きばなの硝子瓶

呑兵衛夫婦の日々の食卓

チャプチェ弁当

2018-08-07 | お弁当箱

                      

◆桜めし(※下記事)
◆小梅の梅酢漬け(2017)


◆チャプチェ


・・・前夜の下ごしらえ・・・


 ・牛バラ肉(OGB・薄切り)
 ・緑豆はるさめ(熱湯でもどす)
 ・ねぶか葱(みじん切り)

 ・紹興酒
 ・焼き肉のたれ(ベル)
 ・ジンギスカンのたれ(ベル)
 ・醤油
 ・梅酢(少々・あれば)

 ・テーブルコショウ
 ・韓国とうがらし(粉)
 ・おろし生姜

※よく混ぜて冷蔵する



 ・せん胡瓜・せん人参・塩

※甘塩をあて、シットリしたら冷蔵する



 ・ゆでモロッコいんげん(繊切り)
 ・椎茸(薄切り)

※タッパーにいれて冷蔵する


   ・・・


◆テーブルコショウ・ごま油
◆錦糸卵
◆白ごま
◆糸とんがらし


 ・フライパンを熱し、「牛肉・はるさめのマリネ」「水(少々)」「椎茸」を入れて炒める
 ・途中で「モロッコいんげん」を追加し、引きつづき炒める
 ・水分が底に少しになったら火を止め
 ・「テーブルコショウ・ごま油」を和える

 ・バットなどに広げ冷ます

 ・冷めたら、ギュッと絞った「胡瓜・人参の塩あえ」を和える
 ・「錦糸卵・白ごま(ひねり潰す)」を和える

 ・容器に詰め「糸とん・白ごま」を天盛りする



 
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・




今朝も肌寒い、晴れて日差しは熱いけど、風が強くそのぶん空気が冷たい
ほんとにいま8月なんだろうか~、そして今夜は七夕様だ、天の川みえるかな

数日前に「録画してるドラマ」で、なんとかの果てにって適当なこと書いたけど
よく見たら「この世界の片隅に」だった(ぜんぜん違うわ)..............

アニメは見てた、それで昨日から第1回を見始めたけど「すず」がアニメそっくりだ
顔っていうか雰囲気っていうか、笑ってしまった、よく見つけてきたなぁ

このアニメが大ヒットしたっていうから見たとき、興味深く面白かったけれど
話題になってるって意味がよくわからなかった、目新しい内容じゃなかったから

だけどよく考えたら、若い子たちには衝撃だったのかもしれない
戦中までの風俗とか結婚観とか、戦争とか広島とか死とか

あとで朝ごはんしながら「第2回」を見よう


「透明なゆりかご」は毎回泣いてしまう、アニメ本を読むときもそうだ(いま新刊まち)

正直いって、あたしは妊娠出産の経験がないし、婦人科には辛い思い出しかないから
このての物語は避けてきたんだけど、このアニメ本はなぜか手にとってしまった

物語だから現実とは違うだろうが、いろんなエキスが凝縮されてる気がする

自分や身近な人たちの経験から、産婦人科という場所は天国と地獄が背中合わせで
いやむしろ地獄の割合のほうが多いんじゃないかと、身にしみてわかっているから
尚のこと、話にのめりこんでしまうのかもしれない...................

つくづく、女というのは、子供を産むということは、残酷な世界なんだなと
いや、人間がひとり生まれてくるということは、死ぬことより残酷なことなんだなと
不妊治療に耐えていたときに気づいたことを、このドラマをみながら思い出している

尊いという意味を、いまいちど考えなおしてみたくなるお話


チア★ダンは面白いのか? まだ見てない

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜めし・ぶり味噌漬け・めかぶ酢・・・朝餉

2018-08-07 | 朝ごはん・昼ごはん

今朝は桜めし(茶めし)を炊いてみた

目先がかわって美味しいし、この時期は保存性もあるから重宝
枝豆なんかを混ぜたり、おにぎりにして海苔を巻いても美味しい


◆桜めし

 ・研いだ米・水・にがり
 ・酒・醤油

◆おつゆ(あぶらげ・豆苗・みつば)

◆なっと(大根菜の漬物みじん・たれ半分)

◆めかぶ酢

 ・味付けめかぶ
 ・千鳥酢(小さじ2)

◆キャベツ漬け(※下記事)

◆ぶりの味噌漬け

 ・下記事の塩焼きの残りに、手前味噌をまぶし漬けてあった
 ・味噌を洗い流してグリルする

◆ピーマンの油炒め(こめ油・塩を少々)

◆金時豆(市販品)



   ・・・



◆ヨーグルト・キウイ・珈琲(あさげ前)




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トマトもずく酢

2018-08-07 | 和えもの

◆もずく酢(市販品)
◆フルーツトマト
◆とびっこ

 ・すべて冷蔵庫から出したて.......


おわり

つるんと冷たくてとっても美味しかった


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チキンサラダ

2018-08-07 | サラダ

下記事の「ゆで鶏」と「棒棒鶏のたれ」を使って................



◆フルーツトマト

 ・薄い輪切り

◆生食たまねぎ

 ・薄い輪切り(スライサーで)
 ・サッと晒して、ペーパーに包んで水気をとる

◆ゆで鶏(むね・茹で汁ごと冷蔵してあったもの)

 ・おおぶりに割く


 ・トマト、玉葱、ゆで鶏の順番で盛りつける


◆ドレッシング

 ・棒棒鶏のたれ(※下記事の残り)
 ・茹で鶏の茹で汁(少々)
 ・マヨネーズ
 ・テーブルコショウ

 ・よく混ぜて全体にかける

◆タバスコ

 ・全体にふる

◆みつば
◆白ごま
◆レモン(国産)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

茄子の油焼き(薬味のっけ)

2018-08-07 | 肴・野菜

◆茄子・こめ油

 ・油焼きし

◆醤油

 ・火を止めてから醤油をからめる
 ・盛りつける


◆茗荷・小葱・大葉
◆おろし生姜

 ・天盛りして供す


この茄子は群馬のだったかな?すごくトロトロに焼けた





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

青とんがらし昆布醤油漬け

2018-08-07 | もつもの

◆激辛青とん
◆昆布
◆こいくち醤油
◆紹興酒(少々)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする