大橋みつるの平和ト-ク・・世直しご一緒に!

世界の変化を見ながら世直し提言
朝鮮・韓国・中国・ロシアとの友好促進
日本語版新聞紹介

人災・米国災・ハイチの悲劇、国民を守る政治とは?

2010-01-17 | ちょっと気になるマスコミ報道

ハイチ地震

   未曽有の被害なぜ

     米国の干渉で最貧国に


 【メキシコ市=菅原啓】

 カリブ海の島国ハイチで12日発生した大地震の未曽有の被害は、同国の貧困とそれをもたらした大国の干渉の歴史に改めて焦点を当てています。

 ハイチは世界で最高品質の砂糖を生産するフランスの植民地でした。過酷な支配に反対して立ちあがった黒人奴隷の反乱が発展して、独立を達成したのは1804年。中南米で最初の独立国という輝かしい歴史をもっています。

 20世紀に入ると、砂糖産業からの利益を狙った米国の支配が強まりました。1915年、米国の干渉権を認める条約を結ばされ、34年まで米国の保護国として軍事占領下におかれました。その後、57年からは米国の支援を受けたデュバリエ独裁政権が86年まで続きました。

 米国の干渉と独裁政治の下、国の富は一部特権層と外国企業に独占され、国土は荒廃。独裁政権下で導入された新自由主義政策の結果、農業は壊滅的な 打撃を受け、70年代には90%だった食料自給率が45%にまで低下。貧困層は8割を超え、世界でも最貧国の一つとなってしまいました。

 民政復帰後も米国の干渉は続きました。最近では2004年、アリスティド大統領にたいして、不正選挙などの批判が高まり、独裁政権時代の弾圧部隊 と関係する武装勢力の反乱なども重なって政情不安に陥りました。米国は事態の責任はアリスティド大統領にあるとして武力を背景に辞任させました。

 その後、ブラジルなどを中心とした国連ハイチ安定化派遣団(MINUSTAH)が治安維持のために駐留していますが、貧困や犯罪の多発など社会状況は基本的に改善されていません。

 今回の地震では、倒壊した建物から負傷者を救出しようにも重機がない、外国からの支援物資が末端に届かないなどの事態も報じられています。

 同国には一部外国企業の建物を除いて耐震性がある建物はほとんどありませんでした。米国や外国勢力の干渉に翻ろうされ、貧困が極度に広がり、自然災害への備えがほとんどできていなかった同国の実態を反映しています。

 英紙ガーディアン13日付は、今回の甚大な被害を貧困の「長い歴史の結果」であり、その貧困は「世界史における植民地搾取のもっとも野蛮なシステ ム、これと結びついた何十年にもわたる植民地解放後の組織的抑圧の直接の結果だ」と指摘。米国や西側諸国がハイチに干渉してきた問題を厳しく批判していま す。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まさか!お母さんにもらったとは言わないでしょう・・ね

2010-01-17 | 市民のくらしのなかで

小沢氏団体「陸山会」

  都心などに10件不動産

         総額9億円超 資金どこから?


 民主党の小沢一郎幹事長の資金管理団体「陸山会」の土地購入疑惑は15日夜、同会事務担当者だった石川知裕衆院議員の逮捕に発展しました。同会 は、問題の東京都世田谷区深沢の土地を含めて、同港区赤坂の一等地に建つマンションなど、10件の不動産を保有(2008年末時点)。総額約9億2400 万円にのぼる購入資金の原資は何だったのか、小沢氏の説明責任が問われています。


写真

(写真)小沢幹事長の秘書寮が建つ問題の土地=東京都世田谷区

 陸山会の08年分の政治資金収支報告書によると、同会は10件の不動産を保有(09年に、うち二つのマンションを売却)し、事務所や秘書の宿舎、資料の保管場所などとして使用しています。(表参照)

 これらは、1994年5月以降、陸山会が、小沢氏が支部長を務める政党支部などを経由して入った政治資金で購入してきたもの。いずれも陸山会代表の小沢氏名義で登記されています。

 小沢氏側は、いずれの不動産取得についても「政治活動に必要だった」と説明していますが、民間のコンサルタント会社に賃貸後、不動産の再開発をおこなう建設会社に売却したワンルームマンションもあります。

 陸山会が12件の不動産を保有していることが表面化、疑問の声があがった07年2月、小沢氏は記者会見で、これらの資産について、小沢氏個人はい かなる権利も有さないとする「確認書」を陸山会と相互に交わしていると説明。みずからの政界引退後は、「後進の政治家育成活動などにいかしたい」などと弁 明しました。

