昨日から「市民派議員のためのスキルアップ連続講座」。
午後8時に前日のスケジュールが終わって、
宿泊棟で参加者の皆さんと交流会。
久しぶりにビールを飲んで、12時過ぎまで
わいわいがやがや、話していました。
で寝たのが2時頃。
6時ころ目が覚めて、朝風呂に入ってから、まずはパソコンに向かっています。
--------------------------------------------------------
7月に北海道に行ったとき、富良野のファーム富田に朝一で行きました。
その時に泊まったのが、「ふらのラテール」。
富良野の街道沿いにある洒落た滞在型のホテルです。

「じゃらん」で見つけて申し込んだのですが、
敷地も建物もゆったりしていて、お隣がスーパーで買い物も自由。
ファーム富田には車で10分ほどでいけます。
近くのお店で「ふらのラテールに泊っている」と言ったら、
「人気なのによくとれましたね」とのこと。
「万華の湯」という立ち寄り温泉施設も併設されていて、
とてもきもちが良かったのです。
夕食は北海道の食材を使った創作料理で美味しかったです。
富良野や美瑛など、どこへ行くにも交通の便も良くてお勧めです。
ということで、「ふらのラテール」の料理を紹介しますね。
ふらのラテールサマープラン
天然温泉と特別料理で旅を演出!ラテールサマープラン
地元食材をふんだんに使用した期間限定の特別創作料理。









夕食メニュー
・北竜産そば粉使用のそば寿し(先附)
・知床鳥のオイル焼、青つぶ福良煮、海老蝦夷焼、活蛸やわらか煮など(前菜)
・冷製コーンスープ
・鮪引造里、サーモンなど(お造里)
・富良野産北あかりの和風しゅうまい生雲丹など(煮物)
・上富良野産地養豚の岩塩焼、富良野産黒毛和牛のあぶりポン酢ジュレかけなど(焼物)
・ほっけと小海老のガレット仕立(洋皿)
・いぶし鮭酢浸し(酢肴) ・コンソメ仕立の茶碗蒸しモッツァレラチーズ風味(蒸し物)
・白飯、香物、味噌汁(食事)
・黒胡麻プリンのアグレソースかけ、山部産メロンなど季節果物(デザート )
計13品!創業以来の和洋折衷料理は当館の自慢です!
夕食・朝食は1Fレストラン「ル・ノール」で用意しております。
もちろん当館2Fの自慢の天然温泉大浴場「万華の湯」は無料でご利用できます。
「万華の湯」 営業時間夜 24:00まで 朝 5:00~9:00
----------------------------------------------------------------
北海道の記事は、お花の画像だけで1000枚ほどあり、
旭岳のお花もまだひとつも紹介していないので、
近いうちにアップしますね。
これから、パソコンをつれあいと交代して、
9時からのセッション5「決算」の予習と、
参加者の「課題」を読み込みます。
写真をクリックすると拡大。その右下のマークをクリックするとさらに拡大
人気ブログランキングに参加中

応援クリック





