朝から集中して、オリジナルのレジュメを作成していました。
勉強会は8年目なので、いつもなら基本的な議会のルールなどは
『地方自治小六法』やわたしの本をテキストを使うのですが、
今年度の参加者は15人限定で、初参加者も3割ほどいらっしゃるし、
講師も8カ月ぶりだしね、「マンネリ打破」で
復習をかねて、書き下ろしで取り組んでいます(笑)。
夕方になって、やっと
《セッション1》「議会の基本を知らないと議員活動は安易に流れる」の
6ページのレジュメができあがったので、
気分転換に、冷たいスイカを持参して、畑までお散歩。
ブログネタを考えてないので、スイカを差し入れして、
畑仕事を撮らせてもらおうという、ミエミエの魂胆。
とちゅう、ミント(ハーブ)の花がにおっていました。
畑では、連れ合いとまどくんがお仕事中。
ちょうどタイミングよく、赤ひげ(水戸の赤ねぎ)と下仁田ネギと、
買い足した徳田ネギの苗を定植するところです。
畝はもうできていたので、スイカを食べてから、さっそく植えはじめ、
「わたし撮る人」で、横からパチリ、と「横撮り」。
ネギの畝の北には、ジネンジョが蔓を伸ばしていて、
ちょうど花が咲いているところです。
近づくと、甘いよい香りがします。
通路を挟んだ東側の畑には、アスパラガス。
更新のために、今年苗を植えたのですが、
管理がよいのか、新芽がどんどん出ています。
その南には、抑制栽培のトウモロコシ・キャンベラ。
春に種をまいた「味来」の発芽がよくなかったので、
秋のトウモロコシ・キャンベラに期待しましょう。
10日ほど前に植えたササゲとキュウリとトウモロコシの苗は、
もうこんなに大きく成長してます。
おまけのバナーネ
畑の帰りに、庭の水遣りをしがてらバナーネを見に行くと、
熟して下向きになった実がいくつかあります。
そっと実に触って、やわらかくなっていそうな3個を収穫。
右のひとつはすでに過熟気味で、
蟻にびっしりにたかられて少し傷んでいました。
バナーネの果肉は緻密で、ねっとりとしてて極甘です。
イチジクの生ハム巻きは絶品で、
辛口の白ワインによくあいます。
今日のお仕事、もうやーめたっ。
写真をクリックすると拡大。その右下のマークをクリックするとさらに拡大
最後まで読んでくださってありがとう
「一期一会」にクリックを
明日もまた見に来てね