 小沢氏は、秘書寮を建てた世田谷区深沢の土地購入を含め、9億円を超す購入資金の出所についての明確な説明が求められています。

図


■関連キーワード



 タイトルに [まさか!お母さんにもらったとは言わないでしょう・・ね] と
書いておいたら、お父さんから・・・・・ですって! 言うもんですね!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は、 羽生 も 白鳳 も負けてしまった。

2010-01-17 | 市民のくらしのなかで

将棋:久保、

 的確に寄せ先勝 王将戦第1局

2010年1月16日 19時19分 更新:1月16日 23時0分ヤフー毎日より

【第59期王将戦 第1局】感想戦で対局を振り返る久保利明棋王(左)と羽生善治王将=徳島県鳴門市の大塚国際美術館で2010年1月16日午後7時42分、大西岳彦撮影
【第59期王将戦 第1局】感想戦で対局を振り返る久保利明棋王(左)と羽生善治王将=徳島県鳴門市の大塚国際美術館で2010年1月16日午後7時42分、大西岳彦撮影

 徳島県鳴門市の大塚国際美術館で15日から行われた第59期王将戦七番勝負の第1局(毎日新聞社、スポーツニッポン新聞社主催、同美術館、大塚 ホールディングス協賛、徳島新聞社など後援)は16日午後7時1分、117手で挑戦者の久保利明棋王(34)が羽生善治王将(39)を破った。残り時間は 久保4分、羽生2分。第2局は28、29日、栃木県大田原市のホテル花月で行われる。

 羽生が苦しい局面から猛烈に追い上げたが、久保が巧みに指し回して熱戦を制し、初の王将位獲得に向けて好スタートを切った。

 羽生の早い仕掛けに対し、久保は強気に応戦。駒得を果たして優位に立った。だが、羽生が5九飛成(64手目)と飛車をただで捨てる勝負手を放ち、控室では「差が詰まってきたか」という声も。

 その後、羽生は飛車2枚を手にして、先手玉に迫る。しかし、久保の寄せは的確で、最後は後手玉を即詰みに討ち取った(終了図からは6一玉、6二歩、7一玉、7二歩、6二玉、5三歩成以下)。【山村英樹】

 ◇「終盤、詰み見えた」

 久保棋王の話 桂得でも自玉が不安定なので、ギリギリの勝負かと。終盤、気になる変化はありましたが、詰みが見えて勝ちになったと思いました。

 ◇「仕掛けが早かった」

 羽生王将の話 玉が4二にいるままで仕掛けたのが、どうでしたか。その後、少しはマシになったかと思いましたが、やはり足りなかったのでしょう。


大相撲初場所:把瑠都の技、白鵬コロリ「2強」から初白星

【大相撲初場所7日目】すくい投げで白鵬(右)を破った把瑠都=東京・両国国技館で2010年1月16日、三浦博之撮影
【大相撲初場所7日目】すくい投げで白鵬(右)を破った把瑠都=東京・両国国技館で2010年1月16日、三浦博之撮影

 ◇大相撲初場所7日目(16日、東京・両国国技館)

 立ち合いは白鵬に分があった。得意の右差し、左上手をつかみ、そのまま寄り立てた。力自慢の把瑠都もこれではなすすべなく、またも横綱の軍門に降 る--。そう思われた次の瞬間だった。把瑠都が巧みに左を巻き替えると、間を置かずに鋭いすくい投げ。顔をしかめて土俵にはう横綱、沸く観衆、宙を舞う座 布団。「すごい、すごい……」。白鵬、朝青龍戦20戦目での初勝利に、把瑠都の胸の高鳴りはいつまでも収まらなかった。

 旧ソ連から独立したエストニア出身の198センチ、188キロ。怪力を生かした相撲で大関候補の一番手に挙げられるホープの前に、大きな壁となっ て立ちはだかっていたのが2横綱だ。「ずっと勝ちたいと思っていた。(今や)勝てないのは横綱だけだから」。力だけに頼らず技を磨いた努力が、形勢逆転の 巻き替えとなって表れた。武蔵川理事長も「成長してるんだろうね。少しずつ相撲を覚えている」と認める。

 一方不覚を取った横綱は、連勝が30で止まった悔しさがにじむ。「甘さだね。把瑠都の成長? それもあるだろうし……。(巻き替えの)タイミングが良かった」。中日を前に、賜杯争いを混とんとさせる波乱の一番となった。【田内隆弘】

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする