きばなの硝子瓶

呑兵衛夫婦の日々の食卓

焼き鯖の「みそ田楽」・豚バラと白菜の清汁・・・朝餉

2015-02-06 | 朝ごはん・昼ごはん

一夜干しの鯖をこんがり焼いて、熱々の甘味噌をかけ生姜を天盛にする

ゆうべ寝る前に、翌朝の献立をたてていて急に「これ」を思いつき
一夜干しを解凍して、味噌だれを練って、ってとこまで仕込んでおいた

翌朝、鯖を焼き、味噌だれを熱くして、生姜をおろす

すごく美味しいオカズになった♪

「味噌煮」を拵えるより気軽で失敗がないし
こっちのほうが美味しいかも..................



◆八丁味みそ・西京みそ・田舎みそ(自家製)
◆赤ざらめ・酒・水・醤油

 ・トロリと練る


◆寒鯖の一夜干し・焼酎
◆おろし生姜

 ・鯖をこんがり焼いて
 ・熱いうちに「熱い味噌だれ」をかけ
 ・おろし生姜をのっける

 ・熱々のうちに供す




◆ごはん
◆清汁(豚ばら・白菜・ねぶか葱・出汁・酒・醤油)

◆焼き鯖の味噌田楽

◆白菜の一夜漬け(刻んで塩・塩昆布・赤とん)
◆紫蘇らっきょ(桃屋のに赤紫蘇漬けを入れたもの)
◆大根とさつま揚げの炒め煮(のこりもん・温めて)



◆スカッシュ・ヨーグルト・珈琲

◆白菜の塩雑炊(べんとう)・みかん




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カスレのドリア

2015-02-06 | オーブン料理

先日の「※福豆カスレ」を展開する

とっても美味しく焼けた

「塩っぱく」ならないよう、味のバランスをとる
カスレとガーリックライスの味は、薄めを心がけること



◆残りごはん(熱々)
◆大蒜の醤油漬け(みじん・保存食)
◆漬け汁
◆生クリーム(少々)
◆黒コショウ

 ・ご飯に、みじん大蒜と漬け汁を和え(薄味)
 ・生クリームを少し、コショウも少し挽いて混ぜる

◆福豆カスレ(※これ
◆パプリカチリ(パプリカPとカイエンヌPを混ぜたもの)
◆ケチャップ

 ・熱くしたカスレ(煮汁はきる)に、少しだけ調味する


グラタン皿に...........................................

 ・カスレ(すこし)
 ・ガーリックライス
 ・カスレ(たっぷり)

◆サワークリーム

 ・ポトッポトッと落とし

◆溶けるチーズ
◆パルミジャーノ・レッジャーノ

 ・チーズをちらし、パルメジャンをおろす

高めの温度でグリルする....................................




◆白菜のコールスロー(下記事参照)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白菜のコールスロー

2015-02-06 | サラダ

芯のほうの葉を使う

◆白い部分を千切りにし、青い葉先も少し混ぜる
◆薄塩をあて、しんなりしたらボールを傾けて水分を捨てる(絞らない)
◆トマトの千切りをすこし混ぜ
◆レモン汁・オリーブ油を和える

◆汁をきるように盛りつけ、パセリ(冷凍)をふる


熱々ドリアの「おとも」なので、冷たくて薄味




・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・





藤井さんのブログを読んでいたら、亀戸にあるイタリア料理店(バール)がでてきた

とっても美味しそうだったから、検索して調べてみたら駅から近いし
うちから都内を往復するときの通り道......................

数か月の予約待ちみたいだけど、あんまり美味しそうだったから
予約してみよっかな~と思ったんだけど................

もうちょっと調べてみたら、プロにも人気の本格的な店らしく
シェフもお客も「通」そう(笑)、気難しそうでワインにも煩そうだし

ちなみに「呑めない人」は入店お断りなんだって..............

なんか私達には場違いか?って感じがしたので止めた~(笑)
すんごく美味しそうなんだけど、うちはもっと「気軽」がいいや

顔色うかがって食べるなんて御免だぜ(薀蓄もめんどくせ~)


   ◇


だめだ、ぜんぜん痩せない(涙)、努力してないから当たり前だけど

ダイエット一周年記念日(笑)まで1か月を切ったって~のに、ぜんぜん間に合わんぞ
あと2㎏されど2㎏、年末には落ちたんだけどな~、慌てて落とすと戻るのも早いわ

なに食べても美味しくて~、次々とお腹がすく~


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ダイエット雑炊べんとう・・・2月2日~6日

2015-02-06 | お弁当箱

・・・◆2月2日・月曜日・クリームシチュー雑炊◆・・・


◇鶏ガラスープ・ハウスシチューの素・生クリーム・ベーコン・ほうれん草・冷凍きのこ・ごはん・テーブルコショウ

 ・うんと薄く、さらっとしたスープ風に仕立てる


・・・◆2月3日・火曜日・わかめ雑炊◆・・・


◇出汁(おつゆの)・そばつゆ(昨夜の)・若布・ねぶか葱・ごはん・七色

 ・撮り忘れでコンテナに注いでしまってから..........


・・・◆2月5日・木曜日・おとし卵の雑炊◆・・・


◇出汁・チャーシューの煮汁(冷凍保存)・冷凍ねぎ・ごはん・卵・黒コショウ

 ・卵を落とし弱火で2~3分煮たあと、コンテナに静かに注ぐ(昼までに火が通る)


・・・◆2月6日・金曜日・白菜の塩雑炊◆・・・


◇出汁・鶏ガラスープの素・紹興酒・塩・おろし生姜・白菜・ごはん・黒コショウ・ごま油

 ・ごま油は火を止めてから.........



という感じの1週間でした



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする