『宮廷画家ゴヤは見た』(原題:Goya's Ghosts)
監督:ミロス・フォアマン
出演:ハビエル・バルデム,ナタリー・ポートマン,ステラン・スカルスガルド他
画家つながりでもう1本。
アメリカ/スペインの作品です。
市原悦子を思い起こすタイトルですが、原題は“Goya's Ghosts”。
実在の画家フランシスコ・デ・ゴヤの目を通し、
その時代に起こり得た架空の出来事を描いています。
18世紀末のスペイン。
国王カルロス4世の宮廷画家に任命されたゴヤは、
腐敗した権力者たちを辛辣に風刺した版画を制作し続けている。
カトリック教会はそんな彼を問題視しているが、
ロレンソ神父の提案で、一介の画家を気にするよりも、
教会の権威を今こそ民衆に示そうと、異端審問を強化。
ある日、富裕な商人であるトマスの娘イネスが、
居酒屋で豚肉を嫌がる素振りを見せたことから、
異教徒の疑いありとして異端審問所に出頭させられる。
イネスはただ豚肉が苦手なだけだと懸命に話すが、
拷問に耐えられず、異教徒であると自白してしまう。
トマスは、ロレンソの肖像画を請け負っていたゴヤに、
ロレンソを紹介してほしいと頼む。
以前、イネスの肖像画を見て惹かれていたロレンソは、
獄中の彼女に面会はするものの、釈放する権限など自分にはない。
ロレンソはトマスの屋敷を訪れると、
「無実であれば拷問を受けても嘘の自白などしないはず」と言ってのける。
それを聞いたトマスは、ロレンソを縛り上げ、拷問する。
ロレンソは痛みに耐えられず、
トマスが作成した「私はサルだ」という告白書にサインする。
告白書を公表されては困るロレンソは、
異端審問所長にイネスの釈放を掛け合うが却下される。
恥をさらしたロレンソは国外へ逃亡。
それから15年が経過し、異端審問の廃止とともに囚人は釈放される。
変わり果てた風貌のイネスは、なんと獄中でロレンソの子どもを出産していた。
昔の記憶を頼りにゴヤのもとを訪れるのだが……。
『カッコーの巣の上で』(1975)や『アマデウス』(1984)と同監督。
御年77ですが、腕が衰えるどころか凄まじいパワー。
狂ったイネスの純粋さと正気のロレンソの醜悪さを
これでもかというほど見せつけます。
ゴヤ役は『マンマ・ミーア!』(2008)の父親候補その3だった人。常に控えめ。
本作を観た後に足利事件のニュースを聴いたので、
無実であっても拷問されれば自白してしまうものだということに大納得。
別件ですけど、ほんとにカエルも降りましたねぇ。(*^^*)
監督:ミロス・フォアマン
出演:ハビエル・バルデム,ナタリー・ポートマン,ステラン・スカルスガルド他
画家つながりでもう1本。
アメリカ/スペインの作品です。
市原悦子を思い起こすタイトルですが、原題は“Goya's Ghosts”。
実在の画家フランシスコ・デ・ゴヤの目を通し、
その時代に起こり得た架空の出来事を描いています。
18世紀末のスペイン。
国王カルロス4世の宮廷画家に任命されたゴヤは、
腐敗した権力者たちを辛辣に風刺した版画を制作し続けている。
カトリック教会はそんな彼を問題視しているが、
ロレンソ神父の提案で、一介の画家を気にするよりも、
教会の権威を今こそ民衆に示そうと、異端審問を強化。
ある日、富裕な商人であるトマスの娘イネスが、
居酒屋で豚肉を嫌がる素振りを見せたことから、
異教徒の疑いありとして異端審問所に出頭させられる。
イネスはただ豚肉が苦手なだけだと懸命に話すが、
拷問に耐えられず、異教徒であると自白してしまう。
トマスは、ロレンソの肖像画を請け負っていたゴヤに、
ロレンソを紹介してほしいと頼む。
以前、イネスの肖像画を見て惹かれていたロレンソは、
獄中の彼女に面会はするものの、釈放する権限など自分にはない。
ロレンソはトマスの屋敷を訪れると、
「無実であれば拷問を受けても嘘の自白などしないはず」と言ってのける。
それを聞いたトマスは、ロレンソを縛り上げ、拷問する。
ロレンソは痛みに耐えられず、
トマスが作成した「私はサルだ」という告白書にサインする。
告白書を公表されては困るロレンソは、
異端審問所長にイネスの釈放を掛け合うが却下される。
恥をさらしたロレンソは国外へ逃亡。
それから15年が経過し、異端審問の廃止とともに囚人は釈放される。
変わり果てた風貌のイネスは、なんと獄中でロレンソの子どもを出産していた。
昔の記憶を頼りにゴヤのもとを訪れるのだが……。
『カッコーの巣の上で』(1975)や『アマデウス』(1984)と同監督。
御年77ですが、腕が衰えるどころか凄まじいパワー。
狂ったイネスの純粋さと正気のロレンソの醜悪さを
これでもかというほど見せつけます。
ゴヤ役は『マンマ・ミーア!』(2008)の父親候補その3だった人。常に控えめ。
本作を観た後に足利事件のニュースを聴いたので、
無実であっても拷問されれば自白してしまうものだということに大納得。
別件ですけど、ほんとにカエルも降りましたねぇ。(*^^*)