みどりの一期一会

当事者の経験と情報を伝えあい、あらたなコミュニケーションツールとしての可能性を模索したい。

名大病院の検査とイオンのお寿司/テレワークで増える間食、うまい取り方は?

2022-01-11 23:07:21 | おいしいもの/食について
名大病院でパートナーが骨シンチをするので、朝早めに名古屋に出発。
9時前に到着したので10時の予約の一番乗り。
骨シンチは造影剤を注射してから3時間後の午後1時から。
ワンセグでテレビを見たりうとうとしたりして時間をつぶした。
愛知県ではコロナ患者が増えているので、飲食も持参したものを車のなかで食べた。
火曜日は泌尿科の主治医の診察日ではないのけど、
検査にあわせて2時に診察を入れてくれたのでびったしのタイミング。
その時に、CTと骨シンチのデータで名市大病院の紹介状を書いてもらえた。
いまの主治医とは相性がよいので、ざっくばらんにいろんな話ができてよかった。

診察と紹介状の手続きなどもろもろが終わったのは夕方。
滞在時間は7時間強で、駐車場の最大割引時間を超えた。

夕ご飯を何にしようかと聞いたら、やっぱりお寿司が食べたいということなので、
帰り路にあるイオン千種に寄って、お寿司とローストビーフなどを買いました。

イオンのお寿司はけっこうおいしいです。

今日の検査結果については、パートナーがあらためてブログで報告すると思います。
しばしお待ちくださいませ(笑)。

応援クリック 人気ブログランキングへ してね 

お正月はおいしいものをたくさん食べたので、
ふたりとも体重が増加傾向、かな。
がん闘病中のパートナーは増えたほうがよいのだけど、
やっぱりわたしはありがたくない。
ということで、中日新聞生活面の記事は
タイムリーでとても参考になりました。
食べる量が増えた、というより、普段は食べない間食が増えたからだと納得。

テレワークで増える間食、うまい取り方は?
(2022.1.11中日新聞)

 正月に増えた体重を気にしつつ、自宅にこもってテレワークをしている人は多いだろう。長引くコロナ禍で定着した在宅勤務だが、生活スタイルが変わって間食が増えたという声は根強い。企業向けに食事のカウンセリングなどをする栄養士の笠井奈津子さん(42)に、体に優しく、仕事にもいい影響を与える間食の取り方を聞いた。(海老名徳馬)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(以下略)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・  

最後まで読んでくださってありがとう

 記事は毎日アップしています。
明日もまた見に来てね
  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

丸くふくらんだロウバイのツボミ。お昼ご飯は野菜たっぷり八宝菜

2022-01-10 21:28:58 | おいしいもの/食について
暖かい一日。
午前中、陽の高いうちにふたりでウオーキングしてきました。

ロウバイのツボミが丸くふくらんできたので、
花芽のついていない徒長枝を剪定しました。
ロウバイの花は春はやくに咲いて、よい香りを漂わせます。

年末に高く伸びた太い枝を切ってもらったハナミズキ。
バランスがとれた樹形になってたのでパチリ。

お昼ご飯は、畑で採れた野菜とソイミート、きくらげなどで八宝菜を作りました。
中華飯にするか、ちゃんぽん麺にするか、迷いながら具だけ炒めました。

わたしは、ご飯の上にのせて中華飯に。
パートナーは、八宝菜のままで食べています。

キャベツが甘くて柔らかいので、
贅沢焼売にも敷いて蒸し野菜にしました。

最後まで読んでくださってありがとう

 記事は毎日アップしています。
明日もまた見に来てね
  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

すいすいパスタのソイミートボロネーゼ/枠でなく個を重んじる

2022-01-09 22:24:42 | おいしいもの/食について
きのう庭木の剪定をした後に、夕ご飯の準備をしていたら、
左手の人差し指がつって、伸ばしたり握ったりしにくくなって焦りました。
一昨年のお正月に、右手の人差し指が曲げられなくなって不自由したので、
今日はできるだけ手を安静にして使わないように手袋をはめていました。
水を使う料理も控えて、お昼ご飯はすいすいパスタ。
パスタを先に水につけておくので茹で時間は五分ほど。
ソースはソイミートをお湯で戻してレトルトのミートソースと合わせて、
ゆであがったバスタと混ぜるだけ。

冷凍卵を熱湯につけておいて、半熟くらいになったらトッピング。
これでタンパク質もじゅうぶんです。

そうそう、
昨日の夕ご飯は、途中で手がつってしまったので、
白菜なべにおでんの残りを投入、冷凍カキを入れてカキなべにしました。


応援クリック 人気ブログランキングへ してね 

後半は、
中日新聞の社説「枠でなく個を重んじる 週のはじめに考える」。
指を使いすぎないように、パソコンの使用も控えています。

  社説:枠でなく個を重んじる 週のはじめに考える 
2022年1月9日 中日新聞
 昨年十月のことです。米国政府は初めて性別欄に「X」と記した旅券=写真、AP=を発行しました。M(男性)でなく、F(女性)でもなく、X(不特定)。自らを男性でも女性でもないと考える人のためでした。
 受け取ったのは、元米兵で男女双方の身体的特徴のある「インターセックス」の活動家でした。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(以下略)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


最後まで読んでくださってありがとう

 記事は毎日アップしています。
明日もまた見に来てね
  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

危機一髪!キイロスズメバチの巣を見つけた/官僚たちの劣化を問う/政権の本質見抜かねば/

2022-01-08 22:09:00 | 健康/くらし/薪ストーブetc
お日さまがポカポカ暖かかったので、
年内にするはずだった庭木の剪定をしました。
冬の落葉する花木は、一月中に不要な枝を切ると、
春によい花を咲かせ、元気な枝が出ます。
まずは早く咲く小梅と蝋梅の長く伸びた徒長枝を切って、
夏の間に草が伸びた雑草のツルを払ってやりました。
「桃太郎」椿に絡まる下草を刈ろうとしたら、
危機一髪!キイロスズメバチの巣を見つけました。

一番下の枝に作った鉢の巣は地面から20cmくらいに垂れ下がって、
直径も20センチくらい。幸いなことに蜂は一匹もいない空の巣。

キイロスズメバチは攻撃的なので、これが夏か秋だったら、
知らずに近づいた誰かが刺されて被害を受けていたでしょう。

とはいえ、このままにしておけないので、すぐにパートナーを呼びに行きました。
キイロスズメバチの巣は、来年の疑似巣に使うべく、
枝ごと切りとって家の西の雨の当たらないところに吊るしました。

応援クリック 人気ブログランキングへ してね 

後半は、
中日新聞の社説「年のはじめに考える」。
1月4日と5日に掲載されました。

 社説:官僚たちの劣化を問う 年のはじめに考える(2022年1月4日 中日新聞) 

 社説:政権の本質見抜かねば 年のはじめに考える(2022年1月5日 中日新聞)

最後まで読んでくださってありがとう

 記事は毎日アップしています。
明日もまた見に来てね
  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

[オミクロン猛威]楽観排し正しく恐れよ/水際対策の抜け穴なくせ

2022-01-07 22:26:39 | ほん/新聞/ニュース
冷蔵庫にお正月の残りの焼き豚があったので、
お昼ご飯は畑のキャベツと白菜と人参と厚揚げも入れて、
野菜たっぷりちゃんぽん麺を作りました。

低糖質麺とモヤシで麺を増量して二人分のできあがり。
パートナーも「麺が食べたいと思ってた」と喜んでくれました。

夕方、西の畑から特大の大根を2本収穫してきて、
圧力なべで柔らかく炊いて、親芋をいれてからストーブの上に。
  
鶏とイワシのつくね、はんぺん、厚揚げ、
こんにゃくなどを入れて、アツアツのおでんを作りました。


ところで、
ここ数日で新型コロナの新規感染者が爆発的に広がっています。
特に沖縄、山口、広島など米軍基地から広がったとしか思えない深刻な状況。
沖縄には近親者が住んでいるので心配です。
後半は、現地の沖縄タイムスと西日本新聞の社説を紹介します。

  社説[オミクロン猛威] 楽観排し正しく恐れよ 
2022年1月7日 沖縄タイムス
 新しい年を迎えた喜びもつかの間、新型コロナウイルスの暗い影が沖縄を覆っている。新たな変異株「オミクロン」の勢いはすさまじく、楽観を許さない状況だ。
 県内の6日の新規感染者は981人で、1日当たりとしては第5波のピークを超え過去最多となった。それでもまだ天井が見えない。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(以下略)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 


  社説:在日米軍と感染 水際対策の抜け穴なくせ
2022.1.7 西日本新聞
 在日米軍基地をこれ以上、新型コロナウイルス感染拡大の温床にしてはならない。
 沖縄県をはじめ各地の米軍基地でクラスター(感染者集団)が発生し、周辺自治体で新変異株「オミクロン株」の感染が急速に広がっている。沖縄に加え岩国基地を抱える山口県、隣接する広島県が「まん延防止等重点措置」の適用を政府に要請する事態に至った。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(以下略)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 


最後まで読んでくださってありがとう

 記事は毎日アップしています。
明日もまた見に来てね
  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パートナーも飲んでいます。"がん"に十全大補湯と六君子湯漢方薬/「補剤」のチカラ 免疫アップにアンチエイジングも!?

2022-01-06 22:20:42 | 健康/くらし/薪ストーブetc
パートナーの名大病院泌尿器科の受診日でした。
診察の予約は三時なので、いつものように採血だけ済ませて、
イオン千種でお昼ごはん。
診察時に左肩甲骨と肋骨付近に腫れと痛みがあると伝えたら、
「放射線治療が効くだろう」という医師の判断とこちらの希望が一致。
また名市大病院に紹介状を書いてもらうことになりました。
イクスタジンは継続。
前立腺がん治療薬のほかに、名大病院では漢方薬が2種類、
「十全大補湯」と「六君子湯」が毎月処方されています。
どちらも"がん"に付随するさまざまな症状に効く漢方として知られています。




パートナーは前立腺がんですが、いまのところ、
食欲も体力もあって、体重も維持しているので、
併用している十全大補湯と六君子湯の効果を実感しています。

十全大補湯(ジュウゼンタイホトウ)

十全大補湯(じゅうぜんたいほとう)わかりやすい漢方薬解説・漢方理論解説

がんの悪液質 ― 激やせの原因と対策(症状の改善に漢方薬の六君子湯など)

応援クリック 人気ブログランキングへ してね 

先日、ちょうどNHKで、「十全大補湯」など、
漢方薬の補剤(ほざい)の効果についてやっていたので紹介しますね。

  漢方薬「補剤」のチカラ 免疫アップにアンチエイジングも!? 
2021年5月7日 NHK

漢方薬は、その役割によっていくつかのグループに分けることができます。なかでも注目されているのが、「補剤(ほざい)」と呼ばれる漢方薬の仲間です。これは、健康な体に必要な気力や血液、エネルギーなどをその名のとおり“補ってくれる”力を持っています。

「三大補剤」とは
代表的な3つの補剤と主な使い分けは次のとおり
「補中益気湯」・・・疲労けん怠+虚脱状態、だるい、食欲不振 など
「十全大補湯」・・・疲労けん怠+貧血、産後の体調不良 など
「人参養栄湯」・・・疲労けん怠+呼吸器のダメージ、息苦しさ など

補剤が免疫を左右する!
いろいろな場面で使われる「補剤」ですが、いま、その効果の詳しいメカニズムの研究が進んでいます。
金沢大学附属病院・臨床教授の小川恵子さんが調べたのは、「十全大補湯」の免疫に対する効果です。
実験では、「十全大補湯」を4週間、倦怠感で悩む患者に投与。
体内の悪い細胞を攻撃する免疫細胞の一種、NK細胞を調べました。
免疫細胞の表面には、その活性度合いを示す目印があります。
補剤を服用した患者は、その目印が増加。つまり、補剤をのむと、免疫細胞が活性化されることが示されたのです。
さらに、補剤の持つ力はそれだけではありません。
実は、補剤を服用した患者は、免疫細胞の「抑制」を示す目印も増えていました。
免疫は働きすぎると、身体の他の細胞を攻撃してしまいます。
たとえば、アトピー性皮膚炎や花粉症などのアレルギー性の疾患などは、免疫が働きすぎるために症状が起きています。「補剤」は、免疫細胞の機能を調整する効果があるのです。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(以下略)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
※1 日本東洋医学会が「漢方専門医」を任命しています。ホームページでも検索できます。 


最後まで読んでくださってありがとう
人気ブログランキングへ
 記事は毎日アップしています。
明日もまた見に来てね
  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『ヒトはなぜ「がん」になるのか; 進化が生んだ怪物 』/鉄摂取不足だけじゃない 貧血のタイプ・原因は様々

2022-01-05 23:05:58 | 健康/くらし/薪ストーブetc
今年初めて行ったマーゴの書店で、去年の8月に刊行された
『ヒトはなぜ「がん」になるのか; 進化が生んだ怪物 』という本を見つけた。
本屋の椅子に座って読み始めたらおもしろくて、
30分ほど流し読みしてから、購入しました。

前半はがん細胞の「進化」のはなし、
後半は複雑な進化のメカニズムを理解して、「進化を味方につけてゲームをする」まで。
分厚い本なので、あらためて明日じっくりと読みます。

 『ヒトはなぜ「がん」になるのか; 進化が生んだ怪物』 
2021/8/24キャット・アーニー (著), 矢野真千子 (翻訳)
「がん」は現代人特有の病ではなく、生物システムに最初から組みこまれたバグである。がん細胞が体内で文字通り「進化」するという、驚きの事実を解明。未来の治療の可能性に迫る!
英『タイムズ紙』 年間ベストブック選出

「これは、がんについての話ではない。生物についての話だ。私はみなさんに、がんは人間だけがなる現代病ではなく、生物の基本システムに最初から組みこまれたバグであるという話をしたい。(中略)さらに、地球の生き物の広大な多様性をもたらしたのと同じ進化の力が、がん細胞の進行と拡大に作用していること、その力を逆に利用することでがんを抑制できる可能性があることについても語りたい」(本文より)
【目次】
はじめに
第1章 地球に生命が生まれたところから話は始まる
がんは現代病なのか?
先史時代・古代のヒトのがん
古代がん研究の可能性と課題
すべての生き物はがんになる
がんになりやすい動物、なりにくい動物
サイズは関係する?
生き物たちのがん防衛戦略
がんにならない動物
ところで、現代の暮らしは関係あるのか?

第2章 がんは生きるための代償である
裏切者のアメーバ
ルール破りという問題
共同生活のメリットとデメリット
やっぱり自由になりたい
裏切者は排除できない

第3章 がんはどこからやってくる?
細胞の中をのぞき見る
遺伝子は突然変異する
塩基配列を読む
遺伝子の損傷は特徴的なパターンを残す
ウイルス由来のがん

第4章 すべての遺伝子を探せ
化学物質発がんとウイルス発がんが出合う
染色体異常発がんが加わる
家族性のがんもある
がん遺伝子とがん抑制遺伝子
変異のパッチワーク
正常とは何だろう?
危険な変異があっても、がんになるわけではない
がんは、いつからがんになるのか?

第5章 いい細胞が悪い細胞になるとき
環境に最も適応した細胞が生き残る
加齢は環境を変える
炎症も環境を変える
環境次第で細胞のふるまいは変わる
子どもでもがんになるのはなぜ?
がんができやすい臓器、できにくい臓器
予防について考えてみよう
いつまでも若くありたいけれど

第6章 利己的な怪物たち
がんの進化系統樹を描く
ダーウィンの慧眼
樹の幹か枝か、それが問題だ
線形モデルから分岐モデルへ
進化のるつぼ
染色体の大爆発
起死回生の賭けに出る
がんが向かう最終目的地を知る
目的地に至るルートはそう多くない

第7章 がんの生態系を探索する
腫瘍内部の景色を見る
がんの居住地を進行形で理解する
環境が病気をつくり、病気が環境をつくる
新しい血管をつくる
がん細胞は新天地をめざす
還元論から全体論へと視野を広げる

第8章 世にもけったいながんの話
がん細胞がセックスする?
二つの細胞が融合して娘細胞を産む
タスマニアデビルのがん
がんが個体間を飛び移る
イヌのがん
二枚貝からハムスターまで

第9章 薬が効かない
プレシジョン・メディシンへの過剰な期待
新薬は従来の薬よりどれだけいいのか?
どこまで経済的合理性があるのか?
複数の薬をカクテルする
先端テクノロジーを投入する
ジョッシュの症例
がんゲノムをまるごと眺める
ゲノムの損傷パターンから治療法を探す
進化から学ぶときが来た

第10章 進化を味方につけてゲームをする
全部を殺さず、少し残す
がんを手なずける
今後の課題は?
おとり薬、二重拘束、良性ブースター
種の絶滅から学ぶ
ゲーム理論に学ぶ
死を無駄にしないために

第11章 がんとのつき合い方
流れを変えよう
心の持ち方を変えよう



夕ご飯は、パートナーのリクエストのお寿司。
ちょっと高めの寿司が、買い物の最後に見たら3割引きになっていました。

西の畑で採ったばかりの大根と人参、寺町畑の親芋で、
味噌味のけんちんを汁も作りました。

応援クリック 人気ブログランキングへ してね 

年末に見つけた下書きに入れておいた、
日経電子版の貧血の話もためになります。

  鉄摂取不足だけじゃない 貧血のタイプ・原因は様々 
2021/12/30 日本経済新聞電子版

貧血というと、鉄の摂取不足を思い浮かべる人が多い。しかし原因はそればかりではない。性別や年齢により目立つタイプも異なる。若い男性や中高年ではがんなどの病気が隠れている例もあるので気をつけたい。
 貧血は赤血球の中にあって酸素を体中に運ぶ「ヘモグロビン」の濃度が低下している状態をいう。血液1デシリットルあたりでみると、男性では13グラム未満、女性が12グラム未満、80歳以上の場合は11グラム未満が目安とされる。全身の細胞で酸素が不足し、だるさや疲労感、息切れ、動悸(どうき)、肌あれなど様々な症状が現れる。
 原因として一般によく知られているのが鉄不足だろう。鉄はヘモグロビンをつくるのに必要で、体内に一定量貯蔵されているが、何らかの理由で減ると貧血が起こる。
 理由としてまず考えられるのが摂取不足。貧血外来を置く芦屋駅前小野内科クリニック(兵庫県芦屋市)の小野祐一郎院長は「特に若い女性には過度なダイエットや厳格な菜食をする人がいて、鉄やタンパク質などの必要な栄養が不足しやすい。独居で食が細く、メニューが偏りがちな高齢者も注意が必要だ」と警鐘を鳴らす。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(以下略)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 


最後まで読んでくださってありがとう

 記事は毎日アップしています。
明日もまた見に来てね
  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大根葉と厚揚げの炒め煮。シンプルな野菜料理は何よりのごちそう

2022-01-04 22:45:14 | 有機農業/野菜&ハーブ
パートナーのマイクロ波治療と朝日大病院の歯の受診の日なので、
いっしょについていきました。
マイクロ波が済んでから時間があったので、朝日大病院近くのplant6でランチ。
といっても、お寿司とミックスサンドを買って、
駐車場でなかよくピクニック気分で食べただけ(笑)。
パートナーは車で歯の治療に行ったので、
わたしはその間にplant6をウオーキングしがてら買い物。
厚揚げをたくさん買ったので、夕ご飯は、
西の畑で採れた大根の葉と炒め煮にしました。
畑で引いてきた白首大根は首が細くて中ぶくれ。
パートナーは品種をおぼえてないようだけど在来種じゃないかと思う。
この大根は肉質が緻密で、葉も軸の元までやわらかくておいしい。

鮭も買ったので、畑のキャベツと人参、モヤシとエノキタケで蒸し焼きにした。
雪の下になっていたキャベツと人参は、味付けをしなくても甘みが強い。
シンプルな野菜料理は何よりのごちそうだと思う。

最後まで読んでくださってありがとう

 記事は毎日アップしています。
明日もまた見に来てね
  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あったか蒸し鶏入りの湯豆腐/悩んだ経験は? 入浴施設での子どもの混浴年齢 70年ぶりの“改正”も

2022-01-03 23:18:59 | おいしいもの/食について
夕方、年があけて初めてのウオーキング。
二日間ほとんど歩いていなかったので少し遠回り。
凛とした空気を胸いっぱいに吸い込んで、
清々しい気持ちで、いつものように二人ならんで歩きました。
かえってから、いただき物のお菓子などでコーヒータイム。

このところ、お腹いっば食べてたので、
夕ご飯は、野菜たっぷりのさっぱり湯豆腐。

タンパク質の補給にと、解凍した蒸し鶏もいれて
美味しくいただきました。

応援クリック 人気ブログランキングへ してね 

後半は、
入浴施設での子どもの混浴年齢引き下げのニュース。
温泉施設で、けっこう大きい男子二人が女湯に入ってきたので、
女児二人を連れて温泉に入っていたわたしはどっきり、という経験があります。
記事中のアンケートでも「6歳まで」という人が多いのですが、
わたしも引き下げには賛成です。

 悩んだ経験は? 入浴施設での子どもの混浴年齢 70年ぶりの“改正”も
2022.1.3 日テレnews/yahoo  

公衆浴場などでの「混浴が可能な年齢」を栃木県が引き下げた。厚生労働省の指針の変更をきっかけに広がった全国的な動きで、今年の元日から変更の自治体も相次ぐ。

栃木県内480か所で元日から
お子さん連れで温泉や銭湯に出掛け、お父さんが娘さんと「男湯」に入る、またはその逆のケースもあるのではないだろうか。そんなとき、何歳ぐらいまでならお子さんを「混浴」させられるだろうか。

実は銭湯など公衆浴場での「混浴」年齢は、各都道府県や中核市の条例に定められている。これまで「11歳まで」と国内でも高めの設定だった栃木県と宇都宮市は、この元日から制限年齢を「6歳まで」に引き下げた。県内にある銭湯や温泉、スポーツ施設に併設された浴場など、「公衆浴場」と指定されているおよそ480の施設が対象となる。なぜなのか。

厚労省が指針を引き下げ
2020年12月に厚労省が示した「衛生管理要領」という指針でこれまで「おおむね10歳以上の男女を混浴させないこと」としていた制限年齢を、「おおむね7歳以上」に引き下げ、全国の自治体に通知した。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(以下略)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


最後まで読んでくださってありがとう

 記事は毎日アップしています。
明日もまた見に来てね
  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いちばんのバースディプレゼントはみんなの笑顔/よりよい睡眠と目覚めの手引き

2022-01-02 22:16:35 | 健康/くらし/薪ストーブetc
お正月とバースディにあわせて、
近しい人たちがあつまってくれました。
持ち寄りの餃子やお蕎麦、お雑煮などでお昼ご飯を食べたあと、
サッカーや休憩など思い思いの時間を過ごしてから、

パートナーがコーヒーを淹れてくれて、おいしいケーキをいただきました。
好きなケーキを食べられるよう、ホールケーキではなく人数分のケーキの心遣い。
可憐なお花もうれしいサプライズ。

なにより、みんなの笑顔がいちばんのバースディプレゼントです。

関西からのおみやげもいろいろ。

甘いものがおおいので、ふたりで少しずついただくことにしましょう。


応援クリック 人気ブログランキングへ してね 

後半は、
冬の夜のよりよい睡眠のための記事。
1.深夜に飲酒しない
2.夕食は軽めに
3.無理して早寝をしない
4.通気性のいい寝具を選ぶ
5.眠れない場合はいっそ起きる
6.くつろぐための時間を作る
7.光を操る
8.香りを活用する
とても参考になります。

 冬の朝もすっきり起きたい!よりよい睡眠と目覚めの手引き
習慣化できれば、暗くて寒い冬の朝でもすっきり起きられます!
BY HANNAH THOMPSON
2021/12/30 婦人画報

冬の朝は、ベッドから出るのがつらい――多くの人がそう思っているはず。どんなに頑張っても、暗くて寒い冬の朝に気分爽快に目覚めるというのは、生理学的に難しいのかもしれません。
夜ぐっすり眠り、疲れをとるための中心的な役割を果たしているのは、私たちの(体内時計が作る)概日リズム。朝の光はメラトニンと呼ばれるホルモンの分泌を調節し、私たちの体に起きる時刻が来たことを認識させます。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(以下略)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


 夜中に目が覚めてしまった時、やってはいけないこと

最後まで読んでくださってありがとう

 記事は毎日アップしています。
明日もまた見に来てね
  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする