとあやちゃん。

「初めまして、あかねちゃんと3月6日に結婚しました。よろしくお願いします。」
新しい御家族が増えてからは、その伴侶も仲間入り。(右の写真)

1時間後には雨も上がった。

思い起こせば、昨年10月17日にもこんな形で・・・
アジさんがずっと焼き方を務めて下さったのだ。
毎年、全くお酒の飲めない彼は焼き方専門、今や玄人。

 

ワイングラス片手に焼き方のお手伝い。  家の中では食べ方専門と、ワインの品定め・・・

昨年11月1日に結婚されたとおるさん御夫妻。 

4年前に結婚されたぴろちゃん御夫妻とあやちゃん。
昨年の4月にはまだ這い這いをしていたのに、もう走り回って・・・ 

結婚6年目のこうじさん御夫妻と ほのかちゃん。
そして、おじいちゃんと ほのかちゃん。

10数年前から始まった法政大学のE M S
(Environment Management System)研究会で、
ヨーロッパに研修旅行に出かけ、その反省会を
我が家で開くようになってから、今や同窓会のような、
里帰りのような、集まりになっている。

若い頃には考えもしなかった「幸せな老後」、
皆さんに心から感謝・・・ 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

御近所さんの集まり

2016-09-30 23:29:12 | パーティ


9月28日 蒸し暑い

「季節も良くなってきたから、久しぶりに集まりましょうか・・・」
誰からともなく   の話がまとまり
5人の御近所さんと、遠い長野からお一人、我が家も入れて計8人。
それぞれに美味しいお酒やワイン、
御自慢のお料理を抱えて、6か月ぶりに集まった。

写真を撮る間ももどかしく、まずはビールで乾杯!かんぱ~~~い!

たくさんのワイン、オールド・パーに吉乃川、
飲むほどに口は滑らかに、テニスにスキーに、海外旅行、
政治、新都知事、オリンピック・・・話題は広く、深く、
あっという間に、5時間が過ぎてしまった。

 カボチャのスープ、タイのカルパッチョ、トーフサラダ、
チーズとミックスナッツの盛り合わせ、野菜のチーズ焼き、
ハマグリのワイン蒸し、キュウリとシソの穂の塩昆布和え、
エビ、三つ葉、はんぺんのワンタン揚げ、シュウマイ、ホッケの燻製、
そして、仕上げは届いたばかりの新米のおむすび。

デザートは、定年後、長野の御実家を引き継ぎ、
御自分で育てたというNさんの梨。
甘くて、瑞々しくて、とっても美味しかった。

「次回はいつ?・・・」
御近所の50代~70代はいつまでも元気な現役ばかりだった。

 

コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

御近所さんの集まり

2016-03-21 08:48:17 | パーティ

(3月17日)(木)

1~2カ月前、友人のSさんから
「おいしい物が手に入ったから、また、飲みましょう。」
とお誘いを受けた。

あれこれ用事が重なって、なかなか時間が取れなかったが、
この日なら大丈夫と、7人のお仲間が集まった。

集合時間 4時。
それぞれお薦めのワインや手作り料理を持ち寄って、
御用のあった人も少しだけ遅れて到着。

先ずはビールで乾杯!

ワインは7本、
たくさんのお料理はテーブルに載り切れないほどあり、
先ずは少しずつ、お腹に片付てから・・・・。

お料理の得意な正さんは、三浦大根とイカのべっこう煮、
小松菜のナムル、ロールキャベツ、全て野菜はお手作り。
さらに、「ワラビのお浸し」のワラビは、
山で採り、下ごしらえも御自分でなさった物。
男子厨房に入らず、は昔の話。
とってもおいしかった。

立派なハム、山ゴボウ、市場で作ってもらった抜群に新鮮な刺身、
サラダ、ビーフジャーキー、いろいろな種類のチーズ、
タコのキムチ和え、イナゴの佃煮、果ては豆餅まで・・・

飲むほどに、口は滑らかに動き、スキー、テニス、政治、ワイン、酒、
話題は広く、深く、皆様の博学ぶりに驚かされ、楽しませていただいた。

伊那から届いた季節外れの「梨」は、食後の喉に甘く、
瑞々しく、ミントティーと共に大好評。

自分自身が高齢化し、友人達も同じように歳を重ねていくが、
こんな年のとり方もなかなかいいものだ、と思う。

皆様、本当にありがとうございました。 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

うれしい集まり

2016-02-18 16:29:36 | パーティ


10月17日

雨の予報のこの日、
いつも秋に誘い合わせて来てくれる友人達が来て下さった。

皆が成長し、次々に結婚をされ、新しい家族が増え、
お忙しい中、忘れずに訪ねて下さる。

本当にありがとう。
無事に帰れて良かった!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

うれしい来客

2015-07-29 06:00:37 | パーティ

       
(7月25日)

ここ数日毎晩2時過ぎの就寝だったので、
今朝はすっかり寝坊をしてしまった。

遠くでチャイムが何度も鳴っている。
あわてて出たが誰もおらず、置き手紙と共にすばらしいお土産が・・・

 たくさんの空芯菜と1,5kgのブルーベリー。
何という幸せ!  正さんからのプレゼントだった。

今日は卒業生達4人が、1時半頃にやって来る。 
昨年、名古屋勤務のE子ちゃんがOさんと共に遊びに来てくれたが、
今回もまた、出張のついでに行きたいとメールが入ったのだ。

http://blog.goo.ne.jp/masuehikashino/e/d54ee1138db2be2a545f23b3496f5502

(前回の記事)クリックしてみてね。

そして今回はS君と H君も・・・
一足早く働く先輩たちの話を聞きながら、驚いたり頷いたり・・・

これからが山場という時に、突然呼び出しの電話があり、
Oさんは「2か月ぶりのお休みだったのに・・・・」と言いながら
あわてて 5時頃、緊張の面持ちでお帰りになった。

 並んで、並んで!ハイ ポーズ 。

お見送り前に・・・・「わぁ、僕も乗ってみたいな。」とH君。

一人が欠けて寂しかったが、終電ぎりぎりまで飲んだり食べたり、
10時間、大いに語り合って、とっても楽しい時間だった。

正さんからいただいたブルーベリーの甘さ、瑞々しさは格別だった。
いつもながら、二人の怪物さんのお野菜にも感謝、感謝。
皆様、本当にありがとう~~~~。  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする