オクラは茹でたての熱いとこ、焼き豚は冷たいまんまでスライス
熱々の白粥のおとも
◆白粥(胚芽米)
◆納豆
◆胡瓜の南蛮漬け
◆小梅干し(自家製)
◆ゆでオクラ(常備菜)
◆焼き豚(※自家製)
◆苺・ヨーグルト・珈琲
◆焼き豚とオクラの粥(べんとう)・八朔
昨夜たべすぎたようなので、今朝はお粥で用意
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
週末、いつものように炊飯器に「お粥」をセットしたつもりが「白米炊き」のまんまだったようで
ブワ~ッブワ~ッと吹いてる音で「?」となって気がついた、キャ~ッと慌てて止める
あとはしょうがないから「保温」にして仕上げた、別にどってことなく美味しく炊けてた
お粥のとき、はじめ「おつゆ」をいつものように付けていたんだけど
サラサラに炊くようになってから、「いらない」って言うもんだから止める
かつぶし・煮干し・昆布・手前味噌は、うちの朝餉の大切な栄養源だから
なにか他の形にして、お粥の時に添えられるものを拵えないとダメだな
鉄火味噌かな
かつぶしと言えば、昨日のテレ東のお昼の番組「昼めし」で、うちで使ってる鰹節のお店が映っていた
田子ぶしといって、伊豆の「カネサ鰹節商店」っていう老舗から、数か月おきに背節と腹節を買っている
偶然チャンネルを合わせたらそこが映っていてビックリした
ご主人と奥さん、作業場なんかが出てきて、へ~この人が作っているのか、ここで出来あがるんだとか
もう何年もここの鰹節を「毎朝」食べているけれど、はじめて知ったんもんで何だかすごく感激した
うちのかつぶしを撫でて、おぉぉ~お前たちの実家が映っているよ~と「こわい人」になっていた