きばなの硝子瓶

呑兵衛夫婦の日々の食卓

新れんこんの照り焼き

2023-09-24 | オカズ・野菜
じりじり焼いて、最後にジャッと
味を絡めたダケ、歯ごたえが美味しい

れんこんは皮を薄く剥き、厚めに切って
酢水に晒す、まだアクが少ないから
サッとでいい・・・

冷水で洗って笊にあげ、ペーパーで
水気をよく拭く・・・

フライパンに重ならないように並べ
太白ごま油をまわしかける・・・

はじめ中火、じりじりいってきたら
弱火にして、弄らずにじっくりと焼く

焦げめの焼き色がついたら、裏返えし
火を強めて焼く・・・

★焼き色がついたら、ペーパーで
余分な油を拭き取ってから・・・

味をからめる

どうしたんだっけか?

たぶん~、酒、うすくち醤油、くらい
だったと思う・・・

でも甘辛でもいいし
うまみ調味料を使ってもいいし
めんつゆとか、照りが欲しいなら味醂
蜂蜜やメイプルもさっぱり仕上がる
つまりど~やっても美味しい


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キャベツと林檎のサラダ

2023-09-24 | サラダ
かんたんサラダ・・・
こってりした料理に添えた

切ったキャベツに、お塩を少々
均等になるように全体を混ぜる

★重石をしたり、揉んだりしない

ラップしてそのまま冷蔵庫で冷やす
そのかん、なんどか混ぜる

食べるときに、かるく水をきり
林檎、白バルサミコ酢、オリーブ油
あと、あれば胡瓜の塩もみ(甘塩)


なんでもないもんだから
キャベツの鮮度とか美味しさとか
林檎や調味料の味で、差がでる


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする