2013年の最後の一日もあと30分です。
めずらしく紅白歌合戦を聴きながらブログを書いています。
12月31日の午前中は、お正月の漬物を仕込んでいました。
前に漬けたものはほとんど食べてしまったので、
あらたにつけ直し。
大根は拍子切りにして、半日干して、

キンカンを入れて即席漬けにしました。

いろどりに人参と昆布も入れました。



明日には食べられるはずです。

赤カブの酢漬けは、好評でほとんどなくなってしまったので、

特大の一個を四分の一にして薄く切って、



甘酢につけました。


赤カブもすぐに漬かるので、
お正月、つまり明日に間に合います。
応援クリック




本文中の写真をクリックすると拡大します。
午後は買い物に出て、かえってから、
気になっていた障子を張り替えました。

黒豆を焚いて、

たつくりを炒って、

ここまでで、時間切れです(笑)。
たつくりの味付けはこれからします。
追加:たつくり、何とか今年に間に合いました。



京都からのおみやげ、恒例の生八つ橋です。
今夜から、三々五々、こどもたちがやってきて、にぎやかになりそうです。
みなさま、良いお年をお迎えください。
最後まで読んでくださってありがとう






明日もまた見に来てね


P-WANのバナーのトップページのリンクはこちらから。
