一夜干しの鯖をこんがり焼いて、熱々の甘味噌をかけ生姜を天盛にする
ゆうべ寝る前に、翌朝の献立をたてていて急に「これ」を思いつき
一夜干しを解凍して、味噌だれを練って、ってとこまで仕込んでおいた
翌朝、鯖を焼き、味噌だれを熱くして、生姜をおろす
すごく美味しいオカズになった♪
「味噌煮」を拵えるより気軽で失敗がないし
こっちのほうが美味しいかも..................
◆八丁味みそ・西京みそ・田舎みそ(自家製)
◆赤ざらめ・酒・水・醤油
・トロリと練る
◆寒鯖の一夜干し・焼酎
◆おろし生姜
・鯖をこんがり焼いて
・熱いうちに「熱い味噌だれ」をかけ
・おろし生姜をのっける
・熱々のうちに供す

◆ごはん
◆清汁(豚ばら・白菜・ねぶか葱・出汁・酒・醤油)
◆焼き鯖の味噌田楽
◆白菜の一夜漬け(刻んで塩・塩昆布・赤とん)
◆紫蘇らっきょ(桃屋のに赤紫蘇漬けを入れたもの)
◆大根とさつま揚げの炒め煮(のこりもん・温めて)
◆スカッシュ・ヨーグルト・珈琲
◆白菜の塩雑炊(べんとう)・みかん