どこまでだって歩いていけるさ

2012年1月22日 それまでの日記を引き連れてOCN Cafeから移住。
新しい扉の向こうには何があるのだろうか。

父のへその緒

2015年10月21日 | 日記
本日 再び家の整理に入る

夏・冬用に加えて体重の増減もあったから仕方が無いとしても なんでこんなに礼服が出てくる?

しかも女性用と違って男性は上下のスーツだから いや ほんと参る

今日で洋服ダンスは全て整理して やっと捨てるだけになった


押し入れには父の小学校卒業の賞状から始まり・・・・もう書くのも飽きる・・・

青春時代の写真も数多くあり 昔はそんなに写真を撮ったのかと思うほどだ

いずれは出征があると覚悟して友人と撮り合ったのだろうか

私なんか 青春時代の写真は数えるほどしかないのに 

とにかく知らない人の写真が多くて もうその方々も生きていらっしゃらないだろうし(と勝手に決める) 私自身 彼が誰なのかもわからないのでほとんど破って捨てた(父ちゃん ごめん!)


何度も書いているから想像に難くないとは思うが ネガまできちんと取ってあるし おそらく戦地から戻って最初の就職だったと思われるが 昭和21年に入社した会社の辞令のようなものも出てきて そこには月収600円と書いてあった

兄は戦死し 二人の妹と両親を抱え(体が弱かった祖父はその頃はもう働けなかったかと思う) 弟は家のことはお構いなしという中で 父は大黒柱として働いたと聞いている

父にとって兄は頼りになり また男気もある優しい人だったというから もしも戦死せずに戻ってきていたら父の人生も変わっていたかもしれない

それからまもなくして両親は出会うけれど 付き合うようになってからも結婚に至る道のりは遠かったようで 随分と母を待たせたと父は言っていたっけ

結婚式こそきちんとあげることはできたけれど新婚旅行までは手が回らず 式が終わってからどこに行こうかと二人で相談し 定番の熱海にしたと笑って楽しそうに話してくれた二人の顔を忘れることはない


基本的には収入や貯金の額 借入金の話などは子供に話さなかったし 話さなくてもだいたいは察しがつくけれど それでも古い貯金通帳やら土地の売買の証書やら 見たことも無かった家の経済史の片鱗を見るにつけ 両親が力を合わせて一からこの家庭を築きあげてきたのだということはよくわかった

昔は生意気にも 結婚して親になった以上はそんなことは当たり前だと思い 不満(金銭的なことではなかったが)をぶつけたこともあったが 親だって完璧な人間というわけじゃなく それでも出来る限りのことはやってくれたのだと 今は素直にありがたかったと思う って もう遅いか・・・

でも両親だって子供としての立場では似たようなものだったかもしれないし 親はそういうもの 子供はそういうもの かもしれない

親にならなかった私が親心をわかったと言う資格は無いのかもしれないし 実際にわからないこともあるのだろうけれども 在りし日の記憶と残された物を結びつけながら二人の心の謎解きをしてく作業は そう悪いものでもない 


追記:そういえば 父のへその緒も出てきたのです

   自分のそれは母子手帳と一緒に持ってはいるけれど はてさてこれをどうしたら良いものか・・・

  
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

~からの自由

2015年10月20日 | 日記
朝 古着を出しに行く

洗濯を済ませ 部屋を片付けてから 昨日の徘徊の日記を書き始める

実は 退職してから毎日日記を書こうと密かに決めていた

ひとつくらいは自分に何かを課しても良いと思ったし 毎日何かしら考えたり思ったりすることはあるはずだと想像していたが そんなに簡単なことでもないとこの頃感じ始めている

第一 私のように退職してしまった独り者にはそうそう出来事が起こることもなく もしも今日は何もしないと決めて寝ていたら一日は静かに音も無く過ぎていく生活なのだ

でも そいつは面白くないなぁ

いつかは 寝ていたくなくともそういう時が来るかもしれないのに


労働者だった時は毎日が流れるように進み またその流れにうまく乗りながら日々を送ることが大切だった

その流れは必ずしも自分の望み通りというわけでは無いが とりあえあず流れの中にいればある種の安心を得ることはできたし そのことも十分わかっていた

今は これも予測していたことではあるけれど 流れからして自分で見つけなければならない

何しろ 足枷になるようなものは無く 後ろ髪を引かれるようなこともなく 誰かのために何かをしなければならないということもない日々だし

ボートに乗るのか カヌーにするのか 浮き輪ひとつで行くのか 危険は何か 正しいことか 時間配分や健康状態まで どこの岸で休むか 座礁することも考慮しながら 慎重かつ大胆に進んでいく

う~ん これって人生の冒険者になったってこと?(かっこよく言えば)


「~からの自由」は会社や仕事というよりも 「あの人」からの という点で達成した

「~への自由」は 責任と孤独を引き受けながら 自主的に積極的に自分の人生に関わっていくことで達成されると思っている

これで良いのか と考える時 決まって両親が出てくる(霊の存在を信じていないので 姿が見えるわけではない)

手本になるというわけでは無いが 今の私をどう思うだろうか 何を言われるだろうか 褒めてもらえるだろうか 情けない奴だとは思われないか 私は胸を張って やってるよ~ と言えるだろうか

両親は勝手に私の人生から消えて自由になったけれど 私はまだまだ「親からの自由」は達成できていないのかもしれない と思うこともある

とりあえずは 親の遺品からの自由を達成することが今の目標
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

品川散歩と戸越銀座

2015年10月19日 | 日記
8時をとっくに過ぎているのに 通勤電車はまだまだ普通に混んでいる

こういう電車に乗るのは久しぶりのことで 人の多さに気持ちが悪くなりそうになる

10時近く 友人と合流後に品川の駅を出て 品川インターシティと食肉市場の間の道を抜けながら旧東海道をめざす

昨日予想した通りの気温ですでに半袖でも良いくらいに日差しは強く 気温も高くなってきている

北品川本通り商店街に入ると街路灯に品川宿と書かれた旗が目につき 旧東海道にたどり着いたことがわかる




全く未知の場所を歩いてみようということになり 今回選んだ場所は品川区から大田区にかけての海側と長い商店街で有名な戸越銀座

友人の希望で大田市場での昼食もコースの中に入れた

京急本線と並行しながら 新馬場(しんばんば)付近で目黒川にかかる品川橋を渡る

夏とは比較にならないとはいうものの日陰を選んで歩きたくなるほどで コットンセーターを着てきた友人はどこかでTシャツを買って着替えたいと思うが なかなかそうした店が見つからずに 二人で暑い 暑い と言いながらも歩き続ける




青物横丁の手前には明治7年開校の城南小学校があるが ここはもともと隣の常行寺の敷地にあったものを明治13年にもう片方の隣りの妙国寺(のち天妙国寺と改称)に新しく建てた学校である



その経歴からもわかるように このあたりは寺町かと思うほどにお寺が多い

更に進むと品川寺(ほんせんじ)があり その先には海雲寺がある




その海雲寺のある像に惹きつけられて写真を撮っていたら 初老の男性が私に近寄りながら話かけてきた

ここは火と水を守ってくださる荒神様をお祀りするお寺であるけれども あまり知られていないものもあるのですよと案内をしてくれる

筆塚といってね 橘右近揮毫による寄席文字を石に彫ったものです

見ると 落語家の名前に交じって末広亭だの鈴本だのの名前もある

どういう謂れでここにあるのかを聞きそびれてしまったのが残念


↑電燈講ってなんですの?


鮫洲を超えて立会川に架かる濱川橋を渡る頃はお昼まであと30分となり 市場での昼食のためと朝食を軽くしたことが災いして 二人とも「お腹が空いた 暑い」とまるで子供である

品川水族館を横目にしながら鈴ヶ森刑場跡まで歩いたあと 大森海岸駅そばのイトーヨーカ堂でTシャツと軽い食事を買うことにする



時はちょうどお昼

買ったものを食べながら作戦会議を始める

ここから更に市場を目指すとすると おそらくは1時半近くになるか

市場にある食堂に料理が残っているかどうかが心配な時間でもあり 近くの「大森ふるさとの浜辺公園」と「大森海苔のふるさと館」へと予定変更

途中 ガラの悪い人たちに出会って そうか 平和島が近いのだとわかった


残念ながら第三月曜は海苔の博物館は休館日とわかったが 浜辺公園の広大な空の景観は素晴らしかった

木蔭でシートを広げて本を読む人 日焼けを楽しむ人 赤ちゃんを連れて散歩を楽しむ若い夫婦と 人出はまばらではあったがそれもまた良かった




当時の模様を描いた橋の欄干

いよいよ今日の目的地でもある戸越銀座へ

JR大森駅をめざして再び歩き出し 大井町で乗り換えて下神明まで一駅

知らない町を歩き 乗った事の無い電車に乗ると 同じ東京都民でもあり さほど変わらぬ世界を生きているはずなのに 見知らぬ人々の私のまったく知らない日常を垣間見たような気持ちになってくる

やっと最後の目的地に到着した時は 3時近くになっていて これもできたらやろうと決めていた公衆浴場に直行

開店と同時に三々五々 老いも若きも男性女性問わずに「戸越銀座温泉」へと吸い寄せられるように入っていく


懐かしいお年寄りの裸体を久しぶりに見て 祖母を思い出した

お湯は黒湯で若干ぬるいけれど 私にとっては好みの温度である

三階には半露天風呂があり 大きく空いた壁から青い空が見え そこから入るやっと少し涼しくなった外気が ほてった体に心地よい

男女で週替わりするというお風呂は今日は「月の湯」にあたり こちらに入りたかった私には特に満足できるものだった




お風呂から出て やっと食事タイム

友人の予定をはるかに超えてしまって 8時に帰りの電車に乗った

歩いた距離は 直線でも12,3キロはあるだろうから 久しぶりにかなり歩いたことになる

日頃の悪習から逃れて 9時過ぎに帰宅するとすぐにそのまま朝まで眠った
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

古着回収

2015年10月18日 | 日記
明日はほとんど行ったことの無い都内の地区を 友人と歩きに行く予定

友人はまだ労働者なので 有給休暇を取ってくれた

月曜を選んだのは彼女で 労働者時代の私だったら絶対に無理だっただろう

月曜は朝礼のある日で 気持ちからしても月曜に有給休暇を取って遊ぶ気持ちにはなれないからだ

こんなところも 人ってそれぞれ違うんだなあと思う

もっとも遊ぶ理由で休暇を取るなんて してはいけない事では無かったけれど しないことがほぼ暗黙の了解のようでもあり 少なくとも私には出来る芸当では無かったけれどね


歩く道を検討し カメラの電池を確認し 明日の支度をしたら今日はもうお仕舞

唯一やったことは 往復30分ほど歩いて例の古着回収に行ってきたことぐらい

今まで古着回収の事は全く知らなくて 私は燃えるごみに出していた

一度にそう大量の物を捨てることも無かったので調べもしなかったのだが これを知ってから驚くほどの量が収集されていることを知った


回収車が来るのを待つ人は私を含めて数人いるし 午前中の回収を済ませてきたトラックにはもう半分ほどが袋でいっぱいになっている

この時期ではあるから衣類の入れ替えなど季節的なこともあるのかもしれないが これが毎回のことで これだけの物が消費され そして廃棄されるのを見ると この日本は贅沢なのか豊かなのか無駄なことをしているのかがわからなくなる

そういえば昔は子供服は きょうだいや近くの知り合いやらいとこやら 家族・知人の間でのお古・お下がりは当たり前のことだった

今もそれは残っているだろうけれど いくら綺麗でまだまだ使えるとこちらが思っても それぞれ好みもサイズもあり また流行もありで さらには気安く人に上げるような関係性のある人も少ない私のような人間にとっては ゴミにするほかは無い


実は最近 町に古着(だけでなくバッグや時計その他)売買の大きな店があるのを知って 回収場所に行くよりも近いしと 初めて売りに行ってみたのだが 驚くほど安かった

相手も売れるかどうかわからない物を買うのだし 利益も生み出さなければならないから それも当然だろう

どうせ捨てるものだったのだから金額はいくらでも良かったし ちょっと試してみたかっただけのことで まだまだ幾らかにはなるだろう物も残ってはいるが 私はもう利用しないと決めた

回収した物がもしも再利用されるのであれば こうしたことでほんの少しだけでも貢献できるほうが 私にはずっと気持ちが良いと感じたからだ

どこかの誰かが親のコートを着てくれるかも と想像するのは 実際はどうなるのかはわからなくてもとても楽しい 


今日は半袖でも良いと思うような秋晴れで 明日もこんな日だといいなと思いながら 気持ちの良い散歩をしてきた
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6歳の頃と変わっていない・・・

2015年10月17日 | 日記
最近 夕方に寝て深夜に起きだすという非常にあかん生活になっている

別に退職後の時間に退屈しているわけでもなく 労働者に対して後ろめたいような気持ちなど更々無いのに これでは家人が寝静まるのを待ってから夜な夜な部屋から出てくると話に聞く 引きこもりの子供みたいじゃん

単に寝るのが早すぎるから目が覚めてしまうだけの話なのではあるけれど 無職人間が独り暮らしを「ちゃんと」送るのは難しいことなのだろうか


で その時間に何をしているかというと こうして日記を書いたり ネットを見たりしている

そのうちに夜が明け そのまま起き続けて再び・・・というサイクルが出来上がってしまうというわけ

小人閑居して不善をなす とはこういうことを言うのか 

悪事にまでは至っていなくとも 大きな意味では不善と言えるだろう

ただ一つだけ言い訳をすれば 明日の労働のためにきちんとしなければと送った日々の箍(たが)を思いっきりはずしてみたかったし そんなものが自由なのかという問いかけは無視して 今はそれを楽しんでみたっていいじゃないかと 


明後日は友人と 都内を歩く予定である

おそらくは歩きが主になるだろうけれど その日を機に変わったら良いと思っている

でもね 正直な話 長年の習性で朝寝はできないけれど 多くの人が明日に備えて眠りについている時に起きているのって けっこう快感でもあるのよね

変えなあかんことはわかっている

わかっていてやらないのは本当にわかったとは言えない どんなにやりたくても悪いことはやってはいけなくて それを我慢するのが理性だと母に諭されて なんじゃ理性って そんなつまらないものと思った6歳の頃と 結局今もそんなに変わっていないんだなぁ 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする