7月20日(木)
先月22日を最後にほぼ1ヶ月ぶりの長竹。
急用や雨が重なったりで出掛けることができず、
今日もきのぴさんはお母様と伊豆へのご用、
るみちゃんはお仕事でお目に掛かかることはできなかった。
朝7時半、ぽっぽちゃんと、畑がどうなっているか心配しながら着くと
ドイツにご旅行中だった淳ちゃんご夫妻もいらして、約1ヶ月ぶりに再会。
雨が少ないせいか土がカサカサになっていたが、
きのぴさんやるみちゃんのお陰で思っていた以上に手入れがされていた。
立派なキュウリを7本見つけた
小さなミニトマトもあちこちに。
しかし、トマトの傍にある細長い葉っぱその他は全て雑草、
本来の野菜の生育を阻害しているので、
周りの雑草を皆で取り除くことにした。
このところの猛暑を避けるため、
今日は早朝から作業を始めたこともあるが、
淳ちゃんのご主人様のすごい頑張りで作業も進み
猫の手隊はまあまあ満足だった。
しかし、とにかく雑草が多くて、
まだまだ収穫できるところまではほど遠い状態のようだ。
気温は28度、涼しく感じる風に、ふと空を仰いだぽっぽちゃんが
「あら、ツバメの赤ちゃん。」とつぶやいた。
帰りにいただいたドイツからのお土産
ハンディタイプの球根植え器と
ドイツ・スイスのチョコ、
水とオリーブオイルを各大さじ3で混ぜるというドレッシング。
お味はもちろんのこと、球根植え器ってどのように使うのかもすごく楽しみだ。
今日はまだ時差ボケの中、お疲れさまでした。ありがとう!
私も不思議に水やりは辛いです。
今、ホースが壊れていて、如雨露で何杯も何杯も運んで行くのはとっても辛いですよね。
雑草って強さの象徴ですから、当たり前ですけれど、
きれいに抜いたと思っていても、次の週に行くとまた「賽の河原」。
絶対に勝てませんね。
は~~~い、ありがとうございま~~~す。
お疲れさまでした。
私なんて…朝晩の猫の額の庭と植木の
水やりだけでも…げーげー言ってます(笑)
そう…雑草はどんどん伸びますね。
庭にも雑草が…ちらほら…なんですが…
逆にとっちゃうと地面がむき出しでからからに
なっちゃうからってエバリンは放置してます。
エバリンが怖いのでmikaちゃんも頑張ってますけど
猫の手軍団の皆さんはホントお元気で仕事が
早いですね。
ドイツのお土産~どれも楽しみ嬉しいものばかり
ですね。
ホントに…危険な暑さが続いてますから…
無理しないでくださいね~💛💛💛
昔は梅雨の間は何となく雨はイヤでも涼しかったものですが、最近は全国豪雨や猛暑で恐ろしい感じですね。
雑草の強さには感心?辟易?本当にすごいですね。
それにしても、きのぴさんはじめ猫の手軍団の皆さん、本当にお元気でいつも生き生きとされているのでこちらも頑張らなくちゃと引っ張られています。
ここの所、まあちゃんの方も高い気温で
大変でしたね
今回は朝早くからの作業!!雑草が元気良くて
ビックリです
雑草だけは日照りが続いてもどんどん伸びますよね!
淳ちゃんご夫妻も1ッカ月ぶりに旅行から
戻られての作業だったんですね
凄い!!ぽっぽちゃん、ツバメの赤ちゃんを
良く気が疲れたんですね
ドイツのお土産、嬉しいですね(((o(*゚▽゚*)o)))