みどりの一期一会

当事者の経験と情報を伝えあい、あらたなコミュニケーションツールとしての可能性を模索したい。

「あさイチ」女性の貧困・追い詰められる母親たち/オメガ3徹底活用術・オメガ3の効能と効果

2013-12-11 19:23:22 | ジェンダー/上野千鶴子
昨日のこと。
ともちゃんがキンカンに防寒をしてくれるので、
わたしは下草を刈ったり、かぶさっている紅葉の枝を剪定したり。
そのうちに雨が降ってきたのですが、
キリのよいところまでと濡れながら庭仕事をしていたら、
喉が痛くなって、風邪を引いたようです。

きょうはあまり食欲がなかったのですが、薪ストーブで
鳴門金時の焼き芋を作りました。

   

  

   
とっても甘い焼き芋ができました。

葛根湯を飲んでから、お芋を食べてお茶を飲んで、
部屋を暖かくして、おとなしく寝ていました。

 
応援クリック人気ブログランキングへ してね 
本文中の写真をクリックすると拡大します。

きょうのNHK「あさイチ」では、
「女性の貧困・追い詰められる母親たち」をやっていました。

  「あさイチ」12月11日(水)女性の貧困・追い詰められる母親たち  

今、女性の貧困が深刻化しています。中でも厳しい状況に置かれているのが、子どもを育てるシングルマザーです。母子家庭の数は20年前と比べて倍近くの123万世帯に増え、貧困率(年間の可処分所得が112万円未満の世帯)は48パーセントに上ります。シングルマザーのおよそ2人に1人が月10万円以下の収入での暮らしを強いられているのです。シングルマザーに対する公的なセーフティネットもぜい弱とされ、育児をしながら、ダブルワーク、トリプルワークで何とか生活を支えている母親も数多くいます。
番組では、貧困状態に陥り、追い詰められる母親たちの厳しい実態や、孤立し、助けを求められずにいるシングルマザーを支援しようと立ち上がった団体の新たな取り組みを取材し、深刻化する女性の貧困をどう支えていけばいいのか、考えていきます。 


   

   

  

  



 番組に届いたFAXが読み上げられてたのですが、
シングルマザーに厳しい、ひどい意見ばかりでした。
「女性の貧困・追い詰められる母親たち」というテーマをつけるのでしたら、
もう少し、当事者に配慮した意見を選んで欲しいと思いました。
とはいえ、当事者は、こんな時間は働いているのでしょうね。

ついでに、
と言ってはなんですが、
昨日の「あさイチ」は、「オメガ3」のこと。

ちょうど、webで「クルミにオメガ3が多い」という記事を読んだばかりだったので、
興味深くみました。

  「あさイチ」12月10日(火)
メインテーマスゴ技Q オメガ3徹底活用術


「オメガ3」、ご存じですか?
実は、体を作るのに欠かせない「必須脂肪酸」で、動脈硬化の予防やコレステロールの増加による高血圧、心臓疾患を予防するという優れものです。
楽天の田中将大投手を支えた妻、里田まいさんが愛用しているのが、この「オメガ3」を含んだ油です。この油、日本ではあまり知られていませんが、欧米では広く普及していて、飲料や菓子・卵などに添加されています。実は、日本でも平成17年に厚生労働省が「日本人の食事摂取基準」で増やすべき栄養素として目標値を設定しています。
オメガ3は、アマニ油やえごま油などの精製された油だけでなく、身近な食品にも含まれています。
番組では、そうした素材を使いこなし、オメガ3の効果を損なわず、さらに高めて摂取するためのポイントを、ご紹介しました。

油以外のオメガ3を含む食材
オメガ3は油以外からも摂取することができます。そのひとつが「くるみ」です。くるみは、ナッツの中でも、オメガ3含有量がずば抜けて多く、さらに、数多くある食材の中でもトップクラスです。
くるみのオメガ3をより効率的に体内へ吸収させるためには、くるみを細かく砕いて食べることがポイントです。オメガ3はくるみの細胞の中にあります。植物の細胞には細胞膜の周りに硬い細胞壁があるので、オメガ3を取り出すためには細胞壁を壊れやすくする必要があります。そこで、細かく砕くことで細胞同士がバラバラになり、壊れやすくなります。その結果、胃液などでふやけて、酵素が働きやすくなり、細胞壁に穴をあけて、オメガ3が吸収しやすくなるという仕組みです。
さらに、細かく砕いたくるみを牛乳と混ぜることが、オメガ3の吸収に効果的です。くるみは栄養素のバランスが非常によい食材ですが、たんぱく質だけが足りていません。そこで牛乳と一緒にとることで、栄養素をまんべんなく摂取することが出来ます。しかも、牛乳の水分でくるみの細胞壁がふやけるので一石二鳥です。
このくるみとたんぱく質を組み合わせた調理方法が、世界有数のくるみの産出国、トルコにありました。番組では、伝統的に作られてきたトルコの家庭料理、冷たいスープの「ジャジュク」とハンバーグの「キョフテ」を紹介しました。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(以下略)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


そういえば、
オメガ3が多いという「インカインチオイル」が冷蔵庫にあるのを思い出しました(笑)。

インカインチオイル

 オメガ3の効能と効果をご紹介



最後まで読んでくださってありがとう
     クリック してね
 

 記事は毎日アップしています。
明日もまた見に来てね
  


P-WANのバナーのトップページのリンクはこちらから。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月10日(火)のつぶやき

2013-12-11 01:26:20 | 花/美しいもの

猪瀬知事、1年間の給料返上表明 あいまい答弁に批判 - 47NEWS(よんななニュース) 47news.jp/CN/201312/CN20…


猪瀬知事「私の責任の取り方」1年間給料返上へ : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞) yomiuri.co.jp/national/news/…


中日新聞:「軟こう・ガーゼ」は回復遅い? 湿潤療法のNPO発足:暮らし(CHUNICHI Web) chunichi.co.jp/article/living…


つなごう医療 中日メディカルサイト | 「代理出産は原則禁止を」 産科学会が法整備で意見 iryou.chunichi.co.jp/article/detail… @chunichi_mediさんから


きのう(12/9)放送のクロ現「“虹の国”を目指した男~ネルソン・マンデラ氏のメッセージ~」。
番組の内容を読むことができる「放送まるごとチェック」をアップしました。
番組の一部を動画でご覧いただくこともできます。
nhk.jp/S0Idbd#nhk_kur…

寺町みどりさんがリツイート | RT

「干し大根のユズしょうゆ漬け」おいしくできるかな。 goo.gl/Rl5gN0


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする