前回は帝劇でみた、そのときが初めてだったんだけど
正直あんまり良い印象がなくて、もう観ないだろうなと
だけどこちらへ引っ越して、他に観るものがないから、なんて言うと失礼なんだが
本当なんだから仕方がない、それでもう1度観てみるかと土曜の夜公演を観劇してきた
たしか札幌公演が最終で、たぶん今日が千秋楽じゃないかな
劇場が新しく、去年だか?に出来たばっかりで、水曜どうでしょうの局も入っている

時計台のすぐ側で、なかなかしゃれた建物です


劇場は、キャパ的には小さ目なんだけど、音響がすごく良かった
前回の帝劇んときより「みんな上手くない?」って思うほど音が良かった
ここでコンサートも聞きたいな~と思った
札幌は1週間しか期間がないせいか、うまく席が取れずS席なのに2階席(怒)
どうみても「Aだよね」なんだが、それでも真ん中だからいいかな~と思ったけど
やっぱり遠くて、それに席の高さが悪いのか前の人の頭がジャマになって見えない!
しかも前に背の高い女性に座られちゃって、どまんなかがまるっきり見えなかった
まじ腹立った、しかもそのおん、いえその方、前のめりになったりして最悪だった
席が、お任せスタイルなもんだから自由に選べない、これかなり痛い
公演期間が長ければ、もうすこし自由もききそうなもんだけど
北海道は「北海道の人」しか観劇しないから、1週間が限度なのかな
前の方は新聞社とかテレビ局とか押さえちゃってんだろうか、あぁ憂鬱
せっかくいい劇場なのに、席が悪けりゃほんとチケット代が勿体ないわ
ヒカリエではずっと前で観てたから、ちょっと贅沢になってるのかもだけど
お芝居は前回よりとても良かった、ただファンティーヌ役の人は
人気や実力のある人らしいけど、びっくりするくらい下手クソだった
知念ちゃんのほうがいい
それでもなぜか、ラストの「幽霊役」のときは声が出てたけど(たぶん同じ人だと思うけど)
さいとうちゃんはさいとうちゃんだった、モリクミちゃんは声が少しかすれてた
エポニーヌは前回クソヘタでがっかりだったけど、今回はまぁまぁ
たぶんだけど、北海道出身の人だったのかな...............
全体的に男性がよかったし、端役の人達もよかった

クロークも充実、これ北国では有難い
ここはバスで往復できるから、私でも一人で行けそうかも
ホットフラッシュ全開だったから、行きも帰りも汗かきかき
とっとと地元へ戻って、居酒屋でしこたま飲んで食べて夜半に帰宅
来年は「ミスサイゴン」が来るみたい
うちはずっとブロードウェイもんばっかり観てきたから
日本人のは観てないものが多い、札幌ではそこを責めるか
あ~でも、はやく東京へ観にゆきたい(しばらく無理だけど)
余談だけど、そういえば時計台の中に入ったことない、と気づく
なので近々つれてってもらう、壁の色も昔に戻してイイ感じなのだ