メルカリでは、おもに洋服と食器を
買っているけれど、たまに雑貨にも
手をだしている・・・
トップ画像は、おそらく昭和の・・
わたしが産まれた頃のものだと思う
「飯びつ」として使うものかと
真夏用だったのかな
蓋つき容器に弱いので、ちと高かった
けど買ってしまった、未使用できれい
60年近く前のものとは思えない(笑)
野菜や果物やパンを入れたり、今日は
お菓子を詰めて茶の間に飾っている
内側のは大ザルでも使えるし・・・
エプロン、左のカフェスタイルは
380円、だからだいぶ水を潜ってるけど
インド綿がい~かんじに古びれて善き
パッチワークでリバーシブル、丁寧な
作りだからまだまだ楽しめそう・・・
右の赤いのは300円(笑)、こちらは新品
かな?チュニック型でスッポリ着れる
から、揚げ物なんかの時に活用している
2枚とも、夜中の相棒
こちらも300円だったかな?コースター
シリコンかな、可愛いでしょ?
ゴーストバスターみたいで・・・
もっと可愛いのがこれ
キティちゃんのお弁当箱
ファミリー用だから大きくて
3段に分かれているから
こうやって使っている
リニューアルを繰返しながら
売られてるみたいだけど、この子は
わたしが知ってるキティちゃんだ
最後は昨日届いた
漬物器、胡瓜とか1本で漬けたくて
買った、さっそく醤油漬けを楽しん
でいる、トングが付いてて面白いが
使いやすくはない(笑)
完全に面白ろ重視だ
横長ならAmazonでもっと安く
買えたけど、こっちのほうが好き
機能的って言葉には、あんまり
反応しない人間だ(例外はある)
見た目とか、面白さとか、かな
ようは好きか嫌いか、興味ないか
人に対しても同じかも
買っているけれど、たまに雑貨にも
手をだしている・・・
トップ画像は、おそらく昭和の・・
わたしが産まれた頃のものだと思う
「飯びつ」として使うものかと
真夏用だったのかな
蓋つき容器に弱いので、ちと高かった
けど買ってしまった、未使用できれい
60年近く前のものとは思えない(笑)
野菜や果物やパンを入れたり、今日は
お菓子を詰めて茶の間に飾っている
内側のは大ザルでも使えるし・・・
エプロン、左のカフェスタイルは
380円、だからだいぶ水を潜ってるけど
インド綿がい~かんじに古びれて善き
パッチワークでリバーシブル、丁寧な
作りだからまだまだ楽しめそう・・・
右の赤いのは300円(笑)、こちらは新品
かな?チュニック型でスッポリ着れる
から、揚げ物なんかの時に活用している
2枚とも、夜中の相棒
こちらも300円だったかな?コースター
シリコンかな、可愛いでしょ?
ゴーストバスターみたいで・・・
もっと可愛いのがこれ
キティちゃんのお弁当箱
ファミリー用だから大きくて
3段に分かれているから
こうやって使っている
リニューアルを繰返しながら
売られてるみたいだけど、この子は
わたしが知ってるキティちゃんだ
最後は昨日届いた
漬物器、胡瓜とか1本で漬けたくて
買った、さっそく醤油漬けを楽しん
でいる、トングが付いてて面白いが
使いやすくはない(笑)
完全に面白ろ重視だ
横長ならAmazonでもっと安く
買えたけど、こっちのほうが好き
機能的って言葉には、あんまり
反応しない人間だ(例外はある)
見た目とか、面白さとか、かな
ようは好きか嫌いか、興味ないか
人に対しても同じかも