今日はきのぴさんの畑に
移植のお手伝いに伺うことになっていた。
しかし、6時半過ぎ、
「今日は大雨の後で畑に入れません、畑仕事は中止です。」
とのメールが入りがっかり!
今週、他の日は全て用事が入っているので、
お手伝いに行くことができない。
「多分、午後は収穫ができるかもしれない。」と追伸があり、
「畑仕事がなければ、私一人だけ午後にちょっと顔を出しますね。」
と返信したら、
「収穫も畑仕事だけどね、ちょっと重労働。」とのお返事。
鶏糞が欲しいと夫も一緒に出掛けることになった。
畑に着くとコマツナの花がきれいに咲いていた。
ノラボウ菜の葉っぱの上に雨の水たまりができていて、
小さな虫が泳いでいた。
ノラボウ菜はもう全部抜いて耕すから、
どんどん摘まんで採ってね、と言われたが、
夫は根っこ付近にある雑草を懸命に抜いていた。
私が「耕運機で耕すから雑草もほっておいていいんじゃないの。」
と聞くと、
「種を持ったまま埋め込んでしまうと、後が大変なんだよ。」と答えた。
ホウレンソウや赤軸ホウレンソウも太い物から抜き、
たまり水の中で根を洗って土を落とすのだと教えていただいた。
きれいな花が咲いていた
多分、インゲンの花?
また、いただきに来よう
好きなだけたくさん持って帰ってね、と言われても
これだけあれば十分2軒分はある。
収穫後、メロンのスムージーとおいしい手作りのケーキ、
引き立てコーヒーをご馳走になっておいとました。
植えるのは楽しいけれど、収穫が大変で嫌い、
きのぴさんのいつもの言葉。
私は収穫も大好き!
ちょっとのろまだけれど、また行ってもいいかしら?