昨日、28日の朝、きのぴさんからメールが届いた。
ジャガイモはどこに埋めましたか?
ビニールの中ではないですよね?
ジャガイモは土寄せします。
ビニールの中ではできません。
ギャッ!!すみません!
黒いビニールの穴の中に半個ずつ入れました。
もう間に合いませんか。
今日は来客があるので伺えませんが、
明日の朝、取り出しに伺います。
その後、ぽっぽちゃんもLINEに加わって、
木曜日に掘り起こしに行くことになった。
その時のいろいろな話のやりとりで、
この春収穫したジャガイモの中で、
ピンポン球より小さな芋はもう少し大きくなるから、
そのまま残しておきましょうということだったが、
それはいつ収穫するのか気になって伺ったら、
き 芽が出て、花が咲いて、枯れたら。
ま へ~~~、越冬するのですか。
と言うことは、これから植える物も、
来年の春に取れるのですか。
き 通常は7月に植え付けをします。
もう9月、冬前までには育ちません。
来春になると思います、暖かな日が多ければ。
後、肥料を入れていれば・・・。
ぽ いろいろ難しいですねぇ。
き 肥料と植える時期が合えば誰でもできる。
収穫を多く望むと管理が必要になる。
ぽ なるほど、収穫量は考えていないので気楽にできますね。
・・・ということで、二人の猫はまた長竹に向かうことになった。
何も知らず、言われるままに動いているので、
大したお手伝いにはなっていないが、
まぁ猫の手だから、我慢していただこう。