4月23日(土)
8年間ずっとブログを通しての友人、
毎日の夕飯をアップし
細やかな思い遣りでご家族を支えていらっしゃるかこちゃんは
私の最も尊敬する女性のお一人です。
2019年の1月に八王子にお住まいだった
ご主人の幼馴染みが早世され、
その年のゴールデンウィークに
お墓参りに来られたというブログを拝見して、
こんな偶然が本当にあるのかと驚きました。
樹木葬で埋葬する「風の丘」という施設が、
我が家から車で2分位の所にあるので、
コメントにそのことを書いたら、
来年は絶対にお会いしましょうということになったのですが、
コロナ渦で実現は難しく、
3年目の今月23日にいらっしゃるとのご連絡をいただきました。
嬉しくて、嬉しくて、
21日に畑のお手伝いに行った時、きのぴさんに
簡単な昼食を用意しようと思うが何がいいかしらと話すと
「え~~~~っ、私も是非お会いしたい!ここに連れてきて!」
「でも・・・他の方もいらっしゃるかもしれないし・・・」
「いい!何人でも大丈夫だから。」
「明後日は陶芸教室がある日でしょう?」
・・・いろいろ押し問答があって、
その場で、私のブログのコメント欄から
かこちゃんにご連絡をすると、
驚きながらも快諾をいただいたのです。
よくぞ気付いて下さった!






さて、当日23日、11時半頃「風の丘」にお迎えに行くと、
少し離れたところから日傘を差した細身の女性が現れ、
一瞬で気付いたと同時に、二人で名前を呼び合い抱き合ってご挨拶。
涙がお互いに溢れて・・・不思議な感覚でした。
お参りを済ませてから、
我が家の猫の額を楽しみにして下さっていたので、
がっかりしないでね、と言いながらご案内。
忙しくて今年はまだ全く庭の春爛漫はアップしていませんが、
よく覚えていて下さって、夫も嬉しそうでした。
名残惜しかったのですが、
きのぴさんが首を長くしていらっしゃるのではないかと
1時過ぎに私の車で先導して、長竹に向かいました。
私の運転は毎回エコ運転に65~ 85点が表示されるほど、
安全?のんびり運転なのですが、ウンスちゃんのパパは
それ以上のゆったり、超安全運転で、ウンスちゃんに
負担を掛けまいとする心優しい走りでした。
いつもより道路が混んでいて予定より遅い到着でしたので、
生徒さん達のランチタイムはすでに終了して、
それぞれ次の工程に入り、忙しそうでした。

テラスから私達のためにダイニングに運んできたサラダ、
筍のスパゲティ、パスタ、野菜のスープ、筍の煮物、
ピザ釜で焼いたスペアリブ、ピザ、
そしてデザートピザにアイスを添えて・・・。


正直に言うと、普段のピザは焼きたてで、もっとおいしいのですが、
冷えていた分、数点減点でした。
しかし・・・それでもお味がいいからか、しっかりとした噛み応えがあり
ホカッチャのようなおいしさがありました。
きのぴさんもかこちゃんのブログをよくご覧で、
初めの頃より、お料理も、それを引き立てる器もどんどん
よくなっていてすばらしいとベタ褒めでした。
お帰りになる頃、ずっとご主人様のお膝の上で
おとなしく座っていたウンスちゃんを抱かせてもらいました。
ウンでもスンでもなく、嫌がる様子もなく、
本当にとってもかわいいウンスちゃん、
思っていたより細くて、かこちゃんご夫妻にそっくり!
もっと、もっとお話ししたいことがたくさんありましたが、
今夜は埼玉のご友人のお宅にお泊まりとのことで、
きのぴ畑を少し見ていただいて、お別れしました。


大きなクリクリとしたかわいい目のかこちゃん、
「かこさんちの夫婦の食卓」にはたくさんのファンがいらっしゃるが、
本当に真面目で思いやりのあるお人柄に
直にお目に掛かれてとっても幸せでした。
たくさんのお土産をありがとう。
また、来年もお会いしたい。
次回はぽっぽちゃんとmikaちゃんもね。
きのぴさん、お世話になりました。
みんな、みんな、本当にありがとう。