きばなの硝子瓶

呑兵衛夫婦の日々の食卓

日曜の午後、わたしの場合

2024-04-21 | つぶやき
「おっと焼きそば」で起こされるまで
うとうとと布団から出ず、半分ゆめう
つつで美味しい塩焼きそばを食べ終わ
った頃、やっと目が覚めた・・・

すでにお昼すぎ、薄曇りで肌寒い
アラジンでは薬缶が沸いて、開花宣言
がでた後だから、花冷えなのか?

わたしが寝ている間も、おっとは出た
り入ったりと忙しく、買い物もしてき
てくれた、新しい野菜が冷蔵庫に入る

もう寝てはいられないな、と諦めて
デニムをはいて台所に立つ、復活!




蕪と蕪の葉以外は、1週間前に買った
もの、たいへんだ~まずはこれらを片
付けなきゃ~、寝込んで料理はしてな
いし、わたしは口内炎やらで食べられ
なかったしで、こんだけ残ってしまう

まずはお水に浸けてシャッキリさせて
買ったばかりの蕪の葉を茹でる・・・

きのう届いた大ボウルで・・・



その後もどんどん茹でてゆく
小松菜、ブロッコリー、スナップえん
どう、人参、かいわれ大根、たまご

たまごは、おっとがガソリンスタンド
で貰ってきたので、ついでに茹でる



ふ~



舞茸と、蕪もちょっとだけ干す
このあと、剥いた蕪の皮も干した

茹でた野菜は、お浸しにしたり
梅シロップに漬けたり、だし醤油に
漬けたり・・どんどこ始末してゆく

根深ねぎの青っぽいとこ、小口切りに
して、だし醤油に漬けて冷蔵したら
おっとが早速やっこにのっけて、お酒
のあてにしている、美味しいって・・

コロコロに切った野菜の梅シロップ漬
けも、浅漬けだけど慌てて添える

・・・

買い物は、ずっとおっと任せであまり
自覚がなかったけれど、最近の物価高
には目眩がする、退職後のことも考え
ないとならないし、食品ロスは何とか
失くしていかないと、とはわかっちゃ
いるけど、なんせ定期的に主婦の有休
になるわ、食べられなくなっちゃうわ
で、食材が残るうえに果物や嗜好品の
出費が、わたしのせいで増えてしまい
ま~無駄だわ散財だわでイヤになる

嘆いていても仕方がない
自分の出来ることで工夫せねば

・・・




春かぶとあぶらげの煮物
きのう出汁をひいといたから・・・



これも大ボウルで煮てみた
使いやすい~ご機嫌・・・

サッと煮たらあとは余熱で染みさせる
これは晩ごはん用、熱いお汁ごと楽し
む煮物、おっとの酒肴には七味をふる

サーモンのお刺身、スナップのお浸し
常備菜のレバーの甘辛煮、今夜の晩ご
はんは、こんなもんでいいかな・・・
食べられるかな~わたしは、うう・・

やれやれ、なんとかなったかな
ちょっと疲れた・・・


ふたりの楽屋裏・・・




こうやって見ると、ものが多いわ
これでも食器棚3つは別の場所なんだ
から呆れる、こんな状態だから寝込ん
で使わなくなったり、拭き掃除が出来
なくなったりすると、途端に・・・


日曜の午後、わたしの場合
がんばりますっ



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする