日々発見

日々新しい事に挑戦して・・・

中山テニスクラブの星

2017-06-29 11:40:35 | 中山テニスクラブ


先日、私達夫婦がお世話になっている中山テニスクラブの受付に

張り紙とドロー表、そして立派な盾が置かれていた。

この度、クラブメンバーの山田弓子さんが
東京オープンダブルス、関東オープンダブルス、
毎日テニストーナメントダブルスと
ポイントの高い全ての大会で優勝される
という快挙を成し遂げられました。

知る人ぞ知る・・・というニュースで、
御本人も何もおっしゃらなかったので、
クラブのMさんが、オーナーに言われたらしい。
「我がクラブにとって、とっても名誉な事なので、
どういう経緯で優勝されたのか、皆さんに教えて欲しい。」

これは本当にすごいことで、私の目から見れば、
プロに匹敵するほどの「憧れの星」。

しかも、この試合の頃、膝を痛められて、かなり苦しんでいらした。
試合の前日、「大丈夫?」と伺ったら
「膝に注射を打ってもらわなくちゃ。」と、ニッコリされた。

普通、お上手な人は下手な人とは組みたがらない…と思う。
しかし、彼女はどなたとでも気軽に組んで下さるし、
しかも「自由に好きなようにしてね。」といつもニコニコ。

たまたま、お会いした時に近くにいた方達と一緒に
写真を撮らせていただいた。(中央・ピンクのウェアーの方)

背が高くて、ほっそり、しなやかで、体幹がぶれない。
長年続けられている太極拳の指導もなさっていると伺った。

私も教えていただいたら、
もう少しテニスが上手になるかもしれない。
今度お願いしてみようかな・・・


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フラワーアレンジメント 

2017-06-25 18:16:30 | フラワーアレンジメント

 

6月22日(木)

ユーバーシュナイデント
Uberschneidend

ユーバーシュナイデントとは、交差を表現することで、
花材同士の花や茎が交差することで、立体感が生まれ、
少ない花材で大きく作ることが出来る。

高さ 40~45cm
幅  40~55cm
奥行 30~35cm

L字型に2つの花器を並べ、壁の隅に飾った。

写真ではよく分からないが、見る角度によって雰囲気が違う。

たくさん残った花材でもう一つ。

バケツの中に3日間も置きっ放しで・・・
枯らさなくて良かった。

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅雨・・・?

2017-06-22 00:49:22 | 


春先から5月まで庭の写真を撮り溜めていたのに、
ブログにアップする時間がなかった。

気象庁の梅雨入り宣言があったにもかかわらず、
しばらくその気配はなかったが、今日は朝から一日中雨。

ようやく、アジサイの季節になったような・・・

ずっと昔から猫の額に住んでいる青いアジサイ


もう5~6年になるだろうか、パ子丸さんのお庭からいただいた
真っ白なアジサイ。
初めは真っ白だったのに、最近は薄い若緑から薄いブルーに変わりつつある。

テニスクラブのKさんからいただいた茶花のようなアジサイ。


これもKさんからいただいたアジサイ、墨田の花火。

猫の額に押し合いへし合い、季節が来ると昨年より
より大きく、よりしっかりとした美しい姿を見せてくれる。
個々の名前は分からないが、私の大好きな花・アジサイ。

コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

突然の飲兵衛さん来訪

2017-06-20 06:44:34 | Weblog


6月17日(土)

共稼ぎで忙しいのか、滅多に来ない長女夫婦から
「明日行ってもいいですか。」と
昨日メールが入った。

母はお友達が二人遊びにいらっしゃるし、
私は1時に来客予定、その後、小暮美知子さんのリサイタル・・・

翌日にしてもらうつもりだったが、
夫の「サラリーマンは土曜日の方が楽だよ。」の一言で、
5時半過ぎ、私の帰宅後すぐに二人がやって来た。

午前中、急いで買い物に出かけ、
1時に来られたみっちゃんに、ギリギリ3時の開演時間に
間に合うように会場まで送っていただいた。
(みっちゃん、本当に図々しくてごめんなさいね。)

そして・・・

チヤチャッと食事を何とか並べた。
娘の作ってくれた
もずくと桜エビの薄焼きも
とっても美味しく、
今後の我が家の定番になりそうだ。

12時近くまで5人で飲んだり食べたり・・・
残念ながら、写真は全て撮り忘れてしまったので、
今、残骸を拾ってきたワインのボトルだけUP。

母も私も下戸・・・だから、一人1本ずつ。

「私は忙しいから 出来れば家事を優先したかったんだけれど、
彼がどうしてもお父さんと飲みたい!って言ったの。」
娘の言葉に夫の顔がとっても嬉しそうだった。

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小暮美知子さんのライブ 「マロニエの季節に・・・」

2017-06-20 00:07:57 | 舞台


6月17日(土)

月に一度参加しているイタリアン料理教室でお会いした小暮美知子さん。

普通の主婦とは違う雰囲気を持った女性だったが、
初めての自己紹介で「シャンソンカス」とおっしゃった。

前回のお教室の時、遠慮がちに見せていただいたチラシで
 JR八王子南口徒歩5分の「ギャラリーモト」で開かれる
彼女のリサイタルを知り、早速、予約させていただいた。

第1部  
 パリパナーム、ラメール、ジンガラ、黒い鷲、波浮の港、ベサメムーチョ

休憩
サンドウィッチをつまみながら、ワイン、紅茶、コーヒーをいただき、
同じテーブルの人達とおしゃべりを楽しんでいた時、
偶然、多摩御陵の参道で「白い画廊ポラン」を営む
中山さんとお話をすることが出来た。

私のパソコンの先生片桐洋子さん、
古くからの友人画家の佐藤きょうこさん、
トンボ玉作家の金子さん、
皆、このポランで個展を開いていらっしゃる。
そして、この中山さんは小暮美知子さんの生徒さん、とのこと。

何という御縁だろう・・・

第2部
ノノレタ、アマポーラ、ブドウの季節、ラルゴ、お別れの歌

アンコール
ここに幸あり、愛の賛歌

割れんばかりの拍手でフィナーレ。

シャンソン、カンツォーネ、日本の歌、クラッシック、
歌の間に軽妙なおしゃべりや歌の説明などが入り、
とても楽しい2時間だった。

ものすごい声量、本格的な発声、美しい言葉を正しく、
感情を豊かに表現し、丁寧に歌われる彼女の力量に驚き、感激した。

「私ね、教育と教養があるから幸せなの・・・
今日行く所があるし、今日用事があるから・・・」ですって。

いつも、今回が最後になるかもしれない、
と思いながらステージを務める、と言われたが、
次回も是非お声を掛けていただきたいと心から思った。

演奏会が始まってからの撮影は禁止、ということで、
残念ながら、お見送りをしていただいた時の写真を1枚だけUP。

曲の題名は耳で聞いただけなので、間違いがあるかもしれない。

嬉しかったのは、御一緒したイタリアン料理のお仲間松沢さん、
初めてお会いした時からスッと心が寄り添う感じがしたのだが、
彼女がもしかしたら小暮さんの41番目の生徒さんになるかもしれない・・ 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

突然の豪雨

2017-06-17 00:12:57 | 中山テニスクラブ

3時頃、テニスに出かけ、ゲームを始めたら、
突然雷鳴が轟いた。

両隣のコートの人達は、
すぐに止めてコートサイドで様子を見ながら、
「誰に雷が落ちるか見ていよう。」と、笑っていたが、
我々4人は「まだ大丈夫だよ、遠いから・・・」としばらく続けていた。

「あっ、もうダメ!」と、コートサイドに移動した途端、
近くにガラガラドシャーンと雷が落ち、
数人が慌ててクラブハウスに移動したが、
我々は逃げ遅れてその場を動けなかった。

あっという間にコートは水田のように水が溢れ、

滝のように流れ、振り込んでくる雨に1歩も動くことが出来ず
恐らく15分ぐらいはお手上げ状態。

そして、突然、水道の蛇口栓を止めたように、ピタッと雨が止んだ。

 日差しが戻った駐車場で、皆が歓声を上げていた。
ナンと、水蒸気が上がって、霧が立ち込めていたのだ。

結局、15分後にはまたテニスを始めることが出来たが、
車で10分ほど離れた片倉の駅前では、
小さなピンポン玉のような雹がかなり降ったそうだ。

突然の雷鳴、豪雨、稲妻、一瞬の雨上がり、
怖かったけれど、楽しいような・・・

でも、被害を受けた方がいなければいいが・・・。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ルバーブ

2017-06-14 20:11:22 | 美味しいもの


1200坪の畑をお借りして、
有機肥料、無農薬のお野菜を作っていらっしゃるきのぴさんが、
畑から40分もかけて、今も時々我が家にたくさんの作物を届けて下さる。

あちこちお体を痛めて農作業も大変だというのに、
この怪物さんの辞書には、のんびりするとか、サボるとか、
そんな文字はないらしい。

最近は忙しくて、なかなかブログにアップ出来ないが、
ちょっと珍しいフキのお化けのようなルバーブがあったので、
ご紹介しよう。

そのままでもいいらしいが、筋が太いので、
私は まずセロリの要領で皮をむき、
2~3cmにブツブツ切って、鍋に入れ火を付けると・・・

しばらくして全て溶ける。
酸味が強いので、少し砂糖を加えると
とっても美味しいジャムが出来上がる。

パンやクラッカーに付けたり、毎朝のヨーグルトに入れたり、
重宝しているが、それだけでなく、お腹にもいいと聞いた。

きのぴさん、本当にいつもありがとう。
お体 大切になさってね。
 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フラワーアレンジメント 85

2017-06-14 20:08:44 | フラワーアレンジメント

6月8日(木)

リリーブーケ
Lily Bouquet

テーマはブライダルホワイト。

花嫁の美しさをより引き立てるように、
花材の流れが豪華な雰囲気を演出するように、
キャスケードブーケで。

片面構成で
上下幅 35~40cm
幅、奥行き 20~25cm


キャスケードとは「小さな滝」という意味があり、
上から下へ流れ落ちるラインを表現した形を言う。

ブーケの頭の部分。

そして、残った花材と先生からいただいたベニバナでもう一つ。

形はともかく、お花に触っていると、心が落ち着き、とても楽しい。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

友人達と・・・

2017-06-12 23:08:32 | 美味しいもの

6月7日

私も母も全くの下戸。
飲む相手がいなくなった夫が、
「一人で美味しいワインを飲んでもつまらないからなぁ・・・」と
友人達にお声を掛けた。

今日は久しぶりに「チーズフォンデュ」にしようかな・・・

サラダはサラダバー風に、


レタスにいろいろ載せ、

しっかり炒めた竹輪と、乾煎りしたシラス、パセリをトッピング。
これがなかなか好評だった。

この時期、我が家では毎日のように食卓に上る玉ねぎサラダ。
タッパーの底に水切りザルを置き、その上にスライス玉ねぎ、
千切り大葉、鰹節、トマトのスライスを交互に何重にも重ね、
ポン酢やピエトロ和風しょうゆドレッシングなど、好みのたれで。

サラダでも、フォンデュでも食べられるように、
パプリカ、アスパラガス、カボチャなども並べ、
フランスパンを串に刺してチーズを絡めながら食べていたら、

突然バリッ

固形燃料が大き過ぎ、火力が強過ぎたようだ。

オイルフォンデュ用のお鍋を使い、もう一度チーズを溶かし、何とか急場を凌いだ。

窓辺にはマルちゃんが丹精されたバラの香りが漂い、とっても良い気分。

最近教えていただいた地中海風スパゲッティも、まあまあ好評で良かった!

デザートは手作りのヨーグルトにブルーベリーを添え、
そして、もう一品は手作りの甘酒。

ワインの話、水の話、加齢による体の故障、喧々諤々・・・
あっという間に6時間。

ちなみに、今日は
コートドゥローヌ、セグレ村のワインが一番美味しかった・・・とのこと。 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅庵

2017-06-03 15:55:40 | 中山テニスクラブ

6月1日(木)

テニス仲間の梅ちゃんが御自宅を改造して、
11月を目途に、お料理屋さんを開くという。

中山テニスのクラブハウスでお蕎麦を打ったり、
軽いランチを作ったりして、皆さんに宣伝されていたが、
最近は1ヶ月に数回、御自宅に作られた梅庵で
お料理を提供し、モニターとして意見を求めていらっしゃるとのこと。 










私は何十年も主婦をしているが、
このように手の込んだお料理を何人分も作るなんて絶対に出来ない。

驚いて伺ったら、「実は昔からお料理が好きで、
高校の時も、大学の時もアルバイトは全て食関係。
その道に進みたかったんですが
浮き沈みの多い職業なので諦めて、父親の仕事を手伝い、
60歳を機に、1年間調理師学校に通ったんですよ。」とのこと。
いくつになっても初志貫徹、すばらしいことだ。
お味もとっても美味しかった。

ただ・・・人の好みは一人ひとり全く違うから、
同じ物を食べても甘いと言う人、塩辛いと言う人もいるだろう。
それに、美的感覚も違う。

万人に合わせるのは、とっても大変な事だ。

11月の開店に向けて、頑張って欲しい!
梅ちゃん、御成功をお祈りしています。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする