日々発見

日々新しい事に挑戦して・・・

琵琶湖への旅(2)

2010-04-08 17:37:35 | 国内旅行
4月3日時々


昨日、新幹線の新横浜から乗車、米原で乗り換え、
JR北陸本線の長浜駅で下車。
旅館「紅鮎」に投宿。

こじんまりとした古い宿だが、
従業員の方達も皆感じ良く、眺めもすばらしかった。



部屋の露天風呂から竹生島を臨む。


長浜は浅井三姉妹、長女茶々、次女お初、三女お江の故郷で、
秀吉にまつわる神社や資料館、名所が多い。

我々は多くの土産物屋や、ガラス工房、
オルゴール館などが並ぶ黒壁スクエアに、
叔父の長男、寛ちゃんの運転で連れて行ってもらった。



ラッキーなことに4月13日から始まる「曳山祭」の山車の
町内へのお披露目に偶然出会った。

この祭は豊臣秀吉が長浜を治めた時から始まったもので、
[日本三大山車祭]の一つと言われている。







コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

琵琶湖への旅

2010-04-05 14:56:33 | 国内旅行
4月2日

久しぶりに大阪の叔父の一家と従姉妹たち、母と私の総勢8名、
琵琶湖の旅館で集まった。

体調を崩していた叔父がようやく元気になり、
叔父をを中心に、とても暖かい雰囲気で、
とても穏やかな一日だった。

夕飯のすばらしかったこと・・・・・




コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最悪のお花見旅行

2010-04-01 15:19:15 | 国内旅行
3月25日

とても楽しみにしていたクラブツーリズム主催のバスツアー、
「国立博物館の日本庭園、期間限定開放」と築地市場と神楽坂
・隅田川花見クルーズ・こだわりの3食付!春の大江戸探訪!

朝から雨の中を母と出かけた。

21日には開花宣言があったので、丁度よい頃だと期待していたが・・・・


築地場外市場での見学と寿司の食事は、
車の渋滞で到着時間が遅れ、あわただしかった。
神楽坂に着くと、すぐに老舗「志満金のうな重」昼食。
その間2時間。
外堀の桜、町並み鑑賞は雨のため歩く気がせず、

一番の楽しみだった日本庭園開放は中止。
上野公園でバスから下ろされても桜は一分咲きに違いない、
このまま浅草に行ってほしいと乗客が乗務員に懇願し、
急遽、仲見世で散策に変わった。
大降りの雨とあまりの寒さに出るはため息ばかり。





浅草から日の出桟橋までの隅田川クルーズ。
船内はホカホカと暖かかったが、景色は今一つ・・・。




何もかも最悪だったが、バスの中はとてもよい雰囲気で、和気あいあい。
三食目のカツサンドはとても美味しかった。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする