日々発見

日々新しい事に挑戦して・・・

1年前の記事が送られてきました。22

2016-11-30 13:53:17 | 1年前の記事
 
2015 年 ヨーロッパへの旅 22 スイス(11日目)
9月13日(日)Saint Moritzサン・モリッツ頂上でしばらく過ごし、ここから又歩いて町に下る途中、湖の周りにたくさんの建物が見えた。あれっ?あの建物は・・・・・......
 

3時間のトレッキングの後の食事はとてもおいしかったが、
これはお腹が空いていたからではなく、
このイタリアンレストランの味はこの辺りで1番だから、とのこと。
この店のボスが言っていたから間違いはない!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1年前の記事が送られてきました。21

2016-11-29 22:49:18 | 1年前の記事
 
2015 年 ヨーロッパへの旅 21 スイス(11日目)
 9月13日(日)Saint Moritzサン・モリッツ昨夜はテニスのUSオープンを見て、1:00に就寝。食事に降りたのは10:00だった。もう他のお客さんは出かけたの......
 

今日のサン・モリッツは残念ながら雨。
なだらかなチャンタレッラの山頂から見た景色もモヤの中。
ハイジの小屋でお会いした若く美しい日本人女性二人、
激しく振り出した雨に、慌ててお別れ・・・・

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1年前の記事が送られてきました。20

2016-11-28 23:33:13 | 1年前の記事
 
2015 年 ヨーロッパへの旅 20 スイス(10日目)
9月12日(土)Montreux→Saint Moritzモントルーからサン・モリッツへサン・モリッツ駅に着くと、風も強く、あわてて上着を重ねるほど寒かった。バス停でバ......
 

サン・モリッツ、私達が泊まった小さなホテル ARTE、
イタリアンレストランの上にあり、従業員は明るく親切。
食事も美味しく、長期滞在の旅行客、スキー客にもお薦め出来そうだ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1年前の記事が送られてきました。19

2016-11-27 22:30:56 | 1年前の記事
 
2015 年 ヨーロッパへの旅 19 スイス(10日目)
9月12日(土)Montreux→Saint Moritzモントルーからサン・モリッツへ今日はモントルー駅からブリークへ出て、氷河特急に乗り換え、サン・モリッツへ向かう。......
 

楽しかったモントルーに別れを告げ、
「世界一遅い特急」と言われる氷河特急に乗りサン・モリッツヘ。
車内で取った昼食は期待以上に美味しかった!

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1年前の記事が送られてきました。18

2016-11-26 23:03:42 | 1年前の記事
 
2015 年 ヨーロッパへの旅 18 スイス(9日目)
9月11日(金)モントルー最後の夜8:00、今夜のお食事はイラニアンレストランで。イラン料理の店にはすでに2組の御夫妻がいらっしゃった。銀行と、観光関係のお仕事をそ......
 

 モントルー最後の夜。
イラニアンレストランで生まれて初めてのイラン料理をいただき、
かつて日本に行ったことがあるというスイス人御夫妻ともお会いし、
ここでもすばらしい経験をさせていただいた。

お別れの涙、ハグ、今も忘れない・・・

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スープカレー 奥芝商店

2016-11-25 22:59:48 | 美味しいもの


昨日の雪、今日はほとんど溶けて、
暖かな日差しが戻ってきた。

内緒クラブ(?)のあけみさんの
「あのブログに出ていたスープカレー、食べた~~~い。」

というご希望で、勉強会の前に全員で奥芝商店に出かけた。

レトロな雰囲気の店内。

あけみさんはチキンスープにチキン。辛さのグレード4。

5人は同じエビのスープとチキン、辛さのグレードは2。

固めの玄米ごはんときんぴらごぼう。

皆、満足そうな御様子でホッとした。

が、この後の勉強会、私は瞼がくっつきそうで辛かった・・・

 

 

コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初雪

2016-11-24 12:14:03 | Weblog


やっぱり!

昨日、スノウタイヤに替えた方がいいよ、
と友人に勧められたが、待ち時間が長いし、
まだ11月だから・・・とたかをくくっていた・・・

テレビでも「八王子の雪模様」は定番らしい。

我が家の2階から(10時10分)

まだ収穫していない柚子も寒そうに・・・

今、12時過ぎ、まだ降り続いている!
どこへも行けない・・・ 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1年前の記事が送られてきました。 17

2016-11-23 16:35:04 | 1年前の記事
 
2015 年 ヨーロッパへの旅 17 スイス(9日目)
9月11日(金)今日は朝早くMさんがアイルランドにお帰りになる。彼は医者になるために留学中。本当はもう夏休みは終わり、授業が始まっているそうだが、私達の為にわざわざ許可をも......
 

 いよいよモントルーでの最後の夜を迎えることになった。

日本からの観光ルートにはあまり入っていないので、
今まで行ったことがない、経験したことのないことばかりだった。

最後の湖畔の散歩・・・ずっと忘れない。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1年前の記事が送られてきました。16

2016-11-22 23:29:21 | 1年前の記事
 
2015 年 ヨーロッパへの旅 16 スイス(8日目)
9月10日(木)ラインフォール真っ暗になるまで滝を堪能した我々は、滝の入口にあるとてもゴージャスで、高級そうなレストランに入った。毎晩いただくすばらしいお料理に、小......
 

 このゴージャスなレストランのトイレットの扉の前には、
すばらしい椅子が置かれていて、
夫と私は代わる代わる記念撮影をした。

その後、一人の紳士が私にカメラを差し出し、
その椅子に座って何か言われたので、
シャッターを押してあげたら「ダンケシェーン」と
うれしそうにおっしゃった。

この時の椅子、我が家に持って来ても
置く場所がないぐらい立派だった・・・


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

柚子と花柚子

2016-11-21 14:03:57 | 


先週はとても忙しかった。
14,15日は三浦海岸にある友人の別荘に伺い、
テニスや贅沢な海の幸、葉山牛を楽しみ、
命の洗濯をさせていただいた。

16日は友人に頼まれ、お買い物に御一緒して、ワクワク!
・・・・と言っても、食料品ばかりだが。

17日はすばらしい晴天の中、夫と横浜まで墓参り。
同じ区画に、美空ひばりさんのきれいに磨かれたお墓がある。

いつ行ってもたくさんの新しいお花が供えられており、
彼女の人気の根強さに驚嘆している。

往復の車窓から見えた、紅葉の美しさ、今年は格別だった。


18日は定例の、月に3日の勉強会(内緒)

20日はきのぴさんの陶工房聖玲の作品展に出かけ、目の保養。

全て、カメラや、SDカードを入れ忘れてアップ出来なかった!

先々週、庭の柚子と花柚子を撮り、
もう収穫の時期かなと思ったものの、
まだまだ手付かずのまま・・・。



柚子

花柚子

何とかしなければ・・・

 

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする