日々発見

日々新しい事に挑戦して・・・

アジサイ

2013-07-26 09:38:07 | 


つい先日まで白かったアジサイが、急に薄い緑色に変化していて驚いた。

ヨーロッパで9月頃に見た緑色のアジサイ・・・
日本では見たことがなかったので、そういう種類の物かと思っていたら、
あのパコ丸さんからいただいた白いアジサイが、緑色に・・・



写真では薄い色にしか写らなかったが、実際にはもう少し濃い緑色だ。



昨年まではだんだん茶色っぽくになって、枯れていったのに・・・

何だか不思議!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フラワーアレンジメント 19

2013-07-20 14:56:24 | フラワーアレンジメント

フォーマルリニアール(7月18日)


フォーマルリニアールとは形(フォーム)と線(リニア)を表現する作品。

高さ花器口から70~80cm、左右幅50~60cm、奥行き40~50cm。

とても大きな作品なので、花の形を生かして、
自由に表現するというが、やはり難しかった。




花が少し余ったので、庭にあったユリを切ってきてまた一つ。
高さ20cm、左右幅60cm、奥行き12~3cm、
なかなか豪華な作品が出来た。

香りが強過ぎて母が嫌がるので、二階の使っていない机の上にこっそり・・・



さらに余ったユリとデンファレに、
以前、土に挿しておいたドラセナを採って来て足したら、また一つ作品が出来た。
高さ70cm、左右幅50cm、奥行き40cm。
これも結構大きい。



ワ~~~~イ、ワ~~~イ、お金のかからない贅沢、最高!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フラワーアレンジメント 18

2013-07-17 20:01:27 | フラワーアレンジメント


ミックスカラーデコレーション(7月11日)

梅雨明けと同時に連日35~6度の日が続き、
毎日熱中症のニュースが流れていたが、
突然、ここ2~3日、まるで天国のような涼しさが訪れ、
お花たちもホッと一息ついたようだった。

高さを15~20cmに押さえ、左右幅が50~60cm、
大好きなヒマワリを主役に、器をグリーンで隠し、
元気溢れるアレンジになった。



 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フルート発表会

2013-07-14 14:53:04 | コンサート


昨日、いちょうホール フルート「ハーモナイズ」の発表会に出かけた。







フルートの柔らかな美しい音色に、暑さを忘れたひとときだった。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フラワーアレンジメント 17

2013-07-12 11:35:11 | フラワーアレンジメント

7月4日

サザンアイランド~南の島~

毎日30度以上の日が続き、花を飾るのもかわいそうになってしまう。

今回はドライフラワーを贅沢に使い、小さな南の島に見立てた籠の上に
小さな試験管グラスチューブに水を入れ、生花を生ける。



手前の紫色の花はトウモロコシの皮で作ったコーンリーフデージー、
左側の花びら状の物はパームペタルと呼ばれる椰子の実の中葉皮、
白いハート型のハートポット、
小さな竹はミリオンバンブー。




後側を見ると、マメ科の植物エレファントイヤー、
モカラというオレンジ色のランや白いデンファレ、
籠はバナナの葉っぱで。
アイビーも涼やかに・・・

すぐに枯れてしまう生花を、何度も入れ換えて、
長く楽しめるアレンジメントになった。
コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アルバムの整理

2013-07-11 00:47:20 | Weblog



今年の抱負・・・
物を捨てること。
テニスをたくさんすること。

お正月、心に決めた。

最近、アルバムの整理に取り掛かった。
小さい頃からの写真をスキャンして、同じような物は捨て、
パソコンの中に入れ始めている。

後生大事に一枚ずつアルバムに貼って、コメントまで入れてあるが、
後に残された者は、処分に困るだろう。

取り出してみると懐かしくてついつい見始めてしまい、
作業がはかどらないが、今年中には何とかなりそうだ。



もっとも、パソコンの中に入れても同じことかもしれない・・・・
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フラワーアレンジメント 16 

2013-07-02 00:59:42 | フラワーアレンジメント


ウェディングスタイルのテーブルフラワー


6月はジューンブライト。
陶器のフラワーベースを2段に重ね、豪華なケーキのように飾ってみた・・・
が、写真に写す時、なかなか上手に表現出来ずちょっと残念だった。




ロイヤル・タイ・ロータス・フィニアル

タイ王室フラワーデコレーション担当フラワーデザイナー「サクン・インタクン」氏が
タイの伝統的な建築物からインスピレーションを受けて
現代的にデザインしたアレンジメントで(下の写真)
「フィニアル」というのは、先端装飾という意味があり、
タイの建物の先端の尖った部分を指すとのこと。




花をピンで刺しているので、かわいそうな気がして、
先生のアイディアで、ランの保水筒を使って、形を変えたが、
夫の評によると「何だかお墓のようだね。」。



残ったお花だけでもう一つ作ってみた。



残り物には福・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする