きばなの硝子瓶

呑兵衛夫婦の日々の食卓

ひじき煮・なめたけ・・・朝餉

2015-03-24 | 朝ごはん・昼ごはん

寝る前に「ひじき煮」と「なめたけ」を拵えておいたので、朝餉に供す


・・・【ひじき煮】・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

◆長ひじき(戻して流水で洗う)
◆椎茸(かさは薄切り・じくは割く)
◆太白ごま油

 ・ひじきを油で炒め、つぎに椎茸を加え炒める

◆あぶらげ(細切り)

◆水・粉かつお・白だし(または出汁)
◆蔵の素
◆味の母・きび砂糖

 ・あぶらげを加え調味し
 ・10分ほど、灰汁をとりながら煮る

◆うすくち醤油・こいくち醤油
◆塩
◆人参

 ・しょうゆ等で調味し、人参を加える
 ・煮汁が少なくなるまで煮る

◆太白ごま油

 ・最後に少し油を追加し、水分を飛ばす

 ・すこし煮汁が残ってるくらいで、蓋をして火を止める
 ・休ませる(うちは一晩)

 ・温めなおして供す



・・・【なめたけ】・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

◆えのきだけ(カットする)
◆蔵の素・白だし
◆味の母
◆うすくち醤油
◆千鳥酢

 ・灰汁をとりながら、煮汁が透明になってトロンとするまで煮る
 ・冷ます


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・





◆ごはん(有機ひとめぼれ)
◆ほうれん草のおつゆ

◆納豆(ねぶか葱・からし)
◆うめぼし
◆ひじき煮
◆なめたけ
◆塩鮭


◆苺・ヨーグルト・珈琲

◆野菜シチューの雑炊(べんとう)・清見




 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野菜シチュー

2015-03-24 | 汁・シチュー・スープ

旨みは、チキンコンソメ1個と鶏むね肉1枚だけ、あとは野菜の旨み
甘くて美味しいシチューになった、当然ながら「ストーブ調理」で


鍋に....................................

◆じゃが芋・人参・玉葱
◆鶏コンソメキューブ(1個)
◆大蒜(1粒・半分に切って芽をとる)
◆コショウ
◆ベイリーフ・セロリシード・オレガノ
◆水

 ・火にかけ

◆鶏むね肉(1枚)

 ・煮汁が湧いてきたら鶏肉を入れ
 ・煮たたせないよう注意して、静かに煮込む

 ・鶏が柔らかいうちに取りだす
 ・すぐにラップで包み休ませる(※下記事のチキンサラダへ

 ・ひきつづき、じゃが芋が柔らかくなるまで静かに加熱する

◆うましお
◆ブロッコリー

 ・味を調え、ブロッコリーを加え

◆黒コショウ

 ・ブロッコリーが煮えたら、黒コショウを挽く






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チキンサラダのホットドッグ

2015-03-24 | ゴハン・パン・メン

スープをとったあとの「ゆで鶏」を使ってチキンサラダに仕立て
それをドッグパンにはさんで........................

スープに旨みは引きだしたいけど、パサパサにはしたくないから
煮たたせないようゆっくり煮て、柔らかいうちに取りだす(※上記事参照

そのままだと乾燥しちゃうから、ラップに包んで冷めるまで休ませる
野菜の旨みとハーブの香りがうつっているので、美味しい


◆茹で鶏(※野菜スープの

 ・むしって

◆玉葱スライス

 ・塩をあて、しんなりしたら洗って絞る

◆胡瓜のピクルス(※これ

 ・みじん切り

◆マヨネーズ
◆ケチャップ
◆塩・コショウ
◆レモン汁(たっぷり)

 ・よく和えて

◆ドッグパン(軽くトースト)
◆粒マスタード
◆パセリ

 ・マスタードを塗ったパンにはさみ、パセリをふる



野菜スープと一緒に供する、美味しがっていた

胡瓜のピクルスは昨年製なんだけど、まだ食べられる
ただ、味は美味しいんだけど色味が悪い...........

そろそろ食べきっちゃわないとな




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする