きばなの硝子瓶

呑兵衛夫婦の日々の食卓

桃とモッツァレラのサラダ

2018-08-01 | 水菓子レシピ

瑞々しくて、なんど食べても美味しいな............
ケチんないで「美味しいほうの」桃にしたのが大正解だった

元レシピは、仕上げに「レモンの皮」をおろしかけるけど
豪雨の影響か、国産レモンが手に入らないので止めた

それでもじゅうぶん、美味しかった


◆桃(適当に切る)
◆モッツァレラチーズ(手で割く)
◆白バルサミコ酢
◆ゲランド塩
◆黒コショウ(挽いて)
◆オリーブ油(オレアウルム)

※あればレモンの皮をおろして振りかける



先週くらいからか、やけに過去記事のこのサラダにアクセス数が増えている

※いつぞやの「桃とモッツァレラのサラダ」

どこかに載ったんだろか


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コロッケ丼べんとう・・・おっと弁

2018-08-01 | お弁当箱

冷凍しといた自家製コロッケを揚げて、甘辛の卵とじにした


◆コロッケ(先日こしらえたコロッケの揚げてないの)

 ・強火で揚げて

フライパンに.....................

◆酒・めんつゆ・ねぶか葱

 ・点火しコロッケをのっける

◆茹でいんげん
◆とき卵

 ・熱くなったらいんげんを散らし、卵でとじる

※お弁当なので、蓋をして蒸らしシッカリと火を通す

 ・冷ます

◆ごはん(つや姫)

 ・のっける


◆糠漬け(胡瓜・ラディッシュ)


◆インスタントお吸い物(宅配寿司でもらったやつ)



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハムの巣ごもり卵・ねぶか葱の赤だし風・・・朝餉

2018-08-01 | 朝ごはん・昼ごはん

◆ごはん(つや姫)

◆おつゆ

 ・昆布・煮干し・かつぶし
 ・椎茸・ねぶか葱
 ・七里味噌(道志村)

◆なっと(ゴーヤの松前漬け)
◆キャベツ漬け(※下記事)

◆もずく酢

 ・市販品の「もずく酢」を笊にあげ、汁をきる
 ・器に入れて、千鳥酢(小さじ2弱)・水だし出汁(昆布・煮干し)

◆巣ごもり卵

 ・ハムの繊切り・笹うちいんげん・卵・こめ油
 ・黒コショウ・醤油


   ・・・


◆ヨーグルト・キウイ・珈琲(あさげ前)




・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・




今朝はなんとか、まともに主婦業をこなす.............
それでも布団は敷きっぱなしで、これから寝くさる予定なのさっ



もずく酢、なるべく毎日たべようと常備してるんだけど(あたしが)
面倒だから「味付け」を買っている、べんりだが味の濃いのが難点だ

おっとの高血圧予防のための「酢のもん」だから、その濃いつけ汁は捨て
美味しい出汁と千鳥酢で味変した、味が染みてるから他の調味料は不要だった

ゆうべは「味噌汁」が高血圧にいい、って放送もしていた
この時期は「高血圧ばやり」なのか?



ネットニュースで、洋ちゃんがまた旅に出るって書いてあった
たしか昨日「旅だった」んではなかったか?どこいってんのかなぁ
はやく放送をみたいな~(いつになるやら知らんが)..........

今期はみたいドラマが3本あるけど、どれも録画してるだけでまだ見てない

透明なゆりかご、チア★ダン、なんとかの果てに?だったかの3本
どうなんだろ、面白いんだろうか.................

そういえばずっと「月曜から夜ふかし」を見てない
なぜなら関東が恋しくなってホームシックに罹るから

でも「家についていっていいですか?」が平気なんだから大丈夫か


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ステーキ醤油焼き・・・とか

2018-08-01 | 肴・肉

                      

ただ焼いて、仕上げに「酒と醤油」をからめただけの単純レシピ

◆ステーキ肉(常温にしとく)
◆こめ油

 ・蓋をせず強めの火加減で焼く(きつね色に焦げるまで)
 ・ひっくり返して数分焼いたら、火を落とし好みの加減まで

◆酒・醤油・テーブルコショウ

 ・ザッとステーキの両面に絡めたら、ステーキだけ取り出す
 ・焼き汁を軽く煮つめる

 ・ステーキは2~3分ほど休ませてからカット
 ・盛りつけて焼き汁をかける

◆黒コショウ
◆練りわさび


※もっとコッテリ食べたかったら、火を止めてから冷たいバターを落とす
※牛肉の味が物足りない場合は、根昆布だしなど「ごく少々」焼き汁に落とす




ほか、なんてことないものたち...............................


・・・おくらドレッシングがけ・・・


・・・やっつけ焼きそば・・・


・・・酢納豆・・・


・・・ぷちぷちトマト・・・


・・・胡瓜ぬか漬け・・・


・・・焼きあぶらげ、山わさび醤油・・・





「酢納豆」は、高血圧にいいとTVでみたから、すぐに試食してみた
思ったより食べやすかったけど、常食するには無理があり..........
納豆はふつうに食べて、「酢の物(酢小さじ2)」を添えることにした

転勤してからおっとの血圧は高め、なのでしばらく試してみようと思う


「ぷちぷちトマト」は酒肴にぴったり、ヘタを摘まんでぱくっと食べるフィンガーフード
マヨネーズやドレッシングにちょんとつけて.....プチッと冷たくてとても美味しい

あぶらげはフライパン焼き、蓋でギュ~ッと押しながら焼いた
この大判のあぶらげ、なかなか美味しい


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